電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は現在高校1年生です。
僕は中学2年生の頃、区の大会でベスト8をとったことがあります。自分で言うのもなんですが、当時は本当に強かったと思います。そんな中学2年生の終わりごろ、突然のスランプ?(のようなもの)に襲われ、普通にサーブを打つことや、レシーブを打つこと、ドライブや、スマッシュを打つのに絶好のチャンスボールなどを打つ際、インパクトの瞬間に腕(手?)が上下し、ラケットに当たったボールが前に飛ばず、普通ではありもしないような方向に飛んでいってしまう現象が起きました。しかし、これはフォアハンドだけの話で、なぜかバックで打つときだけはいつも通りなのです。ある日突然起こってしまったこの現象は、今も卓球をするたびに起こってしまいます。そのため、今では利き腕でである右手は手首を痛めてしまい、右手での卓球を封印し、左手で卓球をしています。(左ではこのような現象はない)しかし、やはり圧倒的に昔の右のほうがやりがいもあり、実力もあったので、この現象を直したいと思っています。
ここで質問なのですが、いったいこの現象は何なのでしょうか?また、直す方法はあるのでしょうか?
必要無いかもしれませんが、戦形はドライブマンで、右ペンホルダーでラバーは片面だけの裏ソフトです。

A 回答 (3件)

ただのスランプであれば練習を少しの間休んで、自分のフォームの確認やプロ選手のフォームをチェックして良いイメージを頭に入れてから練習などをすれば少しずつ元に戻っていくと思います。



しかしあなたの症状を見ると
>インパクトの瞬間に腕(手?)が上下
>これはフォアハンドだけの話で、なぜかバックで打つときだけはいつも通り
などのことから「イップス」ではないかと思います。イップスにも色々ありますが、バックは打てるのにフォアだけ打てないというのは典型的なイップス症状です。

イップスについて
http://www2.ocn.ne.jp/~masatoda/gijutsu.html

実は以前私もイップスになってしまったことがあります。
1度試合でイップスになり、それからは普通の練習でもイップスの症状が出てしまうようになりました。
しかし、イップスについて調べ精神的なものというものと分かってから試合では
「この相手には普通にやれば勝てるんだろうけど、イップスだから勝てないや~」
とかなり楽観的に考えるようにしていたらいつの間にかイップスは治っており、今では団体戦のレギュラーに選ばれるまでになっています。

イップスは真面目な人ほどなりやすいです。あなたのこの悩みを「それはただの練習不足だろ」などというような人に限ってイップスにはならないので、治るまであなたは辛いかもしれません。しかしイップスは辛いことだけではありません。イップスを乗り越えた選手は以前より技術的にも精神的にも強くなると聞いたことがあります。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「イップス」という単語は初めて聞きました。他のページでもイップスについて調べたところ、やはり精神面を鍛える必要があるそうですね。皆さんの回答を励みに、「イップス」を直していきたいと思います。この質問をして、本当に良かったと思います。
回答してくれた方々、本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/08/16 09:37

私も卓球を今現在もやっています。

ぼくも小5の時にスランプになったことがあります。スランプになると自分の思うようにいきませんですから始めから強いボールを打つのではなく基本に戻ってからやり直すのが一番でしょう。スランプ中での試合は自分を試す事が大事だと思います試して「まだ角度がちがう」など自分で気づいてこつこつ直していく、そうすればまたいつもの自分が出てくるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アドバイスを参考に、これから少しずつでも基本から卓球をしていき、今の自分の卓球を見直していきたいと思います。正直、1年以上続いている状態ですので、不安はありますが、がんばりたいと思います。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/08/15 21:40

卓球経験者です。


利き手の右手から、左手に換えても卓球が続けられるなんて、凄く器用なんですね。

突然のスランプは誰にでも起こりえる事です。
先日の平泳ぎの北島選手でも1年前までは国内でも勝てない状態でしたからね。

気分転換で、利き手の右手でシェークハンドラケットを試してみてはいかがですか?
国際大会でも、いまや主力はシェークハンドですので、世界に通じるラケットでもあります。

今回の問題は精神的な事からも大きな影響を受けているようですので、反復練習を繰り返して、精神的に克服知るしかありません。
そんなきっかけとなるのがラケット形状の変更だと思います。

一度お試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

精神的な問題ですか・・・
右手でシェークハンドの案ありがとうございます。
しかし長い間培ってきたペンを手放すのは少し惜しい気がします。
精神的な克服をあれこれ暗中模索的に探ろうと思います。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/15 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!