重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今、1台のPCを1台のモニタMITSUBISHI RDT176Sで普通に使ってます。今回、42型のプラズマテレビを購入しましたがそのテレビにはミニD-sub15P端子が付いていてPC画面が映せるそうです。大画面でも画像を映したいのですが、どの様な機器を取り付ければ2台一遍に映すことが出来ますでしょうか。過去の質問を読んでもよく分からないのでよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

方法は2つあります。


・クローン表示ができるビデオカードを使用する
・分配機を使用する

分配機の方が簡単かもしれません。
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/vsp-a/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。分配機ちょっと高価ですのでよく考えて購入の検討したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/17 01:49

映像分配器、モニタ分配器などを使用することで可能です



パソコンに二つ以上のモニタ出力があれば、何も用意することなく可能ですが
質問者の使用しているパソコンの仕様が分かりませんので専用の分配器をお奨めしてみます

 サンワダイレクト / モニタ分配器
 http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/changers/d …
このような物を使用します
※ 他社でも同様の機器を販売しています。パソコンを扱っているお店の店員に同等品の在庫を確認すると良いでしょう


入力信号の種類を間違えないようにしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。ご回答の時間差で10ptにさしていただきました。ごめんなさい。

お礼日時:2008/08/17 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!