No.1ベストアンサー
- 回答日時:
興味があるならば実際に買ってみて試して下さい。
大きな書店ならばデモ用の実機が店頭にあって視聴できるようですよ。
個人的な感想ですが、効果はあるみたいです。しかし、単独で使うと効果の検証が
できないため、私は飽きてしまいました。今は使ってません。
本格的に使うならば、開発者の志賀一雅博士の脳力開発研究所が出しているブレ
インビルダーやバイオフィードバック装置等を使って脳波種類変化の検証をしない
と、飽きちゃいます。これは10万円以上したと思います。
元々は政木和三博士が開発したアルファ波誘導装置(「マイトレーナー」だったと
思いますが)を志賀博士も一緒になって売っていましたが、販売会社の内紛分裂で
権利関係が複雑に絡みあって、政木博士波の「アルファシーター」と志賀博士の
「マイトレーナー」波に分かれて、販売会社や機器も新たに作り直して再販売した
ものです。
自宅には色々な種類のものが10個ぐらい転がっていますが、全てただで手に入れ
ました。やっぱり、身銭を切って買わないと真剣に使わないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
準教授は後期博士課程の指導教...
-
単位取得退学ののち課程博士を...
-
博士課程の人は、結婚してない?
-
慶應大学の通信教育課程は正式...
-
言葉の違い
-
化学基礎の範囲なのですが電池...
-
数学 165にできるだけ小さい自...
-
ディプロマとバチャラーの違い
-
工学博士,博士(工学),Ph.D.の...
-
なぜ准教授は博士課程の学生を...
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
学歴コンプレックスに苦しんで...
-
医学部の文部教官助手とは
-
博論と修論の内容重複について
-
看護学修士の略語
-
理系M2です。研究室のことで悩...
-
大学教授への謝礼
-
学位論文を郵送する際の添え状
-
研究論文のセカンドオーサーに...
-
研究室訪問時に研究室テーマに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報