
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
WIKIPEDIA 「アジサイ」から。
>アジサイは青酸配糖体を含み、ウシ、ヤギ、ヒトなどが摂食すると中毒を起こす。症状は過呼吸、興奮、ふらつき歩行、痙攣、麻痺などを経て死亡する場合もある。日本では、飲食店などが毒性を持つアジサイの性質を知らずに料理に使用してしまい、経口摂取した客が中毒する事件が発生している。
「経口摂取」つまり、食べると毒になる、のですから、添え物としてだすのは問題ないと思います。
ただ万が一口に入れる人が居ないとも限らないので、避けた方が無難なことは確かですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8% …
No.5
- 回答日時:
アジサイの葉っぱには毒がありますが、表面には出ていません。
口に入れて噛む・食べるというようなことをすると、中毒になります。
茶道のお菓子を乗せるくらいなら大丈夫だとは思いますが
たとえば、切り口などが口に触れる部分に接触しないように工夫をしてください。
>料亭であじさいの葉のテンプラを食べて中毒になった、
確かこれ、てんぷらにしたのではなくててんぷらの盛り付けの
下に敷くのに使ったのを、お客が食べたと記憶しておりますが。
ところで、茶道をたしなまれているなら、
静岡の「甘茶」というのをご存知でしょうか?
「天城越え」で有名な静岡県天城地方の特産の「アマチャ」は
4月8日のお釈迦さまの生誕日、仏生会の潅仏会の甘露になぞらえて、
アジサイの仲間であるこの「アマチャ」の葉を蒸してもみ、
緑汁を除き乾かして煎じたものを誕生仏に用いるそうです。
No.4
- 回答日時:
嘘か本当か昭和天皇と柏餅の葉の話もあります。
客に出すものは全て、食べられるもの、最低でも食べて害の無いものを使うことは基本だと思います。そういうことも心遣いの一つではないかと考えます。No.3
- 回答日時:
葉っぱは毒ですから、くれぐれも食べないでくださいね。
こう一言添えれば、更に涼しさが増すかもしれませんが、そのお客様が二度と来てくれなくなる可能性もあると思います ( ^^;
No.2
- 回答日時:
実際口に入れて咀嚼しなければ大丈夫なようです。
和菓子と一緒に出された葉を食べる人はいないと思いますが、可能性はゼロではないので食品と添えて提供するのは控えたほうがよさそうです。
参考URL:http://www.pref.ehime.jp/040hokenhukushi/020yaku …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 男友達の冗談について。 先日、男友達と歩いていたところ道に咲いていた紫陽花を見てその友達が「紫陽花の 4 2023/06/20 12:58
- ガーデニング・家庭菜園 名前はあっていますか? 1 2022/06/11 10:43
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- 飲食店・レストラン 葉っぱか何かわからない異物? 3 2022/09/24 23:09
- ガーデニング・家庭菜園 名前を教えて下さい 3 2022/05/22 16:22
- その他(病気・怪我・症状) 体も頭も悪くなり病気になって早死にしたかったらファーストフードやコンビニ弁当やコカコーラ 2 2022/06/21 17:23
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイの葉の変色と枯れ】 ※写真を添付しておきます。 もう10年以上 鉢植えしている、 アジサイ 6 2023/08/10 17:24
- ガーデニング・家庭菜園 八重桜の挿し木の仕方。 春に八重桜の先30センチほどが強風で折れて落ちていました。花や蕾が多くついて 2 2022/05/04 01:59
- その他(社会・学校・職場) これって好きでも嫌いでもない後輩女性に掛ける言葉なのでしょうか? 2 2022/03/26 10:08
- 日本語 【気になる言葉、話し方】 言葉は時代と共に変化するもの…と言われています。 そう言われてはいますが、 11 2022/06/28 18:41
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
オーブン180度で15分焼くのを17...
-
生地がクッキングシートにくっ...
-
焼き菓子の賞味期限が2週間過ぎ...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
カプリチョーザのかぼちゃのタ...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
ブラウニーの底がくぼんでいる...
-
"not usually~"と"usually not...
-
5日ぐらい冷蔵庫に放置されてい...
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
かりんとう
-
消費期限を2日過ぎたプリンは食...
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
学校で休み時間に小腹が空いた...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
焼き菓子の賞味期限が2週間過ぎ...
-
spi 非言語 教えてください
-
ARPAJON
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生地がクッキングシートにくっ...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
セブンの生チョコアイスに、ア...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
おすすめ情報