dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4年半前に購入したナショナルの洗濯乾燥機NA-FD8003Rが壊れました。
今日、修理にきた方に、「洗濯槽の交換と濡れてしまった部品の交換で3~4万円くらいかかる」と言われました。
部品の取り寄せでさらに日数が2~3日かかるとのこと。
いっそのこと新品を購入するのがいいのか、修理して使った方がいいのか迷っています。

A 回答 (5件)

先日、15年振りに洗濯機を買い換えることになり 


今のは 脱水後 洗濯物が洗濯槽に張り付かないのね~♪
お知らせブザーじゃなくメロディなのね~♪
と軽くカルチャーショックというか、感動してしまった者です。

型番からクチコミサイトを覗かせて頂きましたが ちょっとトラブルも多いようですね...。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010100/

私は昔「モーター系は日立」と聞いた事があって
15年前の洗濯機も日立、今回も機能、デザイン等で大いに悩みましたが
やはり頭の隅に「モーター=日立」が残っていて日立にしました。

洗濯・すすぎはまだ大丈夫でしたが 脱水が出来なくなったので諦めましたが
やはり15年活躍してくれたって事は正解だったかな?と思います。

とにかく急いでいたので 他店と比較する暇も無く今回は7kg洗いの物を5万ちょっとで購入しましたが
その一週間後くらいに 全く同じ容量の洗濯機が3万円台で広告に載っていて ショックでした(T_T) 

でも 新しい洗濯機には充分満足しています。
これが安い時には3万円台で買えるのですから 
リサイクル料払っても 思い切って買い換えた方が良いと思います。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にトラブルの多い洗濯機ですね。
ナショナルだからと信頼して購入したのですが…。
修理費用が1万円くらいなら迷わず修理するのですが、あまりにも高額ならやはり皆さんのおっしゃるように新規購入をします。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/19 20:04

微妙です。

単なる洗濯機なら絶対に買い替えの値段ですが、水冷除湿の洗濯乾燥機ですからねぇ。
 松下の縦型洗濯機はいろいろ問題は抱えていますが・・・・羽根が磨耗して空回りするのは交換してしまうでしょうし、カビ汚れが発生しやすくしかも剥がれて出やすい(カビクリーンタンクに起因すると思う)のは分解時に掃除or交換部品の部分だろうし・・・・・基本的に傷まないこと重視で汚れ落ちはそれほど良くない点は気になっていなければメリットなのかもしれないし・・・・・。

 単なる全自動洗濯機、しかも音が静かではない非インバーター機種でいいのであればこの修理代で新品が買える可能性は十分にあります。

 個人的には異物混入で壊れるようなハードな使用をされるのなら安い全自動or二槽式+乾燥機で分けておいたほうが無難かなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

異物混入の可能性は、ナショナルの修理の方から言われたのですが、うちでは洗濯物はすべてネットに入れて洗濯しているし、釘なんて家にそもそも置いていないので混入なんてありえず、家族4人分の洗濯を普通にしているだけです。泥や小石がついたものを洗うということも全くないですし、ハードな使い方はしていないのですが...。
ナショナルの方の口ぶりでは、メーカー側にも問題があるかもしれないような言い方で、中を開けてみないと原因が使用者にあるのかメーカー側にあるのかわからないので修理費用の負担分も何とも言えないというような言い方でした。
こちらとしても修理費が4万円もかかるなら、皆さんがおっしゃる通り買い換えたほうがいいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/19 19:57

新品を購入されることをお勧めします。


(1)機械は一度故障すると、修理を行っても頻繁に故障することが多い
(2)今回4万円払うとして、初回購入価格おそらく8万円ぐらいだと思うのですが、計12万円の品物と納得して使用できるかどうか。
(3)今もっていらっしゃる洗濯乾燥機と同機能同性能の商品であれば、現在他メーカーで発売されている安い商品が手に入る。(メーカーの好き好きにもよりますが、シャープの8kgタイプで6万円ぐらいで手に入ります)(ちなみに、今もっていらっしゃる洗濯乾燥機の後継機として発売されているものは7万5千円くらいで販売されています)
以上、理由にならない理由ですが、最終的には心の持ちようですので、私としては「4年半使えただけでもよかった、年間2万円ぐらいでよく働いてくれた」と割り切って、新しいものを購入したほうが納得できるように思えるのですがどうでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね。今度はどこが壊れるだろうかと、びくびくして使うよりは新しく購入してしまった方がすっきりしますね。
ナショナルだからと信頼して購入したのですが、なんだかがっかりです。
修理費用が高額になるようなら、修理はキャンセルして今度は違うメーカーのものを新規購入したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/19 20:08

本日修理に来た方はナショナルのサービスセンターの人でしょうか、一般の修理業者の場合そのままの部品代や修理工賃で見積もりを出す場合が多いのですが。


修理が安くなる可能性を探すのであれば一度ナショナルの消費者相談センターに電話をして確認するのはどうでしょう。同様の故障が多発している場合メーカー内でリコールのような処理がおこなわれていて修理が安くなる場合が有ります。
もちろんクレーマーにならないように節度を持った態度が必要でしょうが。
4年半ぐらいの使用で洗濯槽の交換というのはいささか早いような気がしますので・・・。
買い換えるのであれば同等機種は約6~8万円ぐらいでしょう。

参考URL:http://panasonic.co.jp/cs/call/index.html

この回答への補足

来てくれた人はナショナルのサービスセンターの方です。
「くぎかコインが入ってしまって、槽に穴が開いたのか、それとも…。」というような感じで、私たちの方に原因があるのなら、修理費は全部持ってもらうが、原因がはっきりしない場合、使用年数によってはメーカー側でいくらか負担するかもみたいな感じではっきりしないんです。
こちらとしては洗濯物はすべてネットに入れているので、コインが入り込むなど、まして家に置いてもいないくぎが入り込むなんて考えられないのでメーカー側に原因があるのなら、修理費は負担してもらいたいと思っています。
ただ、中を開けてみないと原因が分からないと言われると、どうしたらいいかわからないんです。

補足日時:2008/08/19 15:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり修理費用があまりに高額なら、修理をキャンセルして他のメーカーのものに買い替えようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/19 20:13

私なら新品を購入しますな 4年も使ったのなら また別の箇所が故障


しますよ 修理費か5万円も出せば新しい物が買えます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。1~2万円くらいの修理費用で済むなら迷わず修理するのですが…。
以前使っていた洗濯機は12年もって、まだ使えたのですが、洗える容量が小さすぎて買い換えたので、まだ4年半なのに?という気持ちが強くて…。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/19 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!