重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友達の出産祝いに6000円相当の物を贈りました。
みなさんでしたらいくら相当の物を内祝いとして返しますか?
タオル1枚だったので・・・。
普通ですか???

A 回答 (14件中11~14件)

相場は、お祝いの1/2~1/3程度なのではないでしょうか(現金の場合)。

ただ、現金ではなく物を送られたとのことですし、金額が分からないというのもあるかもしれません。調べれれば分かるかもしれませんが、お祝いは一つだけではないでしょうし、一々調べるのは面倒というのもあります。大して金額差がなさそうなら、同じ物を返す方が簡単ですし。同じように、そのタオルの値段も分からないのではないでしょうか(もしかしたら高価とか?)。
あくまでお祝いですから、お返しを期待しない方が良いのでは?そういう人は安めの物を送り、お返しは要らないと言う方が良いのかもしれません(私も使うことがあります ^^;)。
子供が生まれてこれからお金も掛かることですし、現金と違い必要なものかどうかも分からない物ですから、助けてあげる感じで良いのではないでしょうか。私は半分も返されると、お返しにもお金が掛かるだろうから却って恐縮しちゃいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
友達に欲しいものを聞いてそれを贈ったので値段はわかっていると思うのですが・・・
>お返しを期待しない方が良いのでは?

期待しているつもりはないのですが、
半返しが基本だと思っていたのです。

お礼日時:2008/08/20 08:39

普通じゃないですか?


以前1万円くらいの物を贈って2、3千円くらいのお返しがきました。
特に少ないとは感じませんでしたね。
タオルなら2、3千円はすると思うので相場だと思います。
お返し貰うためにあげる訳ではないので返ってきただけでもよしとしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相場ですかぁ・・・
>お返し貰うためにあげる訳ではないので返ってきただけでもよしとしましょう

そうですね。

お礼日時:2008/08/20 08:34

どんなタオルでしょう?


バスタオル?フェイスタオル?ハンドタオル?

普通でいえば半返し前後となると思いますが・・

バスタオルぐらいだといいものであれば妥当だと思いますが、そんな感じはないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
真っ白無地の35×90サイズのタオルです。
バスタオルではありませんでした。

お礼日時:2008/08/20 08:32

質問者さんは、お返しが少なかったから、ちょっとがっかり


しているのかもしれませんね。
お返しは、地域の風習、慣習でも違いますが、うちのほうは
基本的に半返し(いただいた物、金額の半分ていど)を
目安にします。
自分の感覚でも少ないお返しとは思いますが、めでたいことと
思ってやってください。
ここで質問はいいですが、周りの人にぐちったりすると、
友達の耳にはいることもありえるしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その子に同じ用に出産祝いを贈った私の友達も
「え???」
というかんじだったので地域の風習、習慣というのは
どうなんでしょう・・・
私なら半返しします。

お礼日時:2008/08/20 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!