
私は出産して3ヶ月です。
先日、友人数人が出産のお祝いをもってきてくれ、その場で、その中の1人が「実は私も初めて妊娠した」と発表していました。その場でいたみんなでおめでとう!と喜びました。
ところが、その後「やっぱり流産したよ」と報告のメールが来ました。その友達は気丈な子で、人に弱い面を見せない性格なので、とりあえず「体を大事に。何か力になれることあればいつでも連絡してね」という内容の返事をしました。
その友人も含めて出産のお祝いをいただいているので、内祝いを準備していたのですが、この時期に贈ってしまうと友人を傷つけてしまうような気がして、どうしようかと悩んでいます。
今は贈らず、2~3ヶ月してからタオルか何か、定番の内祝品を贈ればよいでしょうか?(でもその時点でも妊娠はしていないかもしれないので一緒のことでしょうか)または一月ほど経って体調が落ち着いてきた頃に果物か何か、お見舞いのような品物を(内祝いと書かず)届ければよいでしょうか。2~3ヶ月してからお茶にでも誘って、おいしいお菓子を何ものしをつけずに、「あの時はありがとう」と渡せばよいでしょうか。
自分が先日無事出産しているだけに、ささいな行動でもその友人を傷つけてしまいそうで・・。その他、何か私が気をつけなければいけない注意点など、ありましたらどんな小さなことでもいいので教えてください。
よろしくお願いします。お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずはsuzukkyさん、ご出産おめでとうございます。
私も数年前に初めて授かった子供を流産した経験があります。
流産後すぐ仲の良かった友達の妊娠がわかり気まづかった、うらやましかったのは事実です。
その時の私の気持ちからお話させていただくと、
■内祝いは他の友達と同様に贈られたほうが良いと思います。
(もし直接渡されるようなら赤ちゃんは連れて行かないほうが良いかと思います)
■自分の子供の話は自ら進んでしないほうが良いと思います。
>2~3ヶ月してからお茶にでも誘って
すごくいいとおもいます。そのくらい経てば少しは気持ちも落ち着いているとおもいますので。
その時に、聞ける雰囲気ならさりげなく体調(あくまでも友達の体の事ですよ)のことを聞くのもいいかもしれません。
そんな雰囲気じゃなければあえて干渉しないほうがいいのかも。
またお友達が妊娠した時に人一倍喜んであげれば気持ちは十分伝わると思います。その時がくるまでたわいのない話をされたほうがいいのかもしれませんね。
早速のご回答、ありがとうございました。top3さんも辛いご経験がある中、ご自身のお気持ちを教えていただいて、ありがとうございます。とても参考になりました。
内祝いはやはり他の人と同様に贈った方がいいのですね。確かに何か違うことをするとかえって不自然だったり気を使わせたりしちゃいそうですものね。
これみよがしな出産祝いの品を選ばないようにして、のしも写真入りとかにはせず、他のみんなと同じように郵送で届けたいと思います。
それで、しばらくしてから、お茶に誘ってみようかな、と思います!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ご心情察します。
自分は無事出産で片方は流産・・・となると気を使ってしまうのも無理は無いですね。
私は昨年8月出産しましたが、その時妊娠6ヶ月だった友人は皮肉にも私が出産した次の日に流産してしまいました。退院して知らずに出産した旨メールで送ったのですが送ってしまった後に他の友人からその話を聞き、驚きました。
次の日、友人からメールがありましたが彼女も気丈なタイプで「おめでたいところごめんね、実は・・・」と私に気を使いながらも自身の話をしてくれました。そして数日後彼女からお祝いの品が届いた時、私は泣きながらお礼の電話をしました。その時の言葉が「あなたのお祝いと私のこととは違うんだからお祝いするのは当然だよ。それよりも私のことであなたが沈んでしまう方が辛いから」でした。
私は内祝いは送りましたが、年賀状は送らず、寒中見舞いを送りました。彼女からも寒中見舞いが届きました。子供の話は聞かれたらしますが自らすることはしません。
ご回答ありがとうございます。youko mayさんも、よく似た状況にあわれていたんですね。とても参考になりました。
そうですよね。年賀状、中でも子どもの写真の入った年賀状って、私も子どもができなかったときに見ると悲しい気分になったのを覚えています。
できるだけ自然につきあっていけるようにします!ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お友達は残念なことに
なりましたが、
内祝いは内祝いです。
他のお友達と変えるのもおかしいです。
同じ時期に他のお友達と同じ内祝いを発送
するしかありません。
あまり神経質にならずに接すると良いと思います。
傷物に注意するような扱いもそのお友達には
不愉快だと思います。
ただし、赤ちゃん自慢、子育ての愚痴はその友達
にはしてはいけません。
でも友達としておつきあいしましょう。
また妊娠のうれしいニュースも聞かれるかもしれません。
早速のご回答、ありがとうございます。
品物を他の人と変えるのはやっぱりおかしいんですね。
確かに腫れ物に触るような扱いをされると友達自身、嫌な気持ちになってしまうかもしれませんものね。
メールや電話でもあかちゃんの話はしないように気をつけて、さりげなくこれまでどおりつきあっていけるように、したいと思います。回答いただいて嬉しかったです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 出産祝いのお返しのタイミング・考えについて 6 2023/03/27 15:21
- 誕生日・記念日・お祝い 内祝い贈りたいけど必要ないですか? 先日入籍し(式は挙げません)、昔仲の良かった友人にLINEで報告 4 2022/11/16 19:24
- その他(悩み相談・人生相談) 出産祝いを郵送‥冷たすぎますか? 不妊治療中の者です。 先日、友人から「妊娠していて7月に 出産しま 3 2022/03/28 18:20
- 誕生日・記念日・お祝い 友人にあげた結婚祝い+新築祝いについて質問です。【急いでます泣】 友人の出産祝い+新築祝いについて質 5 2022/08/10 06:46
- その他(妊娠・出産・子育て) ママ友の二人目妊娠のお祝い 支援センターで友達になったママ友がいます。 何ヶ月かに一回、お互いの家で 1 2022/07/04 22:26
- 友達・仲間 友達?の出産祝い 4 2022/06/09 08:53
- その他(悩み相談・人生相談) 出産祝い 昨年後半に出産した友人にごはんに誘われました。 出産を知ったのは誕生日のLINEを送った先 9 2023/06/01 16:54
- 出産 学生時代の友達に出産祝い(5,000円)を渡したのですが、内祝いがありません。 6 2023/05/31 20:23
- 友達・仲間 音信不通の友達 7 2023/02/13 09:32
- 出産 友人の出産祝いを渡したいのですが、連絡がありません。 2 2022/09/25 18:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産内祝い
-
夫側の方から出産祝いをもらっ...
-
内祝いの受取拒否(愚痴も含み...
-
親(両家)へ出産祝いのお返し
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
シングルマザーで無職の妊婦で...
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
朗報と吉報の使い分け
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
高齢出産って何が危険なの?
-
お彼岸中のお祝いについて・・・
-
義妹の出産祝いに行くのはいけ...
-
さいたま市近辺で良い産婦人科...
-
妊婦・妊娠が気持ち悪い
-
2人目の出産をどこでしたら??
-
出産兆候?快便とおなら 汚い話...
-
義妹の妊娠での心構え
-
子供をつくるのに必要(余裕)の...
-
出産する病院に払う保証金の事...
-
隣人が出産。挨拶に菓子折をも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出産祝いがセール品だった場合...
-
夫側の方から出産祝いをもらっ...
-
友人の出産祝いを3000円でして...
-
内祝い渡しそびれました;;
-
内祝いの受取拒否(愚痴も含み...
-
内祝いがない場合の今後について
-
結婚の内祝いと出産祝いを一緒...
-
内祝いを渡すべきかどうか?
-
流産した友達へどう接したらよいか
-
出産祝いを渡したけど内祝いが...
-
出産祝、洋服は安く見られがち!?
-
出産祝いならずお宮参り祝い?
-
1000円以下の出産祝い お返し
-
出産内祝い
-
内祝いが「全返し」!?
-
出産祝いに対する内祝い。同じ...
-
出産祝いとお下がりを頂いた場...
-
大丸百貨店の苦情係の電話番号...
-
親(両家)へ出産祝いのお返し
-
内祝・・少なかったかも・・
おすすめ情報