
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
のしは無料でつけてもらえますよ。
【内祝いでのしお願いします】
これで充分通じるはずです。
ご出産されたのですね。
おめでとうございました。
No.2
- 回答日時:
付けてくれます
最初に内祝いだというと~包装の仕方も違うんですよ
お葬式用とお祝い用みたいな…左右逆になったりするそうなので、最初から内祝いなので…と言ったほうが確実です^^
参考URL:http://www.taka.co.jp/okuru.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/17 18:56
ご回答ありがとうございます。
へぇ~ そうなのですか!知りませんでした。
あらかじめ内祝い用だと伝えることにします。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
出産祝、洋服は安く見られがち!?
-
5
出産の内祝いで個別にメッセー...
-
6
内祝いが遅くなってしまった場合
-
7
出産祝いを渡したけど内祝いが...
-
8
内祝いの受取拒否(愚痴も含み...
-
9
出産1年後にもらったお祝いの...
-
10
「命名札」は台所に貼る?
-
11
内祝い渡しそびれました;;
-
12
デパートで「のし」はつけても...
-
13
内祝いが「全返し」!?
-
14
出産祝金を集める文章を考えて...
-
15
息子夫婦に出産祝いは?
-
16
出産直前(今日)の妊婦さんに...
-
17
子供を特別養子縁組に出す者で...
-
18
出産費用を払わない旦那はケチ...
-
19
24歳で子供2人は早い方なんです...
-
20
出産2日目です 会陰裂傷の、縫...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter