

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
私は、母の立場です。だから、もらう側と言う事です。
無ければそれはそれで終わり、お返しを期待はしませんから。
でもね、yumico3さんは、その事が気になってるんでしょ?気になってるんでしたら、送りましょう。
これからも、いろいろなお付き合いがあると思いますが、そんな時も、yumico3さんの気が済むようにやったらいいと思います。
ですから、今回も答えは簡単でしょ?
”やっぱり、送っておこう!”と思うなら、送りましょうね、気持ちがすっきりしますよ。
”そうか、送んなくてもいいや!”と決めれば、それもすっきりしますよ。
私の立場で言うと、内祝いが無くたって気にしませんよ。
でもね、たとえば可愛い天使(私は、こう呼んでます)の写真と、ハンカチが届いたとしたら、どんなに嬉しい事かしら・・・と思います。
何かを送るって、心なんですよね。そう思いませんか?
気になっているようなので、送ったらいいと思います。高価なものは、何も入りませんからね。
一応、内祝いと考えるのであれば、”ちょっとした品物と写真”、これで十分ですよ。
受け取ったご両親は、あなたの”心”を受け取ることになるんですもの、どんなに嬉しいか!
私も4人の子供を育てました。4人目は今年成人しました。
人と人とのお付き合いは、心だと思います。
あなたの心が、今思う事をしてみてくださいね。
元気で頑張ってください。
心強いご回答ありがとうございました!なんと説得力があることでしょう。そうですよね、゛心゛ですよね。こんな事を言っては失礼かも知れませんが、昨年母を亡くしたのでなんだかお母さんからの言葉のように感じてしまいました。本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんばんわ。
両親に内祝いをするのはどうかと思います。両親・yumico3さん夫婦が「内」と思って下さい(嫁家を内としない地域もあるそうですが)。両家のお祝いなのです。出産だけでなく、この先々入園・入学とかでお祝い貰ったとしても「内祝い」してはいけません。
両家両親は返しがない事が当然だと思っていたりしませんか?
お返しは可愛い孫の顔を見せてあげる事で十分です。でも何かしたい!なら、子供が落ち着いてから両家家族集まって子供を囲んで食事に行かれたら喜ばれると思いますよ。
昔、うちの義兄嫁が子供の内祝いを両家に贈ったんですが、その事で実両親にずいぶん怒られたそうです。舅はおかしい事だと別の息子に一言だけ、でも見るからに落ち込んでました。可愛い孫を「他人」宣告された気分だったようです。
その家々で考え方や常識が違うかもしれません。内祝いを常識ハズレと考える両家なのか、はっきり聞いた方が良いと思います。ご自身の親ならまだ聞きやすくないですか?相手の親への返しはした方が良いの?とかって。

No.4
- 回答日時:
私も最近、親戚や友人に出産の内祝いを送ったばかりです。
近所では買えない有名なお菓子にしたので、
実家にも一つ買ってみんなで食べました。
すごく些細なお返しですが楽しめました。
でもそれぐらいしかしない代わりに、
母の日、父の日のプレゼントもしっかり考えています。
うちの両親もそうですが、yumico3さんのご両親も気をつかうな風なら何かのときにお返しでいいのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
yumico3さん、こんにちは。
3ヶ月になるお子さんがいらっしゃるんですね。
うちも、両親からお祝いをもらいましたが、内祝いはしていません。
なんだか、よそよそしい感じがして・・・
その代わり、子供の成長を写真に撮って送ったり、
家に招いてご飯を一緒に食べるなどしました。
私の友人は、デジカメで撮った写真をカレンダーなどに加工して
両方の両親へ毎月送っているそうです。
かなり喜んでもらっているようです。
また、別の友人は「○○家族新聞」と称した新聞を発行し
それを両方の両親に送っているそうですよ。
お金やものでお祝い返しをするより、そういった子供の成長報告などが
親としても受け取りやすいでしょうし、本当に喜んでもらえると思います。
ご参考になればうれしいです。
ご回答ありがとうございました。今までは育児に振り回されていましたが、これからはマメに写真を送ってあげようとおもいます。カレンダーもいいですね。
No.2
- 回答日時:
うちの場合は、主人の方は時計が欲しいって聞いていたので、それを送りました。
私の方は、ひぃばぁちゃまも元気だったので、みんなで会いに行く費用を負担しました。私も1番の方がおっしゃるお食事会のようなものが、気軽に楽しめてよさそうだなぁと思います。お食い初めはもうされたんでしょうか?もしまだでしたら、それに合わせて、みなさんでお祝いされたらいかがでしょうか?
ご回答ありがとうございました。お食い初めのこともすっかり忘れていました…食事会、いい機会ですよね。私もたまには外食したいのでどこかで個室を予約して行ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- その他(妊娠・出産・子育て) 出産祝いのお返しのタイミング・考えについて 6 2023/03/27 15:21
- 誕生日・記念日・お祝い 友人にあげた結婚祝い+新築祝いについて質問です。【急いでます泣】 友人の出産祝い+新築祝いについて質 5 2022/08/10 06:46
- 誕生日・記念日・お祝い 内祝いについて。 1 2022/07/12 14:15
- プロポーズ・婚約・結納 娘(21) が、結婚前提で付き合っている彼との間に子供ができました。 娘は、今年GWの一週間前から一 4 2022/06/14 03:10
- 赤ちゃん 1ヶ月前に2人目が産まれた、彼氏のお姉さんのお家に来週お邪魔します。そこで、出産祝いを渡したいと考え 9 2022/11/03 01:37
- プロポーズ・婚約・結納 結納無しで両家顔合わせ食事会 大学の同級生の彼女と学生時代は半同棲 社会に出てからは もう既に同棲し 2 2023/05/17 16:41
- 友達・仲間 友達?の出産祝い 4 2022/06/09 08:53
- その他(家族・家庭) 家庭内暴力。親子関係修復の方法。 5 2023/02/08 20:05
- その他(資産運用・投資) 子供のための積立て。学資保険?投資信託?その他おすすめの投資運用 6 2023/05/30 07:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産内祝について教えて下さい!
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
高齢出産のリスクと高齢では子...
-
1年以上、出産祝いのお返しを...
-
40歳で出産って、社会的に周...
-
タイミングを逃した?出産お祝い
-
姫路市内の産婦人科を教えてく...
-
朗報と吉報の使い分け
-
出産費用のご相談。 恥ずかしな...
-
子供が産まれたら、いつ頃会い...
-
港区の産婦人科
-
トコちゃんベルト使った事があ...
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
三人目の里帰り出産 上の子の...
-
出産したら・・・
-
出産直前(今日)の妊婦さんに...
-
欲しいと言うよりあせりの方が...
-
この言葉遣いはおかしいでしょ...
-
一時的な小学校の転校・転入
-
質問です。豚は30匹も出産する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫側の方から出産祝いをもらっ...
-
内祝い渡しそびれました;;
-
友人の出産祝いを3000円でして...
-
出産祝いがセール品だった場合...
-
内祝いの受取拒否(愚痴も含み...
-
出産1年後にもらったお祝いの...
-
内祝いが「全返し」!?
-
親(両家)へ出産祝いのお返し
-
イレギュラーな出産祝いのお礼状
-
流産した友達へどう接したらよいか
-
レモール(内祝いのベストサン...
-
出産祝いを渡したけど内祝いが...
-
デパートで「のし」はつけても...
-
遅れて届いた出産祝いへのお礼(...
-
お祝いについて。 私の結婚と後...
-
内祝いがない場合の今後について
-
結婚の内祝いと出産祝いを一緒...
-
内祝いについて。 先日友人から...
-
はじめまして。 先日、出産しま...
-
出産内祝を何にするか悩んでい...
おすすめ情報