2ヶ月ほど前、友人が出産しました。(2人目)
私は直接産院に行き、ちょっとした出産祝い
(ブランドもののスタイ数枚)を贈りました。
価格にしては少しですが、2ヶ月ほど経っても何も連絡もありません。
(会ってもいませんし、葉書等も届いていません。)
友人の1人目出産の時は、そこそこの出産祝いを贈り、
1ヶ月位した後に友人からカードを添えた内祝いをいただきました。
2人目であること、今回のお祝いは値段にしても少なめなので内祝いがないものでしょうか?
少しモヤモヤしております。
ちなみに私は子供はいません。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私も内容をみてモヤモヤ、イライラしちゃいました。
っていうのも私も同じことありました。
電話ぐらい、せいぜいメールだけでも・・・・と思いますよね。
すごくわかります。
ちなみに5ヶ月前に子供を初めて産みました。
確かに忙しい・・・二人目なんてもっと忙しい、でも内祝いをお返し
するのが常識ですよね!
bell23さんがお返しはいらないから~!って言ってなければ
お祝い品の金額にかかわらずお返しはすべきなんですよね。
ちなみに何人目であろうともです。
2ヶ月も経っているならお返しはないな・・・と思っていたほうが
気が楽です。それでもし!お返しが来たならいいじゃないですか?
No.6
- 回答日時:
すみません。
もうちょっと待ってもらってもいいですか?……私も2ヵ月半前に出産しましたが、まだ内祝いをお送りしていません。選んでもいません。
慣れない育児でてんてこ舞いで、出掛ける気持ちの余裕も時間もありません。赤ちゃんの病院には行けますが、デパート等に買い物なんて…とても無理です。(ネットしてるヒマがあるなら行けって話しですが…すみません。唯一の息抜きなんです。)
でも、やっぱり失礼ですよね。これからネットで内祝いを探して送ります。
気づかせていただいてありがとうございました。
回答になってなくてすみません。そういえば私もって思ったもので……
No.5
- 回答日時:
一人目の時に内祝いされている方なら、今回はしないってことは
ないと思いますよ。
お祝いっていただいた時に、メモしておかないと
時期が重なるだけに訳がわからなくなってしまいます。
一人目で経験されているなら、絶対メモしているはずですし、
お友達からでしたら忘れていないと思います。
私は出産して自宅で育児をはじめ、生後1ヶ月が目安とされている
内祝いは2ヶ月後あたりから準備し始め、自分の出来る範囲で
毎日少しずつリストアップしてました。
全員カタログギフトにせず、親しい友人には喜びそうな品を
ネットで探してたら日にちが経ってしまいました。
何も連絡がないとモヤモヤしているなら、質問者さまから
メールしてみてはどうですか?
猛暑が続き、体は大丈夫?赤ちゃんの写真を今度送ってね。
これだけでも十分ではないでしょうか?
私がこのメールもらったら、一番かわいい写真をすぐに返事
するけどな~
No.4
- 回答日時:
あまり気にする必要ないのでは?
私も、出産した友達に簡単な贈り物をしましたが(大した金額ではないです)一人からは内祝いの品が、もう一人からは何も送られてきませんでした。
お礼のメールはありましたが。
忙しさもあるでしょうし、二人目の出産とあれば
送っていただいた品も一人目のときよりも簡素なものだったために
もういいかな?と思ってるのかもしれないですね。
ただ、連絡もなくてモヤモヤするならば
育児どう?などとこちらから連絡してみては?
相手と話すれば少しすっきりできるかもしれませんよ。
No.3
- 回答日時:
なんともいえないですけど
内祝いは半返しってことも考えると
スタイ数枚ということで1人目より明らかに金額的にも少なくなっているので
送らないと判断したのかもしれないですし
差をつけたので相手もちょっとなんだかな~と思っているのかもしれないし
そもそも2人目以降は内祝いしない習慣のおうちなのかもしれないですし
親族にしか送っていないのかもしれませんし
私もちょっとしたものをいただいた人にはその場でお礼は言ったけど
内祝いまでは贈りませんでした
内祝いをあてにしてプレゼントしたわけじゃないでしょうから
別にいいんじゃありませんか~
お祝い渡してそのときに赤ちゃんも見て、御礼も言ってもらったんでしょう?
No.2
- 回答日時:
上のお子さんもいらっしゃるんですよね?
赤ちゃん1人のときと、赤ちゃん+上の子=2人のときでは毎日の生活が全然違います。
私は2人の子供がいますが、2人目が生れて半年程は訳のわからない生活を送っていました。
自分のことを「猿(上の子)と豚(下の子)の飼育係みたい」などと思っていました(子供たちごめん--;)
とにかく毎日のことで精一杯で、子供の世話に追われる日々でした。
なので、お友達のことも今しばらく待ってあげてもらえませんか。
お祝いを頂いたことを忘れることはないと思います。
きっと何らかの形であると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
何人かに2人目のお祝いをしました。
そんなに大きな金額ではありません。
でも連絡もありましたし、内祝いもいただきました。
ただ、出産後はお宮参り等で忙しかったみたいで
お礼の電話だけ先にかかってきて、
3ヶ月後くらいに内祝いが届いたこともあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内祝い渡しそびれました;;
-
結婚の内祝いと出産祝いを一緒...
-
内祝いがない場合の今後について
-
友人の出産祝いを3000円でして...
-
夫側の方から出産祝いをもらっ...
-
内祝いの受取拒否(愚痴も含み...
-
出産1年後にもらったお祝いの...
-
内祝いが「全返し」!?
-
出産祝いがセール品だった場合...
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
朗報と吉報の使い分け
-
シングルマザーで無職の妊婦で...
-
障害を持って生まれた赤ちゃん...
-
疎遠になっている友人に出産報...
-
お隣さんから赤ちゃんが生まれ...
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
産後の膣のゆるみが酷いです。...
-
2日前にママ友さんにLINEしまし...
-
40歳で出産って、社会的に周...
-
蛋白尿が+2で足にむくみがあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫側の方から出産祝いをもらっ...
-
内祝い渡しそびれました;;
-
出産祝いを渡したけど内祝いが...
-
内祝いの受取拒否(愚痴も含み...
-
出産祝いがセール品だった場合...
-
友人の出産祝いを3000円でして...
-
内祝いがない場合の今後について
-
大丸百貨店の苦情係の電話番号...
-
はじめまして。 先日、出産しま...
-
海外在住の友人への内祝い
-
内祝いのお返しに・・・
-
出産1年後にもらったお祝いの...
-
デパートで「のし」はつけても...
-
内祝いが「全返し」!?
-
お返し
-
貴名紙?教えて下さい。
-
結婚の内祝いと出産祝いを一緒...
-
40代中~後半女性への贈り物
-
単身赴任者・独身者(男性)へ...
-
内祝いについて
おすすめ情報