dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日ガットを変えにいくのですがいくつか質問があります。
1、ナノスピード6000は公式ラケットですか?
2、ガットは切ってからもっていくのですか?
3、初心者用のガットの種類を教えてください(または、おすすめ)
4、店員さんに何をきかれますか?
教えてください!

A 回答 (3件)

あまり答えられませんが・・・



ガットはNO.1の方の通り切って外してから持っていくべきだと思います。

初心者用は私はチタンメッシュ1が結構使いやすかったのでチタンシリーズの低い番号がいいと思います。

店員は大体が経験者だと思うので聞いたら説明してくれると思います。

全然参考になりませんが見てくれると嬉しいです。
    • good
    • 0

1.#1さんが回答されている「バドミントン競技規則」通りであれば、ホームセンターで売られている2本1000円程度のラケットでも公式の試合で使用出来ます。


なので、「ナノスピード」のように普通にスポーツショップで売られているラケットなら問題なく使えると思っても良いと思います。
    • good
    • 0

1、ナノスピード6000は公式ラケットですか?


  バドミントン競技規則をよく読むこと。
2、ガットは切ってからもっていくのですか?
  切れていなくてもはずしていくのが礼儀と思います。(切れたままつけておくとフレームの変形を起こしますよ)
3、初心者用のガットの種類を教えてください(または、おすすめ)
  店員さんがバドミントンプレーヤーだったらあなたのレベルにあったものを薦めてくれるでしょう。
4、店員さんに何をきかれますか?
  今までのテンション、ガットの種類、腕に来るショックの度合いと初心者といえどもどれくらいのレベルかなどなど。
ナノスピード6000はシャフトのやわらかいラケットと思って自分は使っています、テンションは23ポンド

参考URL:http://www.u-netsurf.ne.jp/nichiba/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!