アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

川越について調べているのですが、
観光用のお店とそうでないお店について売れ行きの差などは
あるのでしょうか?もしくは年齢層の差など…

また、観光名所である川越の地区の居住区としての現状は
いったいどのようなものなんでしょうか。

自分でも調べてみているのですが、できるだけご協力お願いします!!

A 回答 (2件)

生まれも育ちも川越でした。


川越の中心部にすんでましたが、あまり観光名所として意識したことがありません。なぜなら、ある種別世界みたいですから!

確かに蔵作りの通りは観光客が多いです。でも、年齢層が高いんですよね。
確実に自分たちが通うようなお店はありませんでした。
この通りに親戚や知り合いなどが多数お店出してますか、やはり観光客、しかもターゲットは高年齢層向けのお店ですよ。
蔵作りや、菓子屋横丁など観光客が集まる地点を除けば、飲食店や小売店、みやげ物屋は激減します。ファミリーレストランはいたるところにあって小売店はデパートやスーパーにお客を取られてしまうからでしょう。

居住区としての現状ですが、一番の問題は休日になると市内が渋滞することでしょうかね。観光する場所が多少、離れた場所にある事と、道が細く入り組んでるからです。城下町だからしょうがないって意見もありますが・・・
それを除けばあまり観光地として意識して暮らしていません。まあ、場所にもよりますが・・・

的を得ている回答かわからなくなりました。スイマセン・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!!
川越に実際住んでいらっしゃる方からの声を聞くことができてとても嬉しいです。参考になります。
市内の道が(観光に行く場所の近隣?)入り組んでいるという事も調べているうちにでてきたのですが、「パークアイランド方式」(市街地へのアクセス方法)を導入して渋滞への対策をとっているような事が言われていますがご回答いただいた内容をみるとやはりまだまだ対応し切れていないようですね…。なるほどなるほど。

本当にありがとうございましたっっ!!!!

お礼日時:2002/12/13 15:25

あまり参考にならないかと思いますが、川越市民なもので一応カキコしました。



一番街や菓子屋横丁あたりは、すっかり観光化していて昔に比べたらものすごくにぎやかになったと思いますよ。商店もみやげ物屋や飲食店など観光客を相手にするところが多くなって、繁盛しているんじゃないでしょうか(傍から見てですけど)20年ぐらい昔の菓子屋横丁なんかほんとにひどい状態だったと思います。
観光用でないお店の売れ行きはどうなんでしょうね。でも現状から判断すると観光用のお店にとって代わられていることからみてもあんまり良くないかも。。
観光以外のお店は駅周辺とか国道16号、254号周辺の郊外に行けばたくさんあるし、自分としては満足してます。

居住区としては、都心まで一時間以内にいけるし、つい最近お台場まで直通になったし交通の面ではいいほうではないでしょうか。ちょいと郊外に出ればのどかな田園地帯が広がっていますし、、ただ、中心街に公園とかが少ないのがマイナスかな。
あと、マイナスポイントとしては、公共機関が市内のあちこちに点在していることが不便ですねぇ。市役所は北、税務署は東、保健センターは西という具合です。
それと前の回答者の方も指摘していますが、市内中心部は渋滞がひどいです。パークアンドバスライドも一昨年実験されましたが、その後、実現されてません。大体郊外に大きな駐車場が用意できない現状では無理だと思います。
また、去年パークアンドサイクルライドというバスの替わりに自転車を貸し出す実験が行われましたが、まだこちらのほうが実現味がありそうです。

いろいろ書きましたが、結構いいまちだと自分では思ってます。参考になったか自信ありませんが、宜しくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!!
実は川越に関するレポートを書いていたのですが、先日無事に提出することができました。本当に参考になりました!!
「パークアイランド」方式だとすっかり思っていましたが、「パークアンドバスライド」「パークアンドサイクルライド」と用途によって名前も違うのですね。こちらの方が「何をどうするのか」がわかり易く、使いやすいなぁと思いました。

調べているうちに川越にとても愛着がわいてしまって、暇さえあれば行ってみたいなぁと思っています。何より住んでらっしゃる方が「いいまち」だと言われるんですから、本当に素敵な町なんでしょうね。
繰り返しになりますが、本当にありがとうございました!!

お礼日時:2003/01/08 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!