

問題です。
デスノートを所持した人間は、死神と取引をすることにより死神の目を所有することができます。
取引をするには、残りの寿命の半分を死神の差し出さなければなりません。
人間の最大生命力(寿命)が100歳までのとき、Aさんがデスノートを取得し、死神の目の取引を2回実行したとすると、Aさんは何歳まで生きるでしょう?
1.10~19歳
2.20~29歳
3.30~39歳
4.40~49歳
5.その他(理由も答えてください)
この問題は創作問題です。
5番を選んだ方、本当の試験で答えたらXになるような常識の範囲外の回答でも構いません、奇解をお待ちしております。(もちろん、真面目に答えていいです。)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
現在の年齢を決めないと解けませんね。
しかし、現在の年齢の関数として求めることはできます。
現時点での寿命をx、現在の年齢をaと置くと
1回目は、
(x-a)/2
だけ縮む。
新しく決まった寿命f(x)は、
f(x) = x -(x-a)/2 = (x+a)/2
です。
2回目は、それをもう1度繰り返すので、
f(f(x)) = {(x+a)/2} -({(x+a)/2}-a)/2
= 1/4・[(2x+2a)-((x+a)-2a)]
= 1/4・(x+3a)
= 2回実行した後の寿命
たとえば、現在80歳で100歳まで生きられるとき、
1回目は、10才縮んで寿命が90歳になり、
2回目は、5歳縮んで寿命が85歳になりますよね?
これを検算すると、
1/4・(100+3×80) = 340/4 = 85
つじつまが合いましたね。
No.3
- 回答日時:
5.回答は わからない。
理由 100歳までのとき と書いてあるだけで、Aさんが100歳まで生きるとは書いていない。
現在のAさんの年齢がわからないので、回答を出す事ができない。
読解力の質問?提議が意図なんですかね??
とはいえ、他の回答者の仰るように、質問というカテゴリーには入っていないかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
残りの寿命の半分でしたら、寿命だけでなく現在の年齢も必要かと思いますよ
その点も問題に含めているのであれば、5.で年齢によるって感じじゃないでしょうか。
算数ならば年齢+(100-年齢)/4でしょうか

No.1
- 回答日時:
これは質問ではありません。
ここはクイズを出し合うコミュニティではありません。
禁止事項をよくお読みになってください。
【趣旨にそぐわない記述/投稿】
当サイトは、質問と回答の形式で会員の方同士の助け合いによる情報交換の場として運営しております。以下のような投稿については、当サイトの趣旨にそぐわないものとして禁止とさせていただきます。
■質問ではない質問
結果報告やお礼、個人的なメッセージ、雑談、ご自身の意見を表明することを目的とした内容、議論喚起を目的として議題を掲げる内容など、質問欄に質問形式以外の質問として成立しない内容を投稿することは、ご遠慮ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人生で、最大の問題は、自分の死ではないですか? 100歳を超す寿命の人もいれば、死んでいく赤ちゃんも 33 2023/05/17 08:52
- 高齢者・シニア 日本の多すぎる高齢者や団塊ジュニアってどうにかして半分ぐらいは削減できないのかな? 日本もつい40年 4 2022/05/05 15:16
- 統計学 次の質問の答えが全くわかりません。 どれだと思いますか? 調理師試験 次の答えを教えて下さい 日本の 1 2022/07/10 19:32
- 離婚 離婚で乳児の引取りについて 7 2023/04/14 02:17
- 宗教学 「ママと私が死んだらどこへ行くの?」の答えの正解は? 18 2022/08/29 04:37
- 政治 日本は平均寿命下げる政策しないのでしょうか? 子供を産み終わった無職女の必要性って何かありますかね? 3 2022/05/28 22:02
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本ってそもそも、なんでこんなに人間が多いのですか? 3 2022/04/10 15:26
- 高齢者・シニア 80歳以上生きる可能性を考えるのは鬼が笑いますか? 5 2022/09/25 18:29
- 大学・短大 来年国試を控えているんですがその前試験があり国士の過去問から先生がランダムにしたりオリジナルの問題を 4 2023/01/13 21:51
- その他(家族・家庭) 日本の一番の害って女の無駄な長生きでないですか? また世界トップの89歳 それも日本は高齢者問題抱え 5 2022/05/04 21:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ石英管でも遠赤外線とそう...
-
期待寿命の定義とは?
-
探求(探究)?教えて!
-
アースノーマットを置く高さに...
-
脱衣所・脱衣場の違いとは❓ 書...
-
ファンヒーターの水抜き
-
温水ルームヒーターの温風が出...
-
風呂の追い焚きはONにしたら自...
-
灯油タンクのEを過ぎたら どの...
-
退職後の節約生活のしかたは?
-
暖房器具の特徴について(ハロゲ...
-
アラジンストーブ レバーが効か...
-
CPUとマザーボードの温度
-
石油ファンヒーターの電力
-
石油ストーブの暖かい方はどっち?
-
ストーブの長持ちする使い方。
-
灯油ストーブの給油タンクから...
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
石油ファンヒーターの修理の時...
-
TAC温度 とは技術諮問委員会(TA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
対義語が分かりません!!
-
探求(探究)?教えて!
-
平気でまちがった言葉の使い方...
-
故障率について
-
カーボンとグラスファイバーで...
-
期待寿命の定義とは?
-
真空だと温度が無いのに太陽の...
-
ハロゲンヒーターの温度(距離...
-
ニクロム線電熱器の発熱部分だ...
-
デスノートについての問題です...
-
マントル内部は、熱伝導のみで...
-
天然砥石とセラミックス砥石、...
-
同じ石英管でも遠赤外線とそう...
-
自由対流??
-
温水ルームヒーターのサーミス...
-
電化製品の故障率について
-
マグニチュードと震度の大きさ...
-
チタンとカーボンファイバーど...
-
カーボンの電気伝導率について
-
FF式輻射とFF温風式について
おすすめ情報