
初めまして。ホンダシビック(EG-9)に乗っています。
昨日からなのですが、信号で停車するときなど、停まる直前に滑っているわけでもないのにABSが誤作動するようになってしまいました。
ハンドルをきってゆっくり曲がるときも誤作動を起こし、ガーガー言ってます・・・原因はおそらく足回りについているセンサーではないか?と知り合いに言われたのですが、原因が確定できず困っています。ディーラーに行く前に少しでも原因がわかればと思い質問させていただきました。どなたか同じような症状になった方。または解る方教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
GC8インプ乗りです。
車種は違いますが、私の車も同じ症状です。
停車する直前(10~15キロ)でABS作動。
それ以上以下で速度やそれ以外の状況ではABSは動作しません。
もちろん、ABSの故障異常を知らせる表示は一切ありません。
何より違和感があるのが、50キロから減速し停止するのに、停止する直前の低速度でのみ動作すること。(逆なら話がわかりますが・・・)
ディーラーで調べても、ABSの制御系に異常なし。
センサーも疑わしいが異常を示す履歴なし。
中古のGセンサーに交換しても症状は変わらず。
修理には部品交換しかなく、どこが原因かも分からないのでは費用も時間も掛かるので諦めました。
結局、ABSを殺してそのまま乗っています。
車検では問題になりませんが、保険でABS付きの割引がある場合は保険会社に連絡して外しておかないと、万が一の事故の時に保険が降りない可能性もありますのでご注意を。
また、急ブレーキを踏むとタイヤがロックしますので、ABS付きの車に慣れてしまっていると逆に危険かもしれません。
ありがとうございました。確かにABSを殺して、メーター裏警告灯のバルブを引き抜いてしまおうと思ってはいるのですが、やはり雪国に住んでいるのでABSはかなり必要ですが・・・
とりあえずディーラーに持ち込んでみます
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ふと2点ほど疑問に思ったんですが
>ハンドルをきってゆっくり曲がるとき
●この時↑って、ブレーキ踏んでます?
ABSからの配線が切れ掛かって(直進状態では通電、配線がたわむと断線)いれば、#1さんの通りなんですが、車速が遅い(時速15km/h以下だったっけ?)状態からのブレーキでは、ABSは作動しないはずです。
そしてブレーキを踏んでいなければ絶対に(EG-9は)、ABSは作動しません。
そして
>ガーガー言って
音を文字で表現するのは難しいです。
けど、ABSの作動音はもっと違う表現になり、ペタルへの振動もあるんですが・・・
●ブレーキペタルからの振動、ありますか?
ありがとうございます。
ハンドルを切っている時はブレーキを踏んではいませんが誤作動しています。
ですが今日になったら全く誤作動がなくなりました。
また、音を表現するのは難しいですが、間違いなくABSの作動音です。
なかなか仕事の都合でディーラーに行くことができないのですが、仕事の合間をみて早いうちに行きたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ディーラーに行くつもりなら素直に見てもらいましょう。
ディーラーには専用の診断機があります。
走りながら各ホイールセンサーの出力信号を確認も出来ますので何処のセンサーが異常信号を出しているのか等正確に判断出来ます。
明らかに目視で解る破損、不具合以外は診断機を使わないと難しい装置なので、タイヤの裏側をのぞいてギアパルサーとホイールセンサーの状態を見て、異常がなければディーラーで診断してもらいましょう。
http://www.tdk.co.jp/techmag/ninja/daa08100.htm
なかなか仕事の都合でディーラーに行くことができないのですが、昨日自分の工場(板金)でリフトアップをしてみたところ、センサー付近に大量の泥がついていました。
それを綺麗に除去したのですが、やはり鳴り止まなかったのですが、今日乗ったところ、全く誤作動しませんでした。
やはりディーラーに行かなければどうしようもないので仕事の都合をつけて行きたいと思います
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
はっきりとは言えませんが、旋回時に誤作動を起こしている模様ですので、フロントのどちらかのABSセンサーの断線(切れかかり)が考えられます。
ハンドルを切ったときに、左右どちらかのセンサーのハーネスが引っ張られるコトにより断線しこれを、ABSコンピューターが、タイヤのロックと判断しているのではないでしょうか。ただし完全に切れていれば、ABSチェックランプが点灯すると思いますので、センサーの取り付け状態も確認して下さい。良かったら参考にして下さい。整備士を目指す者より。ありがとうございます。
センサーの断線はなさそうなのですが、右フロントのセンサー付近に大量の泥が付着していました。
もしかしたらそのせいでセンサーが壊れたのかもしれません。
なかなか仕事の都合でディーラーに行く時間が無いのですが、早めに都合をつけて行きたいとおもいます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 以前にこちらで相談させて頂きましたが、バッテリーが上がってしまい、充電後にアイドリングが低下して困っ 8 2022/05/07 23:14
- 車検・修理・メンテナンス ek-ワゴン・2008年式 1 2023/07/28 15:46
- その他(車) 夜中に車が振動を検知した場合に警戒するべきことは何かあるでしょうか? 夜中に車の振動検知アラームが作 2 2023/06/15 18:04
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジの非科学的(カルト的)動作の原因について考えられる理由を知りたい 8 2022/11/29 14:47
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 足のむくみを伴う痛みについて 5 2023/05/14 13:38
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
- 車検・修理・メンテナンス スズキのハスラーに乗っています。 少し前にオイル交換(車を買ったところでスズキの正規ディーラーではな 6 2023/02/22 18:06
- その他(ニュース・時事問題) JR西日本列車の長時間の立ち往生 4 2023/01/25 23:09
- その他(悩み相談・人生相談) 私は去年の7月に精神的に崩れてしまいました。それで今年の5月に入院して検査もしてもらいました。でも、 1 2022/10/04 00:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンドルバーから手を放すと右...
-
車って急加速急停車急ハンドル...
-
前輪からの異音
-
FF車なのにリアタイヤの減り...
-
ダイハツ ムーヴ 異常音
-
シビック ABSセンサー
-
「ヒュー」って異音がします。
-
ハンドルの角度がズレているの...
-
ジムニーシエラの異音について ...
-
ブレーキを踏むとハンドルが揺...
-
走行音がうるさいのですが左カ...
-
走行音の原因が分かりません
-
再質問:アクセルオン時とオフ...
-
すごく小さな疑問です。 私はタ...
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
FRPと金属の接着
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
タイヤの仕入れ価格について
-
【タイヤ交換】皆さんは車のタ...
-
ダイハツのミライースに乗って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FF車なのにリアタイヤの減り...
-
車検後、くるまのハンドルが変...
-
まっすぐ走るのにハンドルが斜...
-
ハンドルバーから手を放すと右...
-
車のハンドルが直進の際、少し...
-
トー角と路面の関係
-
ハンドルの角度がズレているの...
-
走行音がうるさいのですが左カ...
-
ブレーキを踏むとハンドルが揺...
-
パジェロオートフリーハブにつ...
-
Y32 フロント足回りについて
-
フレーム修正について。
-
「ヒュー」って異音がします。
-
曲がる時の異音
-
ハンドルを切るとギコギコと音...
-
車のロードノイズとハブベアリ...
-
ジムニーシエラの異音について ...
-
ワゴンRの異音
-
もの凄い太い割りピンの短い方...
-
低速時にハンドルを強くとられ...
おすすめ情報