
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
検索すればやり方としては出てきますが、
http://www.hamonoichiba.com/contents/maintenance …
でも難しいですよね。
ご存じだと思いますが、ハサミの裏(重なり合う面の部分)は
研がずに、表側の小刃(角度がついた刃先の部分)だけを研ぐわけですが、
ほとんど面積のない部分を、一定の角度を保ちながら動かすわけですから
原理的に難しい。これは丁寧に練習するしか無いと思います。
中には、ハサミの方を万力で固定して、砥石を動かして研いでいる方も
いらっしゃいました。
http://www.k3.dion.ne.jp/~skt/tools/hamono31.html
素人がやる場合、こっちの方が合理的かもしれません。
No.1
- 回答日時:
はさみを研げたらプロの砥ぎ師です
二枚の刃が1点で接し、切るときはその状態を保ったままで端から端まで移動しなければなりません
一箇所でも正しく接しないところがあると噛み込んでしまいます
刃だけが接した状態を全体で維持できるように研ぐことです
そのためには切れるはさみをよく観察してください
文だけで説明できるくらいなら「鋏専門」の砥ぎ師は不要です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 包丁研ぎ器の使い方は? 私は大きめの砥石を持っていて、時間があるときはギンギンに包丁を研ぎます。割と 1 2022/07/31 05:03
- 食器・キッチン用品 包丁について教えて下さい。 何年もTAKAYUKI INAXのモリブデン鋼、牛刀包丁を使っています。 4 2023/08/20 20:40
- DIY・エクステリア 5000番の砥石を使った研ぎ方についてお尋ねします。 3 2023/05/14 21:54
- 食器・キッチン用品 切れ味のイイ包丁 毎日包丁研ぎしてますか? TVの◯◯ショッピングのようにご家庭の包丁は切れ味イイで 7 2023/02/17 00:13
- 食器・キッチン用品 包丁研ぎの金属棒は? ダイソーなどにいくと、包丁を研ぐための金属の棒を売っています。 うちはちゃんと 1 2022/07/29 19:32
- その他(アウトドア) 曲刃のナイフをスパッと切れるように研ぎたいのですが砥石ではうまく研げません。 ダイヤモンドシャープナ 4 2023/03/12 09:20
- 食器・キッチン用品 包丁の切れ味を長持ちさせたい 9 2022/10/22 15:41
- 食器・キッチン用品 【包丁を鏡のようにピカピカに研ぎたいです】 3 2022/08/31 22:11
- 食器・キッチン用品 包丁!高いの河童橋で10万で研ぐか、ステンレスにするか、または一万の研ぐタイプか、 1 2022/03/26 13:44
- 食器・キッチン用品 包丁って何本ありますか?河童橋か他専門店では一生使えそうなモノあります。 3 2022/12/08 20:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天然砥石について
-
鰹節けずり器の刃を研ぎたい
-
魚をおろす包丁を買おうと思う...
-
【包丁研ぎ】包丁研ぎの最も切...
-
包丁の研ぎ石がわからない
-
包丁のメーカーについて
-
包丁の欠け(横7mm縦4mm)に電...
-
砥石はずっと水に漬けておいて...
-
研ぎ 刃物 包丁 ナイフ セラミ...
-
包丁研ぎ 昔はどうしていたのかな
-
鰹節削り器の手入れの仕方について
-
包丁に寿命はありますか
-
研いだ包丁を洗わないとどうな...
-
ハサミの研ぎ方
-
包丁って安い物も高い物も研げ...
-
硬度が高い包丁がキング砥石で...
-
セラミック砥石のカビについて
-
電動の刃物水研磨機の縦型と横...
-
肥後守の研ぎ方について教えて...
-
質問です 先程居留守を使いまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砥石はずっと水に漬けておいて...
-
【包丁を砥石で研いだら嘘みた...
-
研いだ包丁を洗わないとどうな...
-
5000番の砥石を使った研ぎ...
-
包丁で白紙2号とVG1ではどっち...
-
電動の刃物水研磨機の縦型と横...
-
鉄板焼き用鉄板の表面の粗さと...
-
エビ印 純白超仕上砥石の面直し...
-
セラミック砥石のカビについて
-
旋盤のバイトの研ぎ方知ってま...
-
ステンレスの包丁はキング砥石...
-
普通の砥石で「ステンレス製」...
-
鉋の裏押しの際の「ひょうたん...
-
川崎区 鶴見区あたりで包丁の...
-
ステンレス包丁のキズについて
-
革砥の使い方について
-
砥石の真ん中部分がへこんで・・・
-
仕上げ砥石(人工砥石)の管理...
-
日本刀は刃先が鈍い光を放って...
-
肥後守の研ぎ方について教えて...
おすすめ情報