dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の夏に、いろいろ観葉植物を購入し、鉢植えで育てています。半分くらいは、屋外ですだれなどで日光を遮って、育てています。

昨日から雨が降り、今週は木曜日くらいまで雨とのこと。鉢植えのアイビーなどが、ずっと雨ざらしの状態になりますが、大丈夫でしょうか?いくつかは、室内に移動しましたが、もうこれ以上場所がありません。外の植物には、ビニールで簡易雨よけなどをした方がいいですか?

アドバイス、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 こんにちは。

趣味で園芸を楽しんでいますので良かったら参考にして下さい。
 私のアイビーも雨ざらしです。正直アイビーはとても丈夫ですので少々の雨でも根腐れ等起こす事はないので大丈夫だと思います。ちなみに東北や北海道などは分かりませんが、寒さにかなり強いので冬でも取り込む必要はありません。他にもオリヅルラン、金のなる木、セロームが雨ざらしになっていますが、特に問題なく順調に育っています。
 植物にとって嫌な状況は鉢土にチョロっとしか水をもらえなくて(下の穴から水が流れない量)、それが毎日続くような状態です。雨はそんな少量じゃないと思いますので、1週間以内でしたら特に気を使わなくて良いと思います。
 ご参考までにm(__)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。中途半端にビニール雨よけなどは、つけない方がいいですね。長雨が終わって太陽が出たときに、更に元気になってくれたら嬉しいです。

お礼日時:2008/08/24 21:20

アイビーなどは平気ですが、ライムポトスは部屋の中の方がいいです。


種類、固有種によって相当な違いが有ります。
固有種ごとに検索して調べた方がいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり種類によっても、違うのですね。

お礼日時:2008/08/24 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!