dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、「カミラ」という5号鉢入りの観葉植物を購入しました。どれくらいの頻度で水を与えたらよいものでしょうか?土の表面が乾いていたら与えたらいいのでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

「カミラ」って デフェンバキアの一種の、「カミラ」ですよねぇ。


5号鉢って事は中の小くらいのサイズですね。一度水をたっぷり(コップに2敗程度)与えて、十分に下から排水終わった状態で持ち上げてみてください。
このときの重さが基準で、乾いてきたときは「お! あれ?」と言うくらい軽くなります。 置いた環境によって翌日だったり、1週間後かもしれません。
その 軽く感じたときにまたたっぷりと水を与えてください。
 人も一日の中で何時間ごとに何CCの水を飲みなさい。って言われたら抵抗ありますよね(笑) のどが乾いたら飲むし、たまには何かに夢中で水分不足もありますので、「目安」も大切ですが、状況を位階して対処していただけると、良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答ありがとうございます。iBook-2001さんのアドバイス通りに育てていこうと思います。重ねてありがとうございました。

お礼日時:2007/06/18 01:45

http://www.e-tact.jp/cgi-bin/cgi/article.cgi?aid …

この植物で間違いないようでしたら、
春~初夏と秋は、表面の土が乾いてから十分に水遣りします。
乾燥には割りと強い方ですが、盛夏~秋の彼岸までは土は湿り気味の方が良く、朝夕2回水遣りします。
冬~春の彼岸は土は乾かし気味にしますが(5日に1回ぐらい。目安。)
越冬温度は13°Cぐらいとやや高めで、温室がないと越冬は難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL見させていただきました。この植物で間違いないようです。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/06/18 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!