プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚1年目です。
夫の実家の行事や夫の母から野菜などをいただくために、
月1~2回夫の実家に行きます。

先日、夫の母から「親戚から野菜をいただいたので
取りにおいで」と夫の携帯にメールが入りました。

今月お伺いするのは3回目になるので、
夫に「一人で取りに行ったら」と言ったところ、
「お前はうちの親と仲良くしたくないのか!」と
口論になりました。

はっきりと、そんなに仲良くなりたいとは思っていません。
程よい距離を保ちながら、
困ったときは助ける、程度の関係しか望んでいません。
距離が近くなれば、けんかをするだろうし、
何か夫の親に言われても、私は反論できないので、
ストレスがたまるだけです。

実の親とすら、野菜のやり取りなどしたいとは思っていません。
一人の大人なのだから、
干渉したくないし、されたくないというところです。

結婚するまで実家でずっと育ってきた夫には
私の考えはおかしいようで、理解してもらえません。

それほどおかしい考え方でしょうか?
皆様のアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

>それほどおかしい考え方でしょうか?



どうでしょうね。
ご主人の両親と仲良くすることはおかしいですか?
他の人と仲良くする人は、おかしい人ですか?
一月にご主人の実家に5回も6回も行く人はおかしいですか?

>困ったときは助ける、程度の関係しか望んでいません。

貴女は仲の良くない人が困っている時に助けたいと思いますか?
仲の良くない人に助けて欲しいですか?
仲良くない人と程よい距離が保てるとお思いですか?
本当に中の良い人同士が喧嘩しますか?

>一人の大人なのだから、
>干渉したくないし、されたくないというところです。

大人は他人に干渉されないし、干渉しないとお思いですか?
大人と自覚している人が、大人だからと言うと思いますか?
自覚して自立している大人が人を拒否しますか?
大人同士、家族同士なら分かり合えると思いますか?

>私の考えはおかしいようで、理解してもらえません。

ご自分ではおかしいと思っているようですね。

>それほどおかしい考え方でしょうか?

考え方はおかしくないです。
ただ貴女はまだ子供なだけです。
いつかきっと分かるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手厳しいご意見ありがとうございました。
いろいろ考えさせられます。

お礼日時:2008/08/25 20:10

こんにちは☆


私も結婚して1年半です。
お気持ちものすごくよくわかりますよ!
私は始め、主人の実家から徒歩5分程度のところに住んでいたので、毎週のように家に呼ばれていました。
それがすごくしんどかったです。
質問者様のご主人のように、うちの主人もずっと実家暮らしでしたので、私の考えがおかしいみたいに言われましたよ。
今は主人の実家の隣に家を建てて住んでますので、平日も家に行ったりしています。うちはすぐに子供が生まれたので、赤ちゃんを見せにいく感じなので、今はそれほど苦痛ではないですが、始めは本当に嫌で嫌で仕方なかったです。
でもそれは、当たり前だと思います。
結婚してまだ1年だし、遊びにいっても気を使って疲れるだけですもんね。
私は、嫌な時は一人で行くように主人に言いました!
我慢をすると、ストレスがたまって
「もう2度と行きたくない!」ってぐらい嫌になったりしますし。
適度な距離を保たないと、仲良くやっていくのしんどいですよね(>_<)
でも家に呼ばれるのは可愛がられてる証拠ですから、ちょくちょく顔を出してあげて下さいね☆
ご主人にも理解してもらって、それが原因で喧嘩にならないようにして下さい^_^;
義父母とは仲良くしておいた方が絶対いいですし、ストレスをためない程度に頑張ってみて下さい☆
いい嫁を演じると疲れるだけなので、自分が楽だと思えるやり方で、いい関係を築いて下さいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントどうもありがとうございます。
<我慢をすると、ストレスがたまって
 「もう2度と行きたくない!」ってぐらい嫌になったりしますし。
そうですよね、私もそんな風によく思ってしまいます。

お礼日時:2008/08/26 20:49

私も隔週くらいで夫の実家へ孫の顔を見せがてら野菜をもらいに行っています。

そりゃまあ、気も使いますし、手ぶらじゃ行きにくいので、お菓子を買って行ったり、夏場はアイスを買って行ったりします。ガソリン使って手土産持ってでは、近所で野菜を買ってもトントンです。

でも、子供に無農薬の野菜を食べさせてやれるのと、夫の親孝行(年老いた両親の2人暮らしなので、農作業なども手伝っている)だと思えば、まあいいかって思います。親の老後を見るのは子供の責任ですし、野菜を作ったり、孫のためにお菓子を買って待っててくれるような親なら有難い方だと思っています。

また夫は、自分の両親と同じように私の両親にも優しく接してくれるし、収穫時期には私の実家や兄弟へも特産物を送ってくれるので、ありがたや~ありがたや~です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントどうもありがとうございます。
<親の老後を見るのは子供の責任ですし、
これは私もそう思います。

お礼日時:2008/08/26 20:51

おかしいと思わないし、アタシはアナタが子供だとは思いません



むしろ、親離れできてない人の方が実家に通いたがると思うんだけど・・・
アタシの友人の彼で、毎週のように実家に顔を出す男の人がいたんだけど・・彼女から聞いた話によると、ちゃんと定収入があるのにもかかわらず、毎月足りなくて親からお金をもらっていたそうです

実家に入り浸るひとが
全員そうというわけではないでしょうけど、親に頼り切ってる人が多いような・・

逆に実家に入り浸ることが少ない人は、自立してる方が多いような・・

あくまでも、アタシの周囲の人たちですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
<実家に入り浸るひとが
 全員そうというわけではないでしょうけど、親に頼り切ってる人が多いような・・

 逆に実家に入り浸ることが少ない人は、自立してる方が多いような・・
私の周りも結構こういう感じの人が多かったので…(苦笑)

夫の母親は、子離れ親離れしたくないって公言している人なので、
困り者です。

お礼日時:2008/08/26 20:55

ありがちな意見の食い違いだと思います。


質問者さんの意見も旦那様の意見もどちらも間違いではないと思いますが、旦那様が「いかない=親と仲良くしたくない」と考えていることはおかしな固定観念かとは思います。

さらに自分の親のところに二人揃っていくことを強制するのもどうかと思います。

親のための時間ではないはずですし、二人の生活のペースが崩されない程度の付き合いであれば良いと思います。

親元に行く頻度なんてものは決まってません。

ましてや強制的に差し向けられるものでもないのですし、旦那様が親への建前ばかりを気にするようでしたら、困りものでしょうけど・・・。

改善策としては旦那さまにはまず、行かないから仲良くしたくないというのではないことを理解してもらい、質問者様は断る際のセリフや口調を「また今度行くから今日はおねがいね」などと工夫することをお勧めします。

自分がおかしい、相手がおかしいと考え始めるとキリがありませんから、うまくいくための対処法を考えるだけで十分だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントどうもありがとうございます。

夫とこのことについて話し合いました。
「行きたくないけど、嫌いなわけではない」ことは理解してくれたようです。
夫いわく、
夫の母親は私と実の娘のような関係になりたがっているから、
できるだけ会う機会を増やそうと思って一緒に行こうと言っているとのことです。

お礼日時:2008/08/26 20:59

私は、ケンカしてでも「イヤなものはイヤ」と主張すべきだと思いますよ。


こっちの気持ちを理解してもらおうなんて基本的に~無理!

世の中の大半の男性はおそらく、「おふくろ、命」なんでしょうね・・
「嫌い」という場合も「愛してもらえなかった反動」みたいなもので。
理想の女性=母親が原型
になってると痛感します・・・・。

ウチの父親は末っ子でマザコンでしたが、夫も母親の言うことは素直に聞きます。
息子達なんて小学生になったというのに母親の私にベタベタですよ。
とてもじゃないけど、将来、息子の奥さんになる女性には見せられません・・・

なので、「お前はおかしい」と言われようが、「お前とは離婚できるが親との縁は切れない」と言われようが。
がんばって、あなたがちょうどいいと思う距離を主張してください。
それに、「親を大切にすることが大切というのなら、私も自分の親を大切にしたいから、あなたも一緒に私の実家に来てくれるの?」
と言ってみましょう。
大抵の場合、「えっ、それは・・・」という反応のはず。

あなたのご実家のご両親にも気を使ってくださるような御主人なら、あなたもケンカはできないでしょうけど、そうでない場合は男の勝手な言い分。
ケンカしたところで離婚はしないでしょうから。
そこまで機嫌を取っていると、これからの長い結婚生活が苦しくなると思いますよ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
<がんばって、あなたがちょうどいいと思う距離を主張してください
がんばります。

<、「親を大切にすることが大切というのなら、私も自分の親を大切にしたいから、あなたも一緒に私の実家に来てくれるの?」
と言ってみましょう。
<大抵の場合、「えっ、それは・・・」という反応のはず。
そんな感じです。
実際には私の実家は遠いので、滅多に行くことはないのですが。
1年に1,2回が限度ですね…

お礼日時:2008/08/26 21:03

間違って無いと思います。


御自分の実家とも、ご主人の実家とも・・両方平等に(笑)距離を置くスタンスなのであれば立派だと思いますよ。
今の気持ちでいいと思います。
ご主人にはきちんと伝えて、ご主人だけでも実家に帰ってもらえばいいと思いますよ。

嫁って、姑に絶対に絶対に心底可愛がられるとも限らないし
少々嫌味言われても、御自分の気持ちに沿わないのであれば
お家にいて行かなくていいと思いますよ。

私の友人が嫁いだ家は、男2人、女1人の兄弟ですが・・
結託が強くて・・・友達も含め「嫁」2人は、毎週の呼び出しが苦痛で仕方なかったそうです。
いつしか、1人の嫁は完全に夫の実家に行かなくなったそうです。
夫だけが帰るとういうスタイルになったそうです。
友人も出来るだけ距離をとるようになり、すっかり表情も顔つきも変わりました。明るくなった、以前の彼女らしさに戻ってました。
ちょっと引っ越しただけで、彼女の気持ちに沿って距離を置いただけなのにです。
今時の嫁は・・・って、別にいいと思います。
個々に考えは違うし、ストレスになるくらいなら、ご自分の考えで動けばいいと思います。
まだ一年でしょう?
初めが肝心ですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

<御自分の実家とも、ご主人の実家とも・・両方平等に(笑)距離を置くスタンス

これは気をつけてます。
どちらの親にも平等に、と。

お礼日時:2008/08/26 21:05

 あなたの考えは特別おかしくありませんが、世の中全体がおかしいので必然的におかしくなります。

正論を言いますね?

 あなたはご主人との間にお子さんができて、例えばその子が息子さんだったとして、誰かと結婚します。息子夫婦としては来てくれずお嫁さんは赤の他人のようです。また、息子さんも実の親と思えない程関わってきません。これはあなたにとって嬉しい状態ですか?
 仮に疎遠な関係を続けていったら恐らくあなたの老後は誰も見てくれなくなります。カップリングは男性がほとんど年長でしょうし、寿命は女性が長いので、親族と仲良くできなかった女性は一人で死ぬか、施設で他人に看取られます。疎遠でいて困った時だけ助け合おうと先方が思ってるとも限りますまい?

 どうしても仲良く出来ない不幸な関係というのも世の中には存在しますねが、それは努力した人間が付き合いを断念する場合に言うことです。努力以前に付き合いに拒絶反応をするのは好ましいことではないと思います。お二人とも、両家のご両親ともっと仲良くすることがもっとも大切なことです。

 今現在あなたとしては、ご主人の両親に何かストレスのたまることで、言い返せないことを言われたことがあるようです。それをご主人と話し合うことの方が前進ではありませんか?努力を放棄するなら一人で死ぬ覚悟で生きていくしかないと思います。因果応報です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
仲良くなりたくないと言うか、べたべたしたくない、というのが希望です。
私の表現がいけませんでした。すみません。

私も看護婦として、いろいろな方の死を見せていただいていますが、
親を看取るということを考えさせられます。

お礼日時:2008/08/26 21:13

もう今月すでに2回行かれているのですから、1回くらいだんなさま一人で行ってもらっても、全然おかしくないと思います。

だんなさまは、どうして一緒に行きたがるのでしょうか?

「お義母様も、たまにはあなたひとりで来てほしいかも」など話して、なんとかわかってもらえるといいですね。実際うちも、よく夫ひとり(または夫と子ども)で義両親の家に行かせます。最初は変に思われないかな~とか思いましたが、最近では義母の方から「今回は○○(夫)ひとりでいいわよ」って言ってくるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

夫と話し合って、
時には一人で行ってもらいたい時もある、ということは
分かってもらえました。

お礼日時:2008/08/26 21:15

あなたの考えはおかしくないと思います。


ただ、ご主人のような考えの男性は少なくないと思います。

私は同居ですが、やはり姑には簡単なことが言い出せません。主人は「○○すればいいじゃん」とか「(姑に)聞いてみれば?」と簡単に言うのですが、言えないから主人に聞いているんだ!というのをどれだけ理解しているのか・・・。自分が自分の親と話す気安さと嫁が姑に話す難しさをわかって欲しいところですよね。

ご主人の実家は近いのでしょうか?どういう感じかわかりませんが、伺って早々に引き上げるというのも手だと思います。もし車なら2人で伺って「この後出かけるから・・・」といって、早めにお暇する。そろそろ涼しくなってきましたし、車に野菜を入れておいても痛まないでしょう。1人で伺うのなら、「この後買い物に行くので」でもいいと思います。

ご主人は「一人で取りに行ったら=私は行きたくない=自分の親と仲良くしたくない」ととったとのだと思いますが、決して義両親を嫌いではないことを伝えた方がいいですよ。「義両親にはよくして貰っているし、感謝している。でもちょっと気を遣ってしまうから、たまには(1人で)とりに行ってくれると助かるわ」とか「いつも長居してちょっと気疲れするから早めに帰ろう」とか。逆の立場だったらどう?と尋ねてみるのもいいでしょうが、逆の立場でも女ほど男は気を遣わないみたいなので、有効かどうか・・・。

ただ、野菜を頻繁にとりにこいと言ってくれるのも収穫時期の夏が殆どだと思います。この時期だけ仕方ないなぁと思って流すのも1つの手だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

<自分が自分の親と話す気安さと嫁が姑に話す難しさをわかって欲しいところですよね
ホント、そうですよね。
夫も「母さんに言いたいこと言ったらいい」と言いますが、
そんなことしたらどうなることか…

夫の実家は車で10分ほどのところにあります。
行ったらなかなか帰れないんですよね~
姑が「そろそろ帰りなさい」と言わないとお暇できない状況で…

お礼日時:2008/08/26 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!