dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VBAとアクセスの意味を教えてください。
勉強をしなくてはならなくなったのですが、まず、何をすることなのか意味が分りません。

A 回答 (4件)

VBAとアクセスで何をするかによると思うんですが



アクセスはDB(データベース)でおもにデータを入れておくところです。
VBAはエクセルについているマクロなどをつくるプログラムです。
どちらもベースはVisalBasic言語といわれるものでプログラムを
書くことができます。

プログラムをつくるんですか?
一番はアクセス、VBA関連の本は本屋さんにいっぱい置いてあるので
その本を買って、その本に書かれていることをそのまんま実行するのが
一番です。
そうすると何ができるのか?というところからわかるので。
    • good
    • 0

VBA:VisualBasic for Application のことでMSのOfficeソフト共通のマクロ用言語でVisualBasicを簡素化し、Officeソフト向けにしたもの


Access:MS Office製品群の一つでデータベースソフト
 これだけでデータ管理から操作用画面の作成まで行える為、簡易なツールの作成などにも利用される
    • good
    • 0

VBAとはエクセルに内蔵されているプログラム言語です。


エクセルは表計算だけじゃなく、プログラムを組むことができるのです。マクロ機能はその一部です。

アクセスとはデータベースのソフトです。
これを使うと比較的簡単にデータベースの管理ができます。
    • good
    • 0

http://e-words.jp/w/VBA.html

http://e-words.jp/w/E3839EE382A4E382AFE383ADE382 …

勉強するには、4~5年はかかるかも・・・。
私は、パソコンを触りはじめて20年以上になりますが、仕事も含めてVBAとAccessにはほとんど無縁でございます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!