アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この試合で審判の不思議なジャジをテレビでみました、
一塁の塁審が一塁ベースの定位置にいるのに、球審が一塁ベース
の直前まで全速でいき、一塁走者の帰塁の判定をベースをはさんで
塁審と向かい合って判定し、あろうことか塁審と球審の判定がわかれ

塁審はアウト球審はセーフになりました
結局一塁の定位置にいた塁審の判定が最終のものとなりましたが、
なぜ球審は一塁の前まで行き、定位置で塁審がジャッジしているのに、
わざわざ一塁まで行ってジャッジしたのでしょうか?
帰塁でアウトになった横浜の大矢監督は相当怒っていましたが

A 回答 (4件)

>わざわざ一塁まで行ってジャッジしたのでしょうか?



打球の飛んだ場所や走者の位置関係によって、審判は必要に応じて場所を変えます。
ですから主審は、1塁塁審が他の場所の判定のために1塁を離れたと思って1塁近くまで行ったものの、野手の影になっていたためかジャッジ直前まで塁審が見えなかったのでしょうね。

まあ大矢監督が怒るのも無理はありませんが、主審は1塁手の背中越しの場所にいて、坂本のベースタッチや一塁手のタッチプレーが見えていませんから、塁審の判定を採用するのは仕方がないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の想像していたとおりみたいですね、
打球の方向により4人制の審判の位置はそれぞれきまるのですが、
この打球では一塁の塁審は当然塁を離れてその判定に向かって
いったと球審がその位置を確認せずに勝手に思い込み一塁に向かい
モーダッシュ、ベースの近くに到着して自信満々セーフの判定をして顔を上げて正面をみたら
離れているはずの塁審が定位置におり自信満々アウトの判定していたという審判としては情けないことになりましたね、
ありがとうございました、

お礼日時:2008/08/30 14:44

#1です。



最近あの主審はトラブルの元になっている事が多いようですよ。
一時期の橘高審判のように、こういう審判にとっての不運というのは続く時は続くようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそもこの試合は面白くなく、
「二人の審判・同時判定」の場面しか覚えていないのですが、
球審の判断ミス「越権行為」は間違いないですね、

この試合は28日なのか27日なのか覚えていませんが、
球審は28日は「橘高」27日「杉永」です、
どちらなのでしょうね?
「最近あの主審はトラブルの元に~」
あの主審とは「橘高」のことですか?
ありがとうございました

お礼日時:2008/08/30 14:58

質問の場面ですが、走者一塁、二塁塁審が内野内に位置していたので、一塁塁審の打球の判定範囲が中堅手より右側の打球全て、球審の判定範囲は、打者走者の一塁触塁および一塁でのプレイに備えるです。


質問の場面で打球が、右翼手の定位置より右側に飛んだので、一塁塁審は打球の判定をするために外野の方に振り向いたので、球審は、一塁でのプレイに備えるために一塁に近づいたのです。
審判メカニクスハンドブックに掲載されています。
私が球審をしていても、質問の場面位まで、一塁に近づいています。
ただし、プロ野球の取り決め事項のなかで、質問の場面、どちらの審判員が判定をするか決まっていれば、どちらかが越権行為をしてしまったのです。
もし、取り決め事項に無ければ、球審・一塁塁審がもう一呼吸おいて、アイコンタクトをとり、一人の審判員に判定を委ねた方が良かったと思います。
私も、アマチュア野球の末端の一審判員ですが、某サイトの質問の場面の動画を見て、良い勉強になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、
アマの審判ごくろう様です、
私の想像と皆様の意見はおなじでした
ご指摘のとおり球審の判断は一塁ベースの手前までは良かったのですが
塁審が実際には打球を振り向いてみただけで塁を離れていなかった
ことが判明した時点で、帰塁の判定を塁審に任せてしまうのがプロとして当然の行為です、塁をはさんで二人がアウトとセーフのジャッジをしたのは審判として恥ずかしいですね、プロ野球の審判規則によると塁審が外野の打球の判定で大きく塁を開けた場合、塁上の判定は球審にゆだねられますが、
塁審が定位置にいる場合、球審の判定範囲はホームと塁の間と
決められていますので、今回の判定は完全な越権行為です、
NO1の方がおっしゃるように、この球審はトラブルが多いようですね

お礼日時:2008/08/30 15:19

#1です。



>スの近くに到着して自信満々セーフの判定をして顔を上げて正面をみたら
離れているはずの塁審が定位置におり自信満々アウトの判定していたという審判としては情けないことになりましたね、

逆です。主審がアウトをコールし、塁審はセーフのコールでした。
主審は杉永さんですね。
ちなみにヤフーで「杉永 主審 微妙 判定」と検索するとゴロゴロ出ますし、橘高、杉永コンビですとこんなのもあります。

http://www.sanspo.com/baseball/nihon/2004/news/b …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびの回答と訂正ありがとうございます、
やはり「杉永」審判でしたか、
サイトをみて思い出しました、「誤審」「事後処理のまずさ」
「説明不足」で当時最低の審判としてバッシングされていましたね、
メージャのように研修制度で不適格の審判は二軍に落とし
優秀な審判は1軍にあげるようなシステムが必要ですね。

お礼日時:2008/08/30 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!