
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
反応率を85%以上にするのが困難というのは、水に不溶になるという溶解性の観点からと本に書いてあったのですか?
私が調べたところでは、Floryがアセタール化反応が分子内の隣り合う水酸基間のみで起こり、生成したアセタールは逆反応で脱離しないと仮定して、統計的計算から最高のアセタール化度は、ポリビニルアルコール中に1-3グリコール結合のみが存在する場合、86.46%、1-2グリコール結合が共存する場合は81.60%になるとしているということです。
Floryが具体的にどのように計算したかは知りません。
なお、もしアセタール化が可逆反応ならば、分子内のアセタール結合は分子鎖中を移動して100%のアセタール化物が得られるとFloryは言っているそうです。
市販のポリビニルアルコール(ポバール)では、1~2%の1-2グリコール結合が共存し、なおかつ、残存の酢酸基があるので、最高のアセタール化度は理論値よりも低く、70%程度までのものが殆どだそうです。
80%以上の高アセタール化物を得ることは技術的にはかなり難しいということです。
なお、余談ですが、ポバールは結晶性の高分子で、純度を高めると結晶化度が上昇し、水に溶けにくくなります。
少しホルマール化した方が結晶が乱れて水溶性は向上し、さらにホルマール化していくと水に溶けなくなります。
同じ理由で、ケン化度も高めすぎると、水に溶けにくくなります。
ポバールの水酸基に対する反応方法としては、一般的に均一系での反応と不均一系での反応があります。
均一系では、原系と生成系のどちらのポリマーも溶解できる溶剤系の中で反応させます。
不均一系では、一般に粉体状のポバールを有機溶媒の中に分散させておき、粉体の表面が溶媒中で反応することにより、少しずつ溶けていきます。
反応が終了すると、生成物は溶媒に溶けた形になります。
No.2
- 回答日時:
反応は確か,水溶液中ですよね.
#1さんのおっしゃる通り,水に対する溶解性の影響があると思います.
そのほかに,ホルマール化することにより,
分子の動きが制約を受けるようになるので,
立体障害が大きくなって,ホルムアルデヒドが自由にポリビニルアルコールを
攻撃できなくなる,という要素があると思います.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 生物の実験で二酸化マンガンとレバーを過酸化水素水と、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液のいずれかを混ぜたも 2 2023/06/25 16:19
- 化学 沈殿生成反応の化学反応式の書き方を教えてください。 2 2022/09/15 06:50
- 化学 水酸化アルミニウム水溶液と水酸化亜鉛は塩基性水溶液ですか?また、これらに塩酸を加えた反応は中和反応と 1 2023/01/08 15:47
- 化学 理科 発熱反応か吸熱反応かは丸暗記するしかありませんか? ①塩酸+マグネシウム=塩化マグネシウム ② 2 2022/07/18 20:10
- 化学 天然水の蒸発残留物(缶石)について 2 2022/05/18 17:42
- 化学 化学・ダニエル電池について 複数の質問すみません ①ダニエル電池のZnSO₄水溶液を使う理由は何でし 2 2023/05/31 19:25
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 解き方が分かりません…化学工学の問題です。 1 2022/06/16 00:49
- 化学 両性金属について 両性金属はなぜ塩基性の水溶液だけではなくアルカリ性の水溶液にも反応するんですか? 2 2023/06/18 00:53
- 化学 化学・電気分解 電解液は水酸化ナトリウム水溶液 極板は白金を使用した時 陽極ではOH⁻ 陰極ではH₂ 1 2023/06/02 12:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
大学有機化学のもんだいについて
-
副生成物
-
収率の書き方について
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
女性に質問です 僕は職場で好き...
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
(早急だど助かります)・・クラ...
-
グリニヤール試薬
-
転化率
-
アセチルサリチル酸の合成での...
-
アルドール縮合実験で。。。
-
反応機構と反応式の違いってな...
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
ラジカル重合において、高分子...
-
単離収率とはなんでしょうか?
-
Chem Drawで(基本的なことです...
-
CuS+HNO3=??
-
アセチル化の酢酸ナトリウム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
副生成物
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
出産した友達が、子供の写真を...
-
話しかけてないのに反応する人...
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
炭酸水素ナトリウムと水酸化ナ...
-
聞こえていないのかわかりません
-
実験のレポートで収率を書くとき…
-
Chem Drawで(基本的なことです...
-
転化率
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
過マンガン酸カリウムとシクロ...
-
CuS+HNO3=??
-
濃硝酸
-
dry fan 24についてです 22が点...
おすすめ情報