重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちわデス。
非常に困っています(T_T)

Win95/VB5.0でプログラム組んでるのですが、完全コンパイルは通るのにEXEを作ろうとすると途中でフリーズしてしまいます。(だいたい半分くらいのところで)

その前にはエラーをはいていました。
<エラー内容>
fatal error C1001: INTERNAL COMPILER ERROR
   (compiler file 'c:\c\utc\src\P2\main.c', line 379)
このエラーをはいている部分のBASを削除して実行したら、今度はフリーズしてしまったのです。

原因としてVB6.0で保存したFrm&BasをVB5.0で読み込んだから??という事が考えつきますが、他に何かありますでしょうか?また、やはりこの原因が適当でしょうか??

どうかよろしくお願いします....

A 回答 (2件)

推測としてディスクの読み取り不良か、メモリが足りないかのどちらかだと思います。


スキャンディスクをしてから、常駐しているものがあれば、終了させてEXEを作成してみたらいかがでしょうか?
また、中身をコピーして別のプロジェクトファイルに貼り付けて作ったらいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございますm(><;)m

実はこの後、とあるモジュールを削除したらうまくEXEが作れました。
どうもそのモジュールはWindowsXP/VB6.0で作成したものでした。

このような場合、互換性がうまくいってないのでしょうかね。。。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/12/17 14:41

gooleで検索してみては?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

googleで検索してみたんですけど、求めているものと違う答えばかりなのです。

うーむ・・・(-"-;;)

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/12/19 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!