重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車の買い替えをかんがえています。
車については全く知識がないので・・・どうぞよろしくお願いします。
我が家には子供が4人(7歳・5歳・0歳が2人)おります。
チャイルドシートを積んで・・・最低6人(できれば7人)乗れる車を探しています。さらに、少し(買い物程度)の荷物が積めればと思っいます。・・・欲を言えば、スライドドアで・・・。
大きな車を運転したことがなく、あまり運転に自信がないので、できるだけ小さめの車を・・・と思っています。
オススメの車種を教えていただけませんでしょうか・
よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

私も6人家族です。

子どもは中3、小6、小4、小2です。
ミニバン暦は、15年になります。(日産セレナ・トヨタエミーナ)
長男が生まれた時に、セダンからミニバンへと移行しました。
やはり、6人家族ですとそこそこの荷物になると思います。
過去にガイヤ(7人乗)シエンタ(7人乗)などに乗る機会がありましたが、やはり狭かったというのが実感です。
ゆえに、現在はエスティマを所有しております。
運転技術ですが、車は誰でも乗れるように設計されておりますし、安全設計もなされております。(バックモニター、サイドモニター、ラウンドモニター、パワースライドドア、後退支援など)多少大きい方が、室内の余裕もありますし、荷物もつめます。
また、運転をしても大きい方が安定感があり楽ですよ。
大きさは、運転しているうちに慣れます。(要は車両感覚です)
車両代が高い、経費がかかる、などがありますがそれに見合うだけの値があります。
シートなどを考えてみても、きちんと長時間座っていられるかどうか?ということもあります。チャイルドシートを取り付けての余裕も考えて
1.5リッター以下クラスの車両では、特にサードシートなどはサブ的なシートしかついていないかと...。
6人家族ということを踏まえて、候補を上げるとすればトヨタノア・ボクシー、マツダビアンテ、日産セレナ、ホンダステップワゴンがお勧めだではないでしょうか(5ナンバーサイズ)
運転してみると、意外と大きさを感じないと思いますよ。
    • good
    • 0

1番の方のお答えのフリードの7人乗りタイプがベストです。


全長は4.2m程度でステップワゴンなどよりかなり全長が短くコンパクトなのに、まともに3列シートまでゆったり座れます。
運転席からどの席までも雨の日でも外に出ることも無く内部移動が可能で、子供達をチャイルドシートに止めるのは楽々できます。
こまで子供の事を考えた車は他にありません。
床の高さもステップがないほど低く小さな子供が乗り降りするには一番便利です。
運転感覚は1500ccの小型車で少し目線が高くかえって見通しやすく運転は楽です。
燃費も良く税金も安く家計に優しい車です。
同サイズのようなキューブキュービックは小さすぎますし、他の車はぼぼ5ナンバー枠いっぱいででかすぎます。
まさにジャストサイズ、小さな体に大きな室内・・・これ以上の車はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いろいろ教えていただきありがとうございます。
フリード・・・とっても良さそうですね。
我が家は子供がまだ小さく、四人もおりますので、嬉しい装備です。
早速検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/03 19:30

その家族構成で無理なく乗るなら



トヨタ・ヴォクシー/トヨタ・ノア
ホンダ・ステップワゴン
日産・セレナ/スズキ・ランディ

あたりが最小ではないかと。大きく見えても長さや幅は教習所のセダンと同じくらい……と思って頑張ることをオススメします。これらでも3列目を出したら荷室に余裕があるわけではない(荷室高はあります)一方、価格や燃費はそれなりですが。
それより下のクラスの3列目はあくまで近距離の非常用という感じですし、3列目を出したら荷室はわずかです。何とか2列目(フリードなら3列目でも)に3人配置できれば、1席畳んで荷物置き場に出来るかもしれませんが……配置できるかなぁ。ドライバーズポジションや助手席のエアバックの影響、3列目へのアクセスとかも考えなければならないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。参考になります。
大きく見えても教習所のセダンと同じ位なのですね。
ちょっと運転できるかも!!って思いました。
エアバックの影響なども重要ですよね。検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/03 19:34

小さめでないとダメですか?


ホンダフリードがmomoiro3760さんの要望にあっているような気がしますが、人間だけの移動だったら問題ないでしょうけど、最後尾の荷室は本当に狭いですから、ベビーカーを乗せるとかがあるのならもう少し大きなセレナとかノアとかの方がいいかも知れませんよ。
チャイルドシート2基は大人3人分のスペースとりますし。
運転は慣れますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、運転は慣れですか・・・。
確かに・・・小さな子供が多いので、何かと荷物が多い時もありますので、荷物スペースも必要ですね~。
検討してみます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/03 19:38

ミニバンでも、ほどほどの大きさのものが良いでしょう。


トヨタなら、ハイエースやエスティマ程度、
ホンダなら、ステップワゴンなど。
全高だけは注意が必要ですが、大きさは慣れます。

というのも、3列シートとなると、椅子がペタンコで、
体を垂直に折り畳むことで、スペースを確保しています。
後席の乗り心地の悪さは我慢するとしても、
その安全性は、かなり犠牲になっています。

コンパクトカーのシャーシをちょっと延長して、
無理矢理3列シートを入れましたという車は避けた方が良いでしょう。
もともと、コンパクトカーのシャーシは、コストを切るだけ切って、
かなり安く作っているのですが、それを更に無理させた車体は、
基本的な安全性という点で、極めて不利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー。
大きさだけではなく、安全性も考えなければいけませんね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/03 19:40

他には


トヨタ シエンタ
ホンダ モビリオ
もあります。
どちらも今になると旧世代の車になりますから、値引き交渉的には有利かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しでもお安いのに越したことはありません!!
検討してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/03 19:43

http://www2.nissan.co.jp/CUBE/Z11/0612/CONCEPT/m …
日産・キューブ キュービック。
室内空間は、サードシートまで出すとフリードより気持ち狭めに感じるぐらいですかね(好みの問題レベルですが)。
鼻っつらが短いので、取り回しは楽だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます!!
キューブも早速検討してみようと思います。
取り回しが楽・・・いいですね~!!

お礼日時:2008/09/03 19:46

ホンダ フリード


http://www.honda.co.jp/FREED/

最近、そのような要望が多いようで、
ホンダが出した一つの答え。のような車です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
早速検討してみます!!

お礼日時:2008/09/03 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!