

いつもお世話になります。
重量級の格闘家について調べていくうちに、ある傾向に
気がつきました。
それは、優秀な重量級格闘家には身長180台が多いという
ことです。
代表者をざっと述べさせて頂きますと…
ボクシングでは、マイク・タイソン(180cm)
ロッキー・マルシアノ(180cm)ジャック・デンプシー(185cm)
柔道では、山下やすひろ(180cm)井上こうせい(183cm)
鈴木けいじ(184cm)
相撲では、大鵬(187cm)、千代の富士(183cm)、貴乃花(185cm)
朝青龍(184cm)
空手では、アンディ・フグ(180cm)、かずみはじめ(180cm)
フランシスコ・フィリオ(186cm)
総合格闘技では、エメリヤーエンコ・ヒョードル(182cm)
ランディ・クートゥア(188cm)、ミルコ・クロコップ(188cm)
以上です。調べればもっとたくさん出てくるのかもしれませんが
今回はこれだけにしておこうと思います。
190台や200台の選手もいる重量級の格闘技界において、
180台というのは決して大きい体格ではないはずです。
それなのに何故、優秀な格闘家は身長180台が多いのでしょうか?
皆様からの貴重なご意見をお待ちしております。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、180センチ台より大きくても小さくても優秀な格闘家はたくさんいます。
その上で180センチ台の選手の特色を考えてみましょう。一般的に身長が190センチを越えると、手足も長くなり同じ動きをするにしても180センチ台よりも大きく動かなければ成らず重鈍になります。また体も全体的に大きくなるので重鈍に拍車を掛けることになります。
本来的に素早い動きは170センチ位まで(おそらく173センチ位)でしかできず、大きくなるにつれ素早い動きは無くなってきます。ただし、骨格が大きいという利点はその不利を補って有り余るものです。
なので理屈の上では180センチ台は動きで190センチ台に対抗できて、大きさで170センチ台を圧倒できるわけです。動きと体格を合わせ持ったバランスの良い格闘家が多いと感じるのも理由がないわけではないでしょう。
あとは190センチを越えて動ける人間は、格闘技ではなく別のスポーツを選択することがおおいことが事情としてあげられます。アメリカならバスケ・アメフト・野球、欧州ならサッカー・ラグビー、日本なら野球に優秀な人材はとられてしまいますからね。
No.2
- 回答日時:
180cmであれば、体格的には一般人を凌駕できる。
で、その程度の体格の人間は、特にアングロサクソンには多い。逆に、190を超える人間、選手は、そんなに多くない。だとすれば、体格に勝り、かつその規格体型の絶対数が多い180台が、一番目立つのは仕方ないことでしょう。で、格闘技は相手があるものですから、ひとり巨大でも、その階級の競技人口が少ないので、はやらないでしょう。
No.1
- 回答日時:
サンプルが少なすぎます。
上記に挙げた競技の総競技人口は?
そのうちの180cm台の人の人数は?
(もしくは180cm台以外の人数は?)
単純に180cm台の選手人口が多いだけであれば、統計的に自然な現象となりますが、
そうでないことは検証されましたか?
ちなみに、全世界での男性の平均身長は175cmだそうですから、180cm台の選手が最も多くなると推測しても
それほど外れてはいないと思います。
(そして、人数が多くなれば優秀な成績を残す人の人数が多いのも自然ですね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
土俵に「乗る」?「載る」?ど...
-
テレビにおける故人の名前の表...
-
一場所で十両から陥落した力士...
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
鬼滅の刃の甘露寺蜜璃がアニメ...
-
今日の「ごきげんよう」
-
相撲 小学生男子は、何で体つき...
-
名前の由来
-
キョンシー・シリーズについて
-
もの言はざれば腹ふくるる
-
幕下と幕内の違いを教えて下さい。
-
話の土俵が異なるってどういう...
-
現在職人をやっているのですが...
-
「龍」の名前の伝え方
-
部屋付き親方とは何ですか?
-
「日馬富士」の読みについて
-
「為御覧」のよみかたは?
-
貴乃花親方が退職しました。そ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロレスラーやボクサーは永遠...
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
ONEPIECEのアニメなんですが、 ...
-
大相撲の勝ち残り負け残り
-
土俵で力士が顔を拭くタオルは...
-
!股割り!
-
大相撲の優勝カップは使いまわ...
-
大相撲。 力士はVゾーンをどう...
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
土俵に「乗る」?「載る」?ど...
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
「龍」の名前の伝え方
-
スミルンの雑談部屋
-
「やうに」と「やふに」
-
みなさんは舌ピアスを開けてい...
-
畏怖の念 ってどういう意味です...
-
博多 山笠 締め込みの締め方
-
テレビにおける故人の名前の表...
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
相撲取りは脇毛がない
おすすめ情報