
本日お風呂のリフォーム(マンション)をしたら、浴室内の壁に傷ができていました。小さいですが、削れて5mm程度の穴が開いている感じです。
そして、天井の真ん中らへんに、ゆるく筋が入っています。
浴槽のフタをかけておく部分に面した外側の壁に、フタをかけるためのフックを取り付けた為だと思われますが、何箇所か出っ張りができ、1箇所は穴があいて壁紙が破れています。
これは、クレームをつけることは可能でしょうか?
その場合、料金の引き下げ、或いは補修などしてもらえるのでしょうか?
うちの浴室には窓があるのですが、その窓があるために材料がいるとかで、2万5千円料金が上乗せされたんですが、結局新しい窓枠は取り付けられなかったとかで、古い窓のままです。この場合、その材料費を引いてもらうことは可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、本文を読ませていただくとユニットバスの取り換え工事ということでよろしいでしょうか?
当然、工事によるキズであれその製品に最初からついていたキズであれruna-moonさん自身(またはご家族)がつけたキズでなければクレームの対象となるでしょう。
工事完成後その業者と立会検査的なことはされたでしょうか?されてその時なにも発見されず引き渡しを受けたなら、知らぬ存ぜぬを通されても文句は言えないでしょう。(あきらかに工事中のキズであることが判別できるものは別ですが)
立会検査をしていなければ業者側の落ち度です。自身をもってクレームをつけましょう。
<窓があるために材料がいるとかで、2万5千円料金が上乗せされた
とありますが、窓を取り換えるということではないと思います。マンションにお住いだということですので窓自体を取り換えるまではしないでしょう、窓のないタイプのマンションがほとんどなのでその分壁の穴あけなど手間や材料がかかったということだと思いますよ。
しっかり言うべきことはいいましょう
kkkconcertoさん、ご親切にありがとうございました!
はい。うちはユニットバスの取り換え工事でした。
やはり、クレームをつけても大丈夫なんですね。
工事は水曜日、木曜日だったのですが、来週月曜日に営業さんが家に来る予定ですので、その時言ってみる事にします。
実は、介護保険で料金の一部を支払う予定で、その手続きのために写真などを撮りにこられます。
介護保険関係の工事後の手続きなどもしていただかないといけないので、クレームをつけるのはちょっと心苦しいのですが…。
でも、見過ごせる程度の傷ではないんです。
お風呂ですから、傷にカビなどが発生しやすいですし。
ちなみに、立会い検査はしていないんですが、工事後に、お風呂の使い方の簡単なレクチャーは受けました。
これを、立会い検査だと言われてしまえばちょっと困ります…。
参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室に蟻が入ってきます。 侵入...
-
サンシェード効果
-
お風呂のリフォームをしたら、...
-
出窓の修理を教えてください
-
インプラス障子の縦の寸法【窓...
-
中古住宅の窓から冷気が入るの...
-
深夜にいつも家鳴りがします 家...
-
カビキラーの後の白い色が落ち...
-
樹脂サッシのガラス交換、リフ...
-
曇りガラスを透明にする方法
-
戸車の型番が分かりません
-
木造戸建て二階は一階よりずい...
-
飛散防止フィルムは両面に貼る...
-
風呂場の窓サッシから外壁に水...
-
消防法でアルミ断熱シートを窓...
-
ポリカーボネートと、強化プラ...
-
新築の家に気が狂いそう(´༎ຶོρ༎...
-
「Low EN型F4P3ビート付」は、...
-
70万円もした瞬間調光ガラスが3...
-
机に張り付いた紙の取り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室に蟻が入ってきます。 侵入...
-
サンシェード効果
-
深夜にいつも家鳴りがします 家...
-
窓の柵?外し方教えてください...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
KURE CRC 556の臭いがする部屋...
-
お風呂のリフォームをしたら、...
-
窓枠は共用部分ですか?
-
暑い日に窓を開けるのは?
-
大通り沿いのマンションにお住...
-
シャーメゾンに住んでいる人に...
-
新築を考えています。 子供部屋...
-
横滑り出し窓のすきまテープの...
-
出窓の修理を教えてください
-
2重窓は隙間が開いたり、窓1...
-
平屋を新築しましたが、冬が寒...
-
引き渡し前の自宅窓を増設
-
冷風扇
-
聴覚過敏気味なんですが、マン...
-
インプラス
おすすめ情報