
knoppixで、cdブートすると、
ブート画面は出てくるのですが、
そのあとにエンターして、
knoppixスタート画面になり、
ペンギンが2匹画面左上に出て、
wellcome to the knoppixlive GNU/linux on CD!
等のメッセージが出、
メッセージ最下段行に、
looking for CD in!/dev/hda _
と表示され、
カーソルは点滅したままで、そこから先どうしたらよいか解りません。
この先のデスクトップに進むには、
どのようにすればできますか?
looking for CD in!/dev/hda _
のところで何をすればよいのでしょうか?
それともそもそもここに来る段階で間違いがあるのでしょうか?
教えてください。見ての通り、ど素人です。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>でも、rinux入門とやらの付録dvdですので、書かれているその通りやってはいるんですが、書かれている通りにやると、ここの行
>looking for CD in!/dev/hda _
>で止まるとか、何かをするとかは書かれておらず、待っていれば、デスクトップ現るとの用に書かれているのです。
どのLinux本を利用されているのかまで記載されますと、より詳細に回答、アドバイス出来ることと思います。
ちなみに、私からは以下のバックナンバーを。
日経Linux 2008年8月号
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20080702 …
付録DVD-ROM 4つの最新ライブCDから選んで起動できる
(1)「Fedora 9 デスクトップ ライブメディア」
(2)「Ubuntu 8.04 日本語ローカライズドDesktop CD」
(3)「KNOPPIX 5.3.1 CD 日本語版」
(4)「openSUSE 11.0 Live CD KDE」,ほか
ちなみにちなみに、knoppixでないといけない理由などがあるのでしょうか?そうでないのなら、Winと違って無料ですし、他のLinuxディストリビューションでもいいように思いますけども。
専門誌なども、その本にしか載っていない情報というのがありますし、素人さんであればいろんな意味で勉強になることがあると思うので、決して無駄にはならないと思います。
No.4
- 回答日時:
まさか、USB外付けCR-ROMドライブということではないのでしょうか。
たぶん、
> looking for CD in!/dev/hda _
が出たまま、ストールすると思いますが。
できないと思います。
外していたら、ごめんなさい。
http://d.hatena.ne.jp/bizarre_sprout/20070306/11 …
No.3
- 回答日時:
#1です
先に
> looking for CD in!/dev/hda _
> で止まるとか、何かをするとかは書かれておらず、
> 待っていれば、デスクトップ現るとの用に書かれているのです。
この時点では、既に何も入力できません
ですので、「Boot:」の待ち状態で「エンター」と押さず、何らかの入力(=起動オプション)が必要と言う話です
で、何が必要なのか?
> looking for CD in!/dev/hda _
からすれば、CDを見に行って、hda=ハードディスク?をマウント掛けようとして失敗なのかな?全文的に流れを見ないと判らないけど・・・
もしくは、ドライバを読み込んだ途端、DVDにアクセス不可になったとか・・・
マウント失敗なら、ブートオプションで「nomount」の方がよいのかな?
Boot:の状態で、nomountを入力後、エンターね
予測だから、全文の流れ、ハードウェア構成は、型番で書かないと判らないよ
> マザー;MSI865g
MSIで、865Gチップセット搭載マザーはソケットの違いを含めて、10種類くらいあるから・・・どれなのやら・・・
DVDドライブの型番は?
この回答への補足
>Boot:の状態で、nomountを入力後、エンター
ふむふむ。
>ハードウェア構成は、型番で書かないと判らない
マザー:MSI865G NEO2
光学ドライブ:I-O ABN4
HDD:HITACHI DESKSTAR
こんな所です。
No.1
- 回答日時:
「boot:」で、ブートオプションを使って、止まるものを自動検出停止をかけるのでしょうけど・・・
ハードウェアの話が、質問上に全く無いので、判りかねますが・・・
ハードウェア構成は、どうなってて、KNOPPIXのカーネルバージョンで対応してるか?確認するしか無いだろうね
ありがとうございます。
looking for CD in!/dev/hda _
の前の数行は、
hddの容量や、メモリの容量が出てたと思います。その後の行が
looking for CD in!/dev/hda _
と表示されカーソル点滅をしたまま何も変化がありません。
つまり私意味が解らないんです。
でも、rinux入門とやらの付録dvdですので、書かれているその通りやってはいるんですが、書かれている通りにやると、ここの行
looking for CD in!/dev/hda _
で止まるとか、何かをするとかは書かれておらず、待っていれば、デスクトップ現るとの用に書かれているのです。
ハードウェア構成
hdd:120g pata
メモリ:1.5g
光学ドライブ:dvd+-rw
マザー;MSI865g
cpu:pen4 3GHZ
KNOPPIX5
こんな所です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Kali Linuxで起動できない - Minimal BASH Like Line Editing 1 2022/06/03 13:14
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 爆サイやっていたら、下のような文字が出ました! これは何なのでしょうか? nginx error! 1 2023/06/09 12:27
- ロック・パンク・メタル ディープパープルの1973年の武道館ライブの暴動 1 2023/06/21 15:11
- 英語 英語の問題でどう解いたらよいか分からないものがあります。教えていただけませんか?接続詞の単元です。 2 2023/06/18 15:45
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 【Windows11】の起動画面で日本語と英語と中国語の言語選択画面を出して起動時の標準 1 2023/06/18 19:40
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- タブレット 10年以上使った、デスクトップPCが、壊れそうです。ノートPCか、タブレットにします。 友達で、先に 7 2023/05/21 21:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Kali Linuxで起動できない - Mi...
-
ディスクの割り当てについて
-
knoppixでCドライブがマウント...
-
GRUBの起動ディスク
-
knoppixでHDDがマウント出来ない
-
ddを使ったバックアップについ...
-
ubuntuで内蔵hddにアクセスでき...
-
debian(linux)を新PCへ移行
-
ドライブを認識せずにCentOSが...
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
BIOSの読み込みが遅い?
-
linuxについて
-
リカバリーディスクを作成せず...
-
最初から入力モードをローマ字(...
-
個人データを入れたHDDを初期不...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
WIN10を再インストールする際削...
-
CPUのメモリーチャンネル数とメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ubuntuで内蔵hddにアクセスでき...
-
Kali Linuxで起動できない - Mi...
-
サーバ廃棄 Solaris
-
VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HD...
-
ドライブを認識せずにCentOSが...
-
debian(linux)を新PCへ移行
-
MAC HDパーティションを1つに...
-
GParted 論理パーティション削除
-
Centos6.7 で、パテーションを...
-
windowsはmacを越えられるか?
-
PCがメーカーロゴ画面から進め...
-
1FD-LINUXについて
-
puppyでwinのパーティションを...
-
LINUX でHDDを交換して新しいHD...
-
Linuxはいくつもインストールで...
-
macではusbメモリーのパーティ...
-
knoppixによるデータ救出でHDマ...
-
Fedora18をブートローダなしで...
-
パーティションの変更
-
ddでバックアップしたHDがGRUB...
おすすめ情報