dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アコースティックのユニットでボーカルをしていたのですが、ギターが活動できなくなったため一人か3ピースで活動することになりました。
それにあたってシンセサイザーを購入することになったのですが、
ピアノはやっていたのですがシンセは初めてなため、何を購入すればよいのかさっぱりわかりません。
キーボードマガジンなどで色々見てはいるのですが。。
楽器屋に行って、触った感じとか持ち運びなどを考えると
KORG X50とかRoland JUNO-Gとかかな、って思うのですが。
初心者なので本当にこれでよいのか不安です。

何か違いや初心者におすすめなどありましたら教えていただけないでしょうか。。

ライブだけでなく、曲作りにも使用する予定です。
曲調的にはエレクトロ要素が入った歌ものです。

A 回答 (1件)

こんにちは。


元音楽雑誌機材レビュー担当をしていた鍵盤奏者です。
どちらも初心者に使いやすいモデルです。
サウンドやインターフェースの好みで選んでも大丈夫ですよ。
ちなみに私はKORGのX5というシンセが入門機でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
どちらも初心者でも使いやすいと聞いて安心しました。

もう1度楽器屋に行ってみて触った感じとかオトの感じで決めてみようとおもいます!

お礼日時:2008/09/09 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!