dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PENTAXのK20Dを使っています。

今度5日ほど大阪に旅行に行くのですが、SDカードのメモリは11Mです。

けっこうあるように思いますが、7月にディズニーランドに行った際、当時持っていた9Mすべて使いました...
そのときの撮影モードはプレミアム、14.6M(4672×3104)のいちばん高画質ですべて撮影しました。(1Mで約68枚撮影)

今回、初めてユニバーサルスタジオに行くので、同じペースで使っていたらまず足りなくなると思うので、ちょっと画質を落とすというかモードを落として撮影しようと思うのですが、

画質と記録サイズ、どちらを落とすべきでしょうか?
(PENTAXだと画質は★~★★★★まであります)

取説を見ると、ハガキ程度なら2Mで充分と書いてありますが、
ド素人の私からすると、記録サイズが大きいほうが綺麗に撮れるというイメージがあるのですが、そうでもないのでしょうか?

例えば、★★★★での撮影なら、2Mでも14.6Mでも、パソコンで見るとかハガキに印刷する程度なら同じに見えるのでしょうか?

別の質問でも書いていますが、カメラばかりが上級者向けで、私はド素人です。
わかりやすい言葉で説明をお願いいたします。

尚、持っているSDカードは
・4M 1枚(LexarProfessional-クラスはわかりません)
・2M 1枚(クラス6)
・1M 6枚(安物(汗))  です。

尚、今度の水曜(10日)の夜行バスで出発するので、確認できるのが10日のお昼休みまでになり、御礼のコメントが帰ってきてからになってしまうかもしれませんが、ご了承願います。

A 回答 (3件)

> 画質と記録サイズ、どちらを落とすべきでしょうか?



あえていうと画質かな。
★(エコノミー)だと明らかにノイズわかるでしょうけど、
★★★★(プレミアム)と★★★(S.ファイン)ではほとんど区別つかないでしょうね。
拡大表示してじっくりと見比べないと。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/clo …

> 記録サイズが大きいほうが綺麗に撮れる
記録サイズが大きい方が細部までハッキリと写りますけど、印刷/現像するときにL版とかハガキサイズではどうせ潰れます。
例えば、ハガキサイズまでだったら1200×1600ピクセルあれば十分で、4672×3104ピクセルのデータがあっても、印刷時には1200×1600程度に縮小されてしまいます。
だから、後から写真の一部を拡大するとか、A4とかの大きなサイズで印刷するのでないかぎりは、説明書にあるように2M(1824×1216 ピクセル)で十分です。
A4でも家庭用インクジェットプリンタの性能なら、6M(3008×2000 ピクセル)もあれば十分です。

6M(3008×2000)★★★(S.ファイン)で十分綺麗ですし、1GBのSDカードでも280枚は撮れますよ。

14.6Mの★★★★とかの設定はA4以上の大きなパネル用や雑誌の表紙とか、どちらかというプロが使うような設定ですね。
旅行のスナップ写真撮るには、贅沢すぎる設定です。

このカメラ自体が手軽に持ち歩いてスナップ写真撮るにはもったいないくらいの機種です。大きくて持ち運び不便そうなんだけど。

心配なら旅行前に、設定を変えて、そのへんの風景でも撮って試してみればいいです。
Lサイズならセブンイレブンやローソンのコピー機で1枚30円で即印刷できます。
画面上で拡大してみて初めて分かるでしょうけど、L版で印刷したのなら、ハッキリ言って6M★★★と14.6M★★★★の違いが分からないですよ。

参考URL:http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/clo …

この回答への補足

メガとギガを間違えて書いていましたが、そこを悟ってのご回答ありがとうございました!

補足日時:2008/09/07 12:52
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりやすくて詳しい説明、ありがとうございました!
教えていただいたサイトもすごくわかりやすくてよかったです。

6M(3008×2000)★★★(S.ファイン)で280枚なら、3千枚以上撮影できますね。
それでバシバシ撮りまくったほうがいい写真があるかもしれないですね!

旅行ではそれで撮影しようと思います。

カメラは重くて不便なのですが、コンパクトだと望遠がきかないので、こちらを持っていくことにしたのです。
せっかく持っていくので、3千枚、いろいろ撮影してみようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/09/07 12:45

ちょっと回答には遅いかな…



撮って出し(レタッチしない)であれば、解像度は6Mピクセル、圧縮率は★×3か4程度で十分です。

ただ、今はメモリーも安いですし、大は小をかねるので、例えA4までの大きさでしか印刷しなくとも、私は常に最高解像度でとっていますけどね。


ちなみにSDカードの容量が4Mってことはないでしょう。4GBの間違いだと思いますが、解像度のMピクセルと、データのMバイト(Gバイト)がごちゃごちゃになりますから、4Mとか書かず、4Mピクセルとか4GBとか、単位は省略して書かないほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そうですよね、SDカードの単位を間違えていました。(汗)
省略しないで書いていればこんな間違いもなかったですね。
今度から気をつけます。

解像度はやはり6MBで充分なのですね。
これでも旅行前に2MBを買いたしたのですが、日々安くなっていくSDカードなので、とりあえず今回分があればいいかな~というような量を準備しようと思って計11GB分までにしました。
なのでとりあえず今回は、みなさんのアドバイスもありますし6MBで撮影してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/07 13:02

 


記録サイズが大きいほうが綺麗に撮れる・・・これは事実
でもはがきに印刷する時に14.6Mのデータ全部を使うのでなく、プリンターが使えないデータは削除されます
例)鉛筆で線を引く時、1mmの中に10本の線を引けと命令されても鉛筆の解像度(性能)からは2本が限度で命令の内8本は書けない(無視する結果になる)
パソコンに表示して楽しむなら1Mで十分、0.5Mでも良いです。

 

この回答への補足

メガとギガを間違えて書いていましたが、そこを悟ってのご回答ありがとうございました!

補足日時:2008/09/07 12:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございました。
具体例、なるほど、すごくよくわかりました!
そういえば、たしかにコンパクトデジカメで撮った1M程度の写真もパソコンで見るにはけっこう綺麗に見えますね。
(デジタルズームを使うと駄目ですが...)

でも一眼レフで1Mはやっぱり心もとないので、他のかたがすすめてくれた6Mまでにしとくことにします。
でも1Mでも良いと言ってくれてすごく安心しました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/07 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!