dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニコンD60を使っています。
適切な画質モードと画像サイズを教えてください!

2GBのSDカード1枚で旅行にいくので、できるだけ沢山とれるようにしたいです。
でも画質は絶対に落としたくないです。。

写真は、普通のサイズ(L?)にプリントするだけで、
大きなポスターなどには印刷しません。

画質モード(RAW・ファイン・ノーマル・ベーシック・RAW+ベーシック) 
画像サイズ(L 3872×2592 ・ M 2896×1944 ・ S 1936×1296)

どれにすれば、画質よく沢山撮れますか?
教えてください!

A 回答 (6件)

私もこれ(D60)使ってます。


ここの回答者の皆様はお優しい。

私の場合はメモリー4GBで
RAW(最高画質・後加工OK)です。
デジカメ初心者ですが好奇心旺盛なので
撮ったままでは、いつも気に入らないんですよ。
4GB・RAWで300枚程度いけます。
それ以上写すなら、他の回答の様にメモリーを買われたら宜しいかと

余談ですがこのカメラ。雑誌の評判より断然良いですね。
    • good
    • 0

なぜそこで「より大容量のSDカードを持っていく」発想が無いんでしょうかねぇ・・・。

最近、4GB程度のSDカードは投げ売りで、ちゃんとしたメーカー品でも格安で買えるのに。

それはともかく、最終的に写真を「PCで見る」「サービスサイズに印刷する」以上のコトをしないなら、画像サイズは「S」で十分です。で、画像サイズが「S」なら「ファイン」にしなくても大丈夫、「ノーマル」でも十分に鑑賞に堪える画像を作ってくれます。「L-ファイン」「RAW」などは「A4以上のサイズに作品として印刷する場合がある」時のためだと考えて、それほど大きな間違いでは無いです。まあ、「S-ノーマル」にするとそう言う場合に対応できないので、大容量カードで「L-ファイン」というのが王道の解決方法なんですけどね。

ちなみに「S-ノーマル」でも、最近の1000万以上の画素数のコンデジより、ずっとしっかりした写真が撮れますよ。
    • good
    • 0

こんにちは



画質モード ベーシック
画像サイズ S
で十分だと思います。

恐らく
画質モード ファイン、画像サイズLで同じ写真を撮ったとしても
サービスサイズでプリントすると殆ど違いが分からないと思いますし

逆に、ファインで撮っても
単色のグラデーションの被写体、例えば真っ赤なクルマのボンネットとか撮ると
色むらが出ることもありますから余り圧縮率に拘らなくてもいいと思います。


それにもともと
『画質を落としたくない』と『写真のデータを小さくしたい』と言う事は
相反する事なので両立しませんよ。


そんな私は
ファインのLサイズで撮ってますが(笑)
画質を気にするなら、メモリーを買い足すに限りますよ。
    • good
    • 1

普通にLにプリントするなら300万画素で十分だから


「Sファイン」でよいかと

より画質重視なら「Mファイン」かな

あと心配ならSDカード2GBを1枚買い増ししては?

激安店なら500円
まあまあ安い店で1000円
高い店でパナソニックブランドでも2000円です 高い買い物ではありません
    • good
    • 0

私なら


画質モード(ファイン) 
画像サイズ(M 2896×19446)(約560万画素)
です。
2GBのSDカードなら400コマ以上記録できるようです。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/d …
7日間として1日約57コマです。後の整理も400コマは大変です。


撮影が目的の旅行で400コマで不足ならば、下記の設定でご旅行前にテストされ確認されてはいかがでしょう。
画質モード(ノーマル) 
画像サイズ(M 2896×19446)
2GBのSDカードだと900コマ弱

画質モード(ファイン) 
画像サイズ(S 1936×1296)(約250万画素)
でもLサイズならば問題ないようです。
https://kitamura.custhelp.com/app/answers/detail …
2GBのSDカードだと900コマ強、記録できるようです。
    • good
    • 0

>写真は、普通のサイズ(L?)にプリントするだけ


JPEG FINE L で1枚あたり約4.8MBなので2GBのSDカードなら約260枚撮影出来ます。
それ以上の枚数が撮りたいなら、画質モードをノーマル、画像サイズをMにしておくと
Lサイズのプリントなら充分です。
これならNORMAL M で1枚あたり約1.3MBなので約860枚撮影出来ます。

ここぞというショットは、画質大きさ共に上にしておくとあとで大きくのばせます。
http://www.dowjow.com/workshop/kumon_dslr/2008/0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に、ありがとうございます!!
とてもわかりやすかったです。

お礼日時:2010/07/09 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!