dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫と離婚することになりました。
原因は夫の身体的暴力・精神的暴力・性格の不一致・借金・嘘偽りの多さ・嫁姑問題等です。
夫からの暴力がきっかけで別居し、その後すぐに双方とも離婚に合意しました。
当初は双方ともに協議離婚を希望し、これまで協議を重ねてきました。親権は私とすぐに決まったのですが、養育費・慰謝料の金銭面で折り合いがつかず、次第に夫からの連絡が途絶えて協議が困難になったため、調停を申し立てることにしました。裁判所から書類を取り寄せ、陳述書も用意しました。
ところが、昨日申し立てに必要な住民票を送ってほしいと夫に電話をしたところ、夫から「私(夫)が調停を申し立てます」と突然言われました。

そこで質問なのですが、
(1)調停を私が申し立てるのと、夫が申し立てるのでは、何か違いがありますか?特に夫の話術は天才的で、嘘偽りであっても真実のように話すので、事実が歪められそうです。夫が申し立てた場合、私に不利になるのではないかと心配です。私には暴力や借金、不貞など離婚原因となるものはありませんし、慰謝料や養育費の請求額などの離婚条件も弁護士に相談しており、妥当な内容です。

(2)口の上手い夫に対して、私はかなりの口ベタです。そのため、これまでの経緯を詳細に陳述書にまとめました。申し立てられる側は、陳述書をどのようなタイミングで提出すればいいのでしょうか?事前に裁判所へ郵送・持参するものなのでしょうか?それとも当日調停委員の方に手渡しすればいいのでしょうか?

お分かりなる方、ご回答をお願いします。また、調停に望むのに際して、アドバイスなどがありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ご存じの事と思いますが、調停は裁判ではありません。


第三者を間に介しての話し合いです。

申し立て内容は「離婚」なのですよね?
でしたら離婚が合意されるような話し合いを、調停員さんが取り持ってくれるわけです。
例えば申し立て者・あなたが「離婚。慰謝料は100万円」と言ったとして、相手方(ご主人)が「50万円でないと合意しない」と言ったら
それは不調となってしまうわけです。
が、簡単に不調にはならないので(何回も家裁に足を運ぶことになります)、調停員は離婚させるためにあなたに
「50万円で手を打ったらどうですか?」と言ってくるかもしれません。
また相手方に「奥さんに100万円渡して離婚してあげたらどうですか?」と言う話もすると思います。
そうやって双方が納得できるように、擦り合わせの提案をしてくるのです。
その妥当性は見極めてくれると思いますが、離婚したい意思が強いと、離婚の為に相手の条件は飲むよう、話がされる事もあるかと。

ご主人が申し立て者になりそうですが、申し立て者の方が強い立場と思います。
申立て内容に対し合意を得るのが調停員の仕事だからです。
ただご主人の申し立て内容はどんなものなのか…。
もし「妻と離婚したい。慰謝料は50万円。それ以外は出さない」だとしたら、
?これって変ですよね。
離婚したいのに低い条件付けるのは離婚の意思が弱く見えます。
この場合でしたら、奥さんは100万円出せば離婚すると言ってるのだから、離婚したいならあなた100万出しなさいよ、と調停員がいう可能性大です。

また、あなたが不利じゃなかろうとご主人が合意しなければ、その調停は不調となります。
そうすると審判離婚または離婚裁判になるわけです。
その時、あなたの言い分が正当かどうか、初めて判断されるわけです。

詳しくは下記で
http://www.nayami.cn/nagare.htm

陳述書は申し立て時と同時がいいですが、できなければ第1回目の調停の時、しょっぱなに出せば問題ないと思います。

調停員は一般人です。
だから離婚事由の正当性や慰謝料の金額が妥当かどうかの判断は、あまり望んでも仕方ないです。
逆に「離婚したいのはあなたでしょ。今さらご主人に文句言っても意味ない」などと言われたりする場合もあります。(私、言われました。)
そのお人柄にもよるかとは思いますが、調停は愚痴など聞いてくれません。

あと、夫婦別々に調停を受ける事ができます。
同じ日ですが待合室も別にしてもらい、交互に部屋に入って話を進めるのです。
私の相手も暴力夫でしたし、相手の顔を見ると何も言えなくなってしまうので、心の平静の為にそれをお願いしました。
相手の出方を見ずに自分の気持ちだけを言えばいいので、気は楽でしたよ。

調停に勝つポイント
http://rikonblog.livedoor.biz/archives/cat_10030 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすいご回答をどうもありがとうございました。

裁判所付近ではさすがに夫も暴力は振るわないだろうと思いますが、それでも恐怖心は消えないんですよね。
「相手の顔を見ると何も言えなくなってしまう」というその気持ち、よくわかります。

お礼日時:2008/09/08 11:51

今がいちばん不安な時期かと拝察いたします。



私(男ですが)も3年ほど前に、協議→調停で離婚をしました。
2つのご質問に関する回答は、他の方々のご意見が的確か、と
思いましたので、直接的な回答では無く私の経験から感じた調停
に関するアドバイスを差し上げたいと思います。

まず調停の進行状況如何では「長期戦も覚悟せねばならない」と
いうことです。通常調停は月1回なのですが、当事者双方の都合
弁護士さんのスケジュール、はたまた裁判所の都合(?)などで
次回の調停が翌々月になる、ということもあります。
3,4回で合意にいたればまだしも、条件面等でこじれると、もう2,3
回は余計に裁判所に通うことになりますので、トータルするとかな
りの長期になってしまいます。
また、裁判所に行ったら行ったで、他の調停や審判の都合で
数時間待たされたこともありました。

次に「調停員を早めに見極める」ことでしょうか。
最初調停員はなにか資格等を有した専門職かと思っていたのです
が、よくよく聞いてみるとあくまでも裁判所が任命した"一般人"だ
そうです。従って(私の弁護士先生曰く)そのレベルは"ピンキリ"だ
そうです。(苦笑
私の場合男女2名の調停員のうちの男性のほうがどうしようもなく
頑固な人で、こちらに質問をしてももう既に自分の頭の中で何らか
の答えを出していて、その答えに近づけようと誘導してくるのです。
最初は勝手が解らず時には声を荒げて反論したこともあったので
すが、途中から淡々と(今までの出来事を記録したメモを見ながら)
冷静に対応するようにしてから大分こちらのペースで運ぶようになり
ました。

あとはやはり「弁護士の先生との信頼関係」の構築ですね。
私の先生はすごくいい先生で、待合室で待っている時など調停の
話よりもむしろ他の話(家族や仕事や、時事問題や時には芸能
ニュースなど!)をしてくれて、だいぶ緊張をほぐしてくれました。
おかげでどんな細かな疑問点なども、遠慮せずにいつでも聞ける
雰囲気にしてくれたので、とても助かり、また安心でもありました。
契約(弁護料を払って)により仕事を依頼する間柄なのですが、
やはりお互い生身の人間ですから、この人の為だったらベストな
サポートしてあげよう、と思ってくれるように、自身の気持ちも含め
た思いを素直に話して相談すればいいと思います。

最後に
これは調停全期間を通しての感想ですがやはり「妻(女性)は
弱者だから出来る限り保護してあげよう」というのが現在の日本
の裁判所スタンスのようです。
従って貴方がよほどの問題(離婚理由)を抱えていない限りは
有利な立場であることは間違いないでしょう。
相手方からいろいろな事を言ってきたとしても弁護士の先生を
信じて、違うなら違うで、冷静に対応すればいいと思います。

お子さんのためにも、もちろん貴方自身のためにも、この調停が
出来る限り早く、無事終わることを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な経験談をどうもありがとうございました。
とても参考になりました。

弁護士さんを依頼した方がやはりよいのでしょうか?
私としては、今後の生活のためにも、離婚に伴う出費はできるだけ抑えたいと考えているのですが・・・。
でも、慰謝料や養育費など希望通り頂くためには、弁護士さんが必要なのかもしれません。
それに何といっても弁護士さんがいれば、心強いですよね。
検討してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/14 11:56

現在、離婚調停中です。



まず申立に関しては相手方が申立しても、特に大差は無いかと思います。
相手方が申立を行うと、先に相手方が調停員とお話するようになります。

あと、これは私が調停員に言われた事なのですが「あなたの離婚理由では裁判になっても離婚は認められない可能性が高い」と言われました。
不貞の証拠・暴力の証拠等無く、唯一日記のみで証拠としては薄い為です。
そこで不安になったので弁護士に相談したところ「離婚に関しては問題ないが、慰謝料請求にあたっては難しい」と言われました。

口の上手い旦那さんと言うのは、本当に不安ですね…
陳述書はなるべく早いタイミングで渡すのがいいと思います!

あと私は今までの事を日記につけていましたから、遡ってメモ帳に「○月○日に何があって、何を言われた、自分はこう思った・こうした」等まとめておきました。
まだ役立って無いですが…


調停に望む際、スーツまではいかなくとも、恥ずかしくない格好で行きました。
普段着ではやはり印象が良くないだろうと思ったので。
髪もまとめて、アクセサリー系は全て外して行きました。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これからの調停に、とても参考になりました。

お互い、がんばりましょうね。

お礼日時:2008/09/08 12:02

#2です。



もし、ご主人が調停の申立をしていないなら、
nihcukiさんが申立をした方が良いと思います。
気持ち的にもその方が良いと思いますし、調停は
申立内容に対してどのように解決するかを話し合う
場所ですから、もし、まだ申立をご主人がされて
いないなら、nihcukiさんが申立をされた方が
良いと思います。(すみません、言葉が足りま
せんでした)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答をありがとうございます。嬉しいです。
夫は今週中には裁判所へ行くと行っていましたが、どうなることかわかりません。
私には小さな子どもがいるので、私の居住地の近くの裁判所での調停を希望していました。夫にもお願いしていましたが、合意してもらえませんでした。
今回、夫が申立てれば、私の居住地の近くの裁判所で調停ができます。
みなさまからの回答を見ると、申し立てられる側となってもあまり不利にならないようなので、このまま申し立てられようと思います。

お礼日時:2008/09/08 12:00

お辛い気持ち、お察しします。



1.ご主人が申立をするかも知れないとのことですが、
どちらが申立をしても、nihcukiさんに不利になることはないと
思います。ご主人は申立の理由をいろいろ考えるでしょうが、
それは嘘のかたまりなのですから、nihcukiさんは自分の主張を
きちんと調停の時に伝えればよいと思います。住民票を送って
ほしいとご主人に頼んだということですが、住民票は郵送でも
請求が可能だと思います。もしかしたらnihcukiさんが申立の
話をしたから、慌ててご主人が調停をこちらから申立てると
言ったのかも知れません。

2.調停時に上手く話せるか分からないとのことなので、
できれば弁護士を依頼したほうが良いと思います。調停の
申立をする際に、nihcukiさんの作った陳述書を参考にして
申立書を作ってくれると思います。弁護士に依頼しない場合の
陳述書の提出については、裁判所に問い合わせをした方が
良いと思います。

口が上手い相手との調停ということなので、調停員がだまされ
てしまうのではないかと心配になりますよね。でも調停員は
中立的な立場ですし、すぐに騙されるようでは調停員は
務まらないと思いますので、調停員にきちんと事実をしっかり
伝えれば大丈夫だと思います。嘘偽りをご主人が言ったとしても、
nihcukiさんは自分の主張をきちんと伝えれば良いと思います。
大変だと思いますが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすい回答をどうもありがとうございました。

私と子どもの住民票はすでに移しており、夫の住民票は本人でないと申請できないと市役所の方に言われてしまいました。

今後のことを考えると、離婚に伴う出費はできるだけ抑えたいと思っていましたが、弁護士への依頼も検討してみようと思います。

心強いお言葉、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/08 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!