dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4280760.html  に載せたものです。
その、求婚してきたり 告白してきて振った34歳男性の犯人からの ネットでの実名・住所公開はとまりません。
なにせ 無職ですから 夜中だろうと書き込みができるので 私と 彼氏の情報を ネット上に公開しています。最近は2CHにまで 彼氏の携帯アドレスを載せ、「薬を売ります」としているようで、彼氏の携帯に「2CH見ました。Sできめましょう」などのメールが来るようになりました。彼氏は 携帯をほとんど使わないのでアドレスはかなり親しい人にしか教えてません。
もちろん 不正アクセス、パスワード改ざん、ブログ削除、実名での誹謗中傷の直後 警察のサイバー犯罪対策室に もらったメール、向こうのブログ、ヤフーへのログイン履歴(ここに自宅パソコンのIPアドレスも記録される)など 提供できるものは提出して 被害届を受理してもらいましたが、IPアドレスから本人と特定されるためには 裁判所への膨大な書類もいるので時間もかかるし、もしかしたら通らないかもしれないから そうなったら警察は何もできないといわれました。ヤフーなどにももちろん届けていますが、ありきたりなコピー文章で的を得てません。

携帯のアドレス位なら 簡単に変えられますが、問題は 本名と現住所をネットにさらし続けてる行為をどうすればいいのでしょうか?
警察で時間がかかるというのなら 我慢するしかないのでしょうか?

A 回答 (3件)

届けたからといって急に止まる訳はないですよね。


質問者さまが届けただけで、相手が改心したわけでもなく逮捕されたわけでもないので…警察が受理してくれたなら、待つしかないでしょう。

その間、不条理と思っても、ほんとに嫌で困っているなら、質問者様ができる限りの対処をして被害を少なくなるよう防御する事が大事なのでは?
パソコンをしばらく使わない、ネットから離れる。
ブログやサイトを持っているなら閉鎖する。YahooなどのIDは解約する。
パソコンを替える。プロバイダを替える。
少なくともパソコンを替える事でキーロガーを仕込めなくなりますし。
パソコン使用をやめるのが一番いい防御と思います。
住所や電話、電話番号も替える。
とりあえず転居して電話も替えれば、ネット上に住所をさらされても実被害はある程度防げるのでは?
まず防御して、解決を待つのはダメですか?
…というより防御して待つしかできないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的にありがとうございます。
確かに 届けただけでは 起訴されるかすらわかりませんし時間もかかります。また この人はそうとう根にもつタイプなので(自分のブログに5年も前に離婚された妻や 数か月で別れた元カノを未だに書いてる)逮捕されたとしてもその後の報復も怖いです。それでも届けたのは 例え微罪でも 違法行為をしたら警察のごやっかいになるんだ!と知らしめたいからです。

私も彼もパソコンの仕事ですので ネットとパソコンは切っても切れない生活です。パソコンは お互い複数持っているので これ以上は増やせない。彼は8月16日に引っ越したばかり(被害は8月6日から)私は 実家なので 引っ越しても実家の家族に迷惑をかける。お互いに 珍しい名前である。彼は プロバイダを変えるのは簡単ですが 私は 諸事情があり プロバイダの変更は難しい。パソコンの知識は SEの彼が詳しいので カスタマイズしてくれます。
YAHOOのIDは あえて残しています。なぜならログイン履歴で時々 奴が アクセスして失敗してる履歴が60件残るからです。ヤフーのフリーメールなどは利用していません。ブログも奴につぶされて そのままです。

携帯アドレス位は 変えられますが その他は 業務的にも 難しいです。彼は この先転居予定ですが いつになるかは未定です。お互い 転居はむずかしいです。現実 一人暮らしでストーカーに合ってる人じゃない限り(まぁ私もそうですが) 転居は難しいのではないでしょうか。まあせっぱつまったら引っ越ですが 実家はそのままですし。

防御しかないのは わかってます。そう簡単に改心するような いい性格の人ではないのですから。そんな暇があるのなら まともな女性と付き合えるように男を磨くサイトの常連になればいいのにと思いますね。

名誉毀損も侮辱罪も あまり期待していません・・・

お礼日時:2008/09/09 21:26

はじめまして。


残念ながら、基本的に警察は何かあってからでないと動かないです。
今回のようなな場合、個人情報の意図的な流布がありますので、
警察より弁護士に相談したほうがいいかもしれません。

この回答への補足

確かに 被害届だけでは 思うようにすすまないので 告訴状をすすめられています。検察庁のHPで いろいろ勉強し、FAX相談を利用しようと思っています。

その後も、ネット女ストーカー扱いで 犯人のブログに書き込みがあるので(ストーキングされるわけもない、ブサメン・デブ・バツイチ・無職)
弁護士に相談もしました

結局、訴訟を起こしましょうという結論ですが、ネットでの誹謗中傷を1年にもわたって続けてる 違法行為を繰り返す人間に 訴状が届いたときから どんな仕返しがネットでされるかと思うと 怖くて訴訟も起こせません。
なので 刑事訴訟を起こしてもらいたいのですが・・・
数回に渡る ネットでの誹謗中傷は 民事訴訟しかないのでしょうか・・・

こういう悪質で 非常識な行為を平気でできるから 離婚されたり、彼女ができないと思うのですが・・・
陰湿で粘着質で見栄っ張りで(6年も前に辞めた N○Tド○モで腹らいていたことが今でも ご自慢の種です)虚言癖がある犯人に対して、どうしていいか もう困っています。

しかえしするに 決まってますから

補足日時:2009/08/02 18:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も警察は このような微罪では 動かないと思ってあきらめています。届は受理されましたが 起訴までいくか わかりませんからね。
それに ブログタイトルが躁うつ病だこんちくしょー からわかるとおり 精神疾患があるので 不起訴も考えられます。また 彼が有罪無罪問わず、今度 悔い改めない限り、ネットの匿名性を利用した実名公表などの行為は 繰り返されるのではないかと 不安です。再犯しないとも限りませんから。
それに 複数回数の不正アクセス、書き込みから 軽い気持ちではないでしょうし、振られた腹いせと思っています。(こんな性格だから振られるんだっつーの)

ヤフーからの回答を彼に送ったところ このような返事でした
**************
>また、他のサイト上で行なわれた違反行為がご報告いただいた(この躁うつ病の犯人)開設者様によるものかもこちらでは確認が行えません。
>
>お客様様にはご不安な気持と思われますが、このたびお知らせくださいましたような、犯罪性の疑われる行為については、各種法律の制約下において、弊社 のみで事実関係の正確な確認、並びに対処をおこなうことが困難です

結局ここがネックなのよね。

アクセスログ(IPアドレス)が残っていても、Yahooだけでは対処不可能ってことなんやろな
IPアドレスが分かっていても相手側のISPがYahooからの依頼では、
そのIPアドレスを誰が使用したかって、答えることが法的に出来ないんやと思う

結局、警察、裁判所が動いてくれな、問題解決にはならんのやと思うよ
まぁ、不正アクセス禁止法もザル法ってことかな;;
************
もちろん 弁護士に相談も考えています。が、内容証明にしろ 訴訟を起こすにしろ、相手が 改心しない限り 私たちのプライバシーは さらされるのかと思うと 睡眠薬を飲んでも熟睡できません。

お礼日時:2008/09/09 21:12

大変残念な事ですが「人が人を裁く」ことは、特定の分野の人間しか出来ないわけです、法治国家としては。


警察に任せる、裁判を起こすなどしか、法的な手段での解決は見込めません。
ガマンする、またはこちらも「通常の手段」を使用しての「誹謗情報」をコツコツとため、警察に提出するなどするしかありません。
「被害を受けている事の証明」が不可欠なわけです。
精神的な被害を被った、という「お医者さんの診断書」でも良いわけです。

サイバー犯罪に関する取り組みは、まだ歴史が浅いのは事実です。
ですので細かいところまで手が回らないと言うこともあるでしょう。
今のところはこちらが「積極的に動く」しかないようです。

この回答への補足

信じられない事に、1年たった今も 執拗にまだ続いています・・・
自分のブログに「ネット女ストーカーのアクセス解析」として 知り合った時使っていたプロバイダのIPアドレスをさらしています。
もう使っていないプロバイダのアクセスログがあるのも謎ですが・・・

11月に 郵送で「このたびは迷惑をかけました」と(具体的に 何でどういう迷惑かは 書いていない)手紙が2通届きましたが、その後のメールでは「和解の意味がわかってないようですね」「総合失調症患者による殺人事件が実刑免除になったのをご存じないようですね。彼は普通に日常生活を送っています。日本は判例法の国です」と、自分が仮に訴訟を起こされても 精神疾患をたてに無罪になると勘違いしてるようです。

弁護士相談に行った際、このような膨大な誹謗中傷、手紙やメールやブログの内容を見た先生は、「ここまでしっかりした文章を書ける人には刑法39条は適用になりません。慰謝料10万といわず 100万円以上でも勝てますよ」といわれましたが、このような粘着質で腹黒い男に訴状など出したら、またブログで「貧困ネット女ストーカーが 勘違いして訴訟おこしやがった」などと また実名公表されそうなので 我慢していました。

そしたら、21年7月、またも 私と交際相手の本名+居住地+誹謗中傷がありました。その しつこさに驚愕です。
こちらは 昨年11月にメールがきたので 上記の弁護士からの回答を返信して以来 何もしていません。

当然、彼よりのブログ仲間は「まだやってるんですか しつこいですね」(私は何もしていない。だから しつこいのはその男)
「馬鹿っぷる サヨウナラ」とか書いてますが 誰も「内容はともかく いくらなんでも実名はまずいんじゃないの?」と指摘しないところに 類は友を呼ぶという感じです。

あと4日後に 法テラスで相談に行く予定です。もちろんネットや本でこの一年いろいろ調べたので 名誉毀損の連続犯です。

ただ 本当に 訴訟を起こして またネットで実名などの公表されるのが怖くて怖くて 訴訟を起こすのもためらっています。
でも 実名公表は本当に迷惑です。

大体にして、彼氏がいる女が ストーキング行為をするわけがないと 誰も思わないのでしょうか?

補足日時:2009/08/02 18:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確かに おっしゃる通りで、法治国家の住人として 私たちは合法的でいる。警察にちくいち報告する。メディアに記録する。精神科に通院し、医師にも毎回被害がひどくなっているとカルテに書いてもらう。などは しています。

彼は システムエンジニア、私も大手回線業者のサポセンですので ネットの知識は普通の人よりあるつもりなので ログイン履歴なども解析して 向こうのプロバイダと一致してるのを確認しています。

ただ、最近は 向こうも こちらの動向を察してきたのか 自分のブログに 躁うつ病で苦労してきた事などを 書き続けています。刑法39条対策だと思いますが。 躁うつ病だこんちくしょーというタイトルをブログにつける事によって 自分は弱者だといいたいらしいです。

ちなみに しつこく告白されても振ってきたのは 当時からこのように粘着質で 底意地が悪く 善悪の区別も常識もつかなく 虚言癖(168cm位なのに 175といいはる)などが多いので 嫌いだったからです。そこにきて 私に彼氏がいるのがわかったので このようなストーカー行為をしてるのではないかと思っています。
やはり、こちらでできる事は「正当手段での情報収集のみ」だけなのでしょうか。今後も メルアドや現住所がネットでさらされるのが怖いです

お礼日時:2008/09/09 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!