dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど気づいたのですが、足の甲やすね、ふくらはぎに赤い虫さされのようなものがいくつか出来ていました。
かゆみはないのですが、5mmぐらいの大きさで、ちょっとぎょっとしてしまうぐらい赤くなってしまっていました。
朝にはなかったものです。

ダニにくわれたのかな、と思うのですが、心当たりといえば
一週間ほど前から職場で野良猫を保護していることです。
猫につくダニも人につくことはあるのでしょうか?

職場はカーペットなので、猫は普通に歩き回っています。
病院には連れて行ったそうなのですが……。
私は職場ではスリッパもしくは素足なのですが、猫に触れたことは一度もないです。

動物を飼った経験がないので、よく分からなくて……知っている方、教えてください。

A 回答 (3件)

こんばんは。


多分、ダニと言うよりノミに刺されたかもしれません。
(痒みが無いのが不思議ですが)

刺されると赤く成ったり、水泡が出来て痒くなります。
ノミの対策をしていない猫ちゃんには驚くほどノミが生息しています。
目の細かい専用の櫛で梳くと簡単に50匹程度は取れますね…
取っても外に出て行くとまた復活!

その野良猫ちゃんは、これからも保護する予定でしょうか?
もし、長期間保護する予定ならばフロントライン→http://www.nomidani.jp/ などでノミの駆除をお勧めします。
刺されて水泡が出来ると足に傷跡が残ったりしますし、その猫ちゃんもノミに栄養を取られるので良くありません。
(ノミを駆除したら体重が3割位増えたことも有ります)
お薬の価格は1,200円~1,300円位で、効果は1ヶ月ほどとなっていますが2~3ヶ月ぐらいはノミが寄り付きません。
近くにある動物病院に問い合わせてみては如何でしょう?
使用方法はケースの先を折って猫ちゃんの肩甲骨の上当たりに染み込ますだけです。

後、ノミは砂粒程度(0.2~03ミリ?)の白い卵を沢山産みます。
暫くすると小さなウジの様な感じの物(3~4ミリ)が孵化します。
(以前、調べた時は尺取虫の様な動きで移動していたように思います。)
足許がカーペットとの事なので繁殖し易いかもしれませんので十分に清掃してください。
先に述べた薬は、これらの卵や幼虫にも効果が有ったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったく痒くない、といえば嘘になりますが……我慢できないほどの痒みではないので、ダニやノミなのかどうか分かりませんでした。
ノミも刺すことがあるんですね、知りませんでした。

おそらく飼い主さんが見つかるまでは職場で保護することになると思います。
不思議なのは、私以外のほとんどの人が触ったり抱いたりしているのに、誰も「ノミに刺された」と言わないことです……。
家で刺されたとは思えないのですが……明日になって痕が増えていなければ、職場で聞いてみようと思います。

詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/09 01:02

猫に付くダニで人に付くのはマダ二です


マダニは血を吸い終わるまでは食いついて離れません
だから直ぐに分かります
蚤ほどの大きさだったのが血を吸い終ると小豆色で大豆ほどの大きさになって落ちます
食いついて離れないところから町に巣食う嫌われ者をダニというのです

状態から蚤のように思いますが痒みがないのはおかしいですね
猫を外に出さないのだったらカーペットを掃除機で掃除していると卵がなくなるので蚤は1年で居なくなります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

血を吸われたというよりも、噛まれただけ、もしくは触れたところに反応が出たのかもしれません。
あれから症状は落ち着いていますし、あとは掃除をこまめにしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 00:26

こんにちは。

初めまして。

一つの可能性として質問者様がアレルギーをお持ちなのかもしれない。
ということがあります。
猫アレルギーではなくても、ダニやノミなどに反応するものです。
私は家の猫はいいのですが野良猫さんには触れません。
別の件で調べたときについでに調べたのですが、
ダニやノミなどに対して高いアレルギー反応が出たのです。
他の方が大丈夫ならばもしかしたらそういうこともあるかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

花粉症もちなので、アレルギーの可能性もありますね。
あれから赤い斑点が増えることもなく、状態は落ち着いています。
たまたま疲れていた日に反応してしまったのかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!