
先日、駅に設置されている自動販売機で100円の水を買った。1000円札を入れてお釣りが400円しか出なかった。すぐに駅売店に行ったら「会社が違う」と断られ、販売機に記載されていたコールセンターに連絡、後日返事との事。
そうしたら「販売機内の精算が一致しており、返金不可」との連絡。納得いかないので何度も連絡をしているが、返事は一向に変わらず。消費生活支援センターに相談、問い合わせをしてもらったがやはり回答は一緒。
この掲示板で同じような事があり、ちゃんと返金してもらったと載っていたので相談しました。ちなみに会社はJR東日本ウォータービジネスでした。どうしたら返金してもらえるのか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あ、もしかしてやられちゃったかな?
お金の返却口の奥に両面テープを貼って、そこにお金が貼りついて
後で取りに行く、という手があるんですよ。
機械の精算はちゃんと900円出てますから、残金調べても出て来ないですし、お金と一緒に両面テープも剥がしてあるから機械を分解しても証拠も無くという状態になります。
機械的なトラブルであれば分解してどこかに詰まっているなどを調べればいいのですが。
JR屋自動販売機屋さんは悪くなく、泣き寝入りとなりますね。
納得しないから、どこかに詰まってるんじゃないか、分解して中を見せてくれ、と言いましょう、それで出て来なかったら警察に届け出となります。
お釣りが出て来なかったら、その場ですぐに電話して誰も自動販売機に近づけないよーにするしか無いんですよねぇ。
一般的にはこーなります
あとは、自動販売機の設置者や管理者が盗んでるとかですね(^_^;
参考になるご意見、ありがとうございました。そのような被害もあるのですね。そうするとテープの張った跡とか残っていないのでしょうか?でも消費者が被害を負担しなくてはいけないのですかねー
実際に業務を担当している業者が別にいて、連絡先を教えてくれるよう頼んでも「言えない」の一転張りです。ちなみに私はすぐに自動販売機の目の前で電話をしました。コールセンターの人に「その場から離れても大丈夫か」とも聞きました。駅ですし電車の時間もありますから。そうしたら「大丈夫です」と言われました。何が「大丈夫」だったのでしょうか。警察に届け出る事も考えに入れておきます。
No.3
- 回答日時:
帳簿は証拠になります。
清算が一致しているのであれば、返金はかなり難しいでしょう。
普通に考えるのであれば、
500円玉を落とした
500円玉を取り損ねた
など、質問者さまのミスの可能性も捨て切れません。
消費者センターも自販機の設置会社にはちゃんとお釣りを出した証拠はある(清算額が一致している)が、消費者側に証拠がない(むしろ消費者側の勘違いの可能性もある)のであれば、支援は難しいでしょう。
質問者さま側に責任がないわけでもないので、泣き寝入りではないと思いますよ。
ちなみにうちの同僚も自販機ではないですが、コインパーキングのお釣りのトラブルがあったとき、清算額の不一致の確認によって返金はしてもらえたそうです。
ご回答ありがとうございます。コールセンターからの回答は、最初に問い合わせた時は3日後に精算確認したと。納得いかず再度連絡したら当日の4時間後に確認したと、違う答えが返って来て、そのような対応にも不信感を抱きました。その時に周りに私の家族がおり、お金が落ちていないか一緒に何度も確認したのですが。ご回答者様のお気遣いの言葉、感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 駐車場の管理会社とのトラブルについて相談させてください。 先日、24時間パーキングに24時間を超えて 4 2022/04/12 15:48
- 営業・販売・サービス よく使っている自動販売機で不具合が起きました(3度目) クレーム入れて良いですか? 3 2022/10/12 19:34
- 消費者問題・詐欺 猫のペットショップとトラブルになっています その② 5 2023/04/11 02:35
- その他(買い物・ショッピング) 自動販売機の事で聞きたいんですが! 6 2023/05/21 09:55
- 消費者問題・詐欺 猫のペットショップとトラブルになっています 詐欺? 横領? 6 2023/03/20 15:50
- 財務・会計・経理 勘定科目についてしつもんです。 2 2022/07/24 15:37
- その他(お金・保険・資産運用) 自販機とかでお札を使うと、たいていピン札は戻ってきてしまいます。わざと折って入れるしかなか? 2 2022/10/13 20:29
- ヤフオク! ヤフオクにクーポン券を出品した時にコードを公開したことで第三者に勝手に使われてしまいました 6 2022/08/30 12:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 屋根形状が複雑(寄棟)な家屋への太陽光パネル設置の可否について 1 2023/04/25 10:00
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振り込むのに時間が掛かると言...
-
DELL 注文の一方的なキャンセ...
-
これって行き過ぎではないでし...
-
郵便為替、銀行振込で偽名を使...
-
バイク個人売買トラブル
-
明日振込みますって敬語に直す...
-
銀行名 、支店名、口座番号、口...
-
今日、不在票が入っていたので...
-
同じ支店・同じ口座番号なのに...
-
口座番号を教えても、悪用され...
-
Amazon
-
PayPayフリマで詐欺に遭った場...
-
入金済?領収済?
-
先日みずほ銀行で口座を開設し...
-
通帳について質問です! 学生で...
-
入金のお礼
-
イラストの原稿料はいつ振り込...
-
生活保護費とかの東京三菱UFJ銀...
-
振込先口座番号が注文ごとに変...
-
オリエントフェイス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動販売機おつりトラブル
-
式場側のミスでの返金額。
-
郵便為替、銀行振込で偽名を使...
-
自分は10代の時に詐欺にあいま...
-
潰れてしまった探偵事務所でし...
-
バイク個人売買トラブル
-
商品横領になりますか? 詐欺に...
-
クーリング・オフ
-
「文書扱い」で銀行振込をされ...
-
レンタルCDが壊れていた時
-
ネット通販トラブル
-
悪徳業者の株式会社バリュー(V...
-
赤十字赤十字に桁を間違えて募...
-
Twitterで振り込め詐欺に遭いま...
-
クレジットカードの番号と名前...
-
オンラインで物を注文し、違う...
-
錯誤による振り込み
-
これって行き過ぎではないでし...
-
インターネットのインチキサイ...
-
明日振込みますって敬語に直す...
おすすめ情報