dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

踏み台昇降ってただ闇雲にやればいいんですか?
右足→左足→右足→左足3分ごとに交代だけしか意識はしてませんが、片っ方に体重かかってる気がするんですよね。
足伸ばした方がいいとは聴きますが、登る時に足伸ばさなかったら無理ですよね‥
あと、やたらに右足だけに体重かかる気がします
ただ、体がぽかぽかしてきます

A 回答 (4件)

私の場合・・・・・



家を建て替えた時、膝が痛くなりました。
運動を始めた訳でもないのに不思議に思いました。

後で分ったのですが、原因は”平屋”から”二階建て”でした。
毎日、階段(18段)の昇り降りを何回も、又その速度も色々でした。

今では、階段の昇り降り、苦になりません。

ご家庭で出来るのでしたら、簡単でらくちんですよ。
ちなみに、我が家の階段には手摺が付いてます。危険防止から必要です。

これって、笑っちゃいません !!
    • good
    • 0

ちゃんと動作はきっちりされてますか?



右足乗せて
左足乗せて、台の上でちゃんと立ち、
右足を台から下ろして
左足を台から下ろす。

足を伸ばした方が良いというポイントですが、
台の上で足を伸ばして立っているか?と言う事ですね。
伸ばしきらずに、すぐ降りていては効果が下がると言う事ではないでしょうか?

右足だけに体重がかかるといいますが、
台の上でちゃんと立ち、右足を台から下ろそうとする時、
台の上で左足で立っているのですから、右足が地面に付くまで
左足に体重は乗るはずです。

右足を台から下ろそうとする時、地面に前のところで止まってみればわかりますよ。

この回答への補足

結局下ろすときって下ろすんだから、下ろした方の足が体重かかってないのが普通ですよね?

補足日時:2008/09/11 18:58
    • good
    • 0

こんにちは



足を上げるときに
骨盤(腰)の高さまでしっかり上げて
姿勢良くやってください
100回程度するのがいいようです
    • good
    • 0

やみくもにやるものでもありません。



http://www.august-diet.com/means01.html

この回答への補足

右足→左足→右足→左足でやると、左足を下ろすときに殆ど体重が載りません。

逆に左足から最初にすると右足下ろすときに殆ど体重載りません

下ろす時はひざ伸ばしっぱなしで下ろすんですか?

補足日時:2008/09/11 08:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!