プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願いします。

筋トレのベテランのかたのアドバイスを中心として、多くの皆様からの回答により、約1年半で75kg→60kg(168cm)に至り
ここ数ヶ月間もこの状態を維持できています。

今日質問させていただきたいのは
アンダーカロリー下で筋トレ(通常行っているのと同じメニュー)をした場合、
必要以上の余分な皮下脂肪は筋肉を作る(または維持する)材料として利用されるのでしょうか?
やはりタンパク質を摂らない限り筋肉を構成することはなく、かえって筋肉を減らしてしまうでしょうか。

例えば、絶食している時の代謝を調べてみると、
脂肪からケトン体が生成され、糖(グルコース)の替わりに、脳や骨格筋等のエネルギー源として利用され、とありますが、筋肉を作る素にはならないみたいですね。

カロリーや食事とトレ内容にもよると思いますが、経験的に、維持がやっとだったとか、やっぱり減ってしまったとか教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

皆さんが回答してくれてますが、脂肪はエネルギーの貯蔵であり筋肉の予備軍ではありません。

筋肉を作る為にトレーニングをする・・・そこで必要なエネルギーを用意してるんだと思って下さい。
それとカロリーと栄養は別ですから誤解のないように。脂質や炭水化物がエネルギーの源になる栄養素で筋肉を作る栄養素はタンパク質。それを効率良く筋肉に結び付けてくれる親切な栄養素がビタミン。
つまり、トレーニングが従来どおりの事をこなせていて且つ、栄養さえ欠如しなければ筋肉は落ちません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
脂肪はトレーニングのためのエネルギー源ということですね。栄養のバランスをよく食べて運動を続けたいと思います。
すっきりしました。

お礼日時:2008/09/14 19:24

 不勉強にもほどがあります。

脂肪が筋肉(たんぱく質)に変わることなど、ありえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/14 19:20

ケトン体とか、そういう生化学?のことは分からないのですが、アンダーカロリーの究極である断食の体験ならあります。


大学生のときに10日間の断食を経験しました。
今思えばなんて無謀なって感じですが、水だけ飲んで他は何も食べない、トレーニングはなしの断食でした。
9日目、10日目はもう、立つこともままならず腕も上がらない、そんな状態になりました。
元々太っていたわけではなく標準体重くらいだったのですが、10日後には腹筋はポコポコと割れ目がくっきりと出て、減量を終えて体重計に乗るボクサーのような体つきになってました。
それで、肝心の筋肉ですが、多分少し減っていたと思います。体脂肪計など持ってなかったので分からないのですが、そんなに減ってなかったように記憶しています。
とにかく脂肪がすっきり落とせたことに大喜びでしたね。残念ながらリバウンドはしましたが(^^;)
こんな方法はお勧めしませんが、カロリーは抑えて栄養素はしっかりとって、負荷を上げたトレをやってみて、どういう結果が出るかですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

10日間もやるとかなり脂肪は落ちるんですね、でも私はやりません。というか出来ません。
断食の体験談ありがとうございます。経験を教えてもらえるととても嬉しいですし参考になります。

お礼日時:2008/09/14 19:19

ケトン体はケトン体。


アミノ酸の不完全代謝物だそうで、エネルギーにはなっても
筋肉の構成物質にはならないですね。

ガソリンはエンジンにはならないでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
これからがんがんガソリンを使いたいと思います。

お礼日時:2008/09/14 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!