dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私は最近、外で飲むときは必ずといっていいほど、そのときはほろ酔いくらいで、走ったとしても平気なくらい、酔っていない感じです。しかし、家に帰り一度寝てしまうと、胃のムカムカ、吐き気・頭痛でおきてしまいます。のどか乾き水分は取りますが、ひどいときはそこから酔いが回ってきます。これは、お酒に弱くなったのでしょうか?それとも、家に戻りほっとして酔ってくるのでしょうか?
 どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

> しかし、家に帰り一度寝てしまうと、胃のムカムカ、吐き気・頭痛でおきてしまいます。



これは、アルコールを分解している最中に、水分を使ったり、分解して出来る物質(アセトアルデヒド)によるもので、通常は飲み過ぎたときに起こりやすいですが、普段の食生活や運動などにも影響を受けます。

二日酔いだけがひどくなっているのは、肝機能が落ちている(食生活などが原因のこともあれば病気のこともあります)場合が多いです。アセトアルデヒドは肝臓で大部分が処理されますが、その処理速度が何らかの原因で落ちているのが原因でしょう。


> のどか乾き水分は取りますが、ひどいときはそこから酔いが回ってきます。これは、お酒に弱くなったのでしょうか?それとも、家に戻りほっとして酔ってくるのでしょうか?

水を飲んだ後ほっとしてから酔いが回るのではなく、水分をとった後に幾分醒めて、酔いを認識しているのです。

もっとも、緊張の糸が切れた瞬間(例えば接待相手と分かれた瞬間)に酔いが本格化することも事実ですが、それならば家に着いたときに一気に酔いが回るでしょう。
    • good
    • 0

酔うという事は脳の一部が麻痺している状態らしいです。


お酒に弱くなったなら早く酔いますよね?
吐き気・頭痛がしている時は手や足のしびれはありませんか?

この回答への補足

手や足の痺れはありません。もともとお酒は強いのですが、最近とくにその場の酔いではなく、二日酔いだけが強いのです。

補足日時:2008/09/15 22:41
    • good
    • 0

家に戻りほっとして酔ってくるのでしょうか?



リラックスできる環境がそうさせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 やっぱりそうですかね~
本当は酔って楽しみたいのに、いつもシャキっとしないと思うので。家に帰ってからのことを考えて、飲まないといけないですね。

お礼日時:2008/09/15 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!