重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

システムキッチンに鍵をつけたいと思っています。
祖母が認知症になってしまい、
包丁などを家族が気づかないうちに取り出してしまいます。
怪我などをしてはいけないので、包丁をしまっている引出しに
鍵を付けたいと思っています。

キッチンメーカーに聞いたところそういった商品は無く、
今までもそういった例は無いとの答えでした。

何か良い案は無いでしょうか?よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

後付けは可能です。

引き出しであっても、開き扉であっても。近所の鍵屋さんにでも相談しては?たぶんそういうとこのほうがアイディア持ってます。(チェーン店より古くからやってるような店の方がいい)
表からはるだけの簡単なものでは、認知症の方は火事場の馬鹿力を出す人がいますので、はがされる可能性があるため、きちんとしたものを設置すべきです。
    • good
    • 0

結局鍵を付けても必ず閉める習慣が必要になりますよね。


でしたら、包丁を別の場所に置く習慣を付けても一緒かなという気がします。

ただ、どうしてもというのであれば鍵付きのキャビネットがよろしいかと思います。
包丁以外にも危ないものを一括収納しておけますし・・・

参考URL:http://homepage2.nifty.com/WWBU/noname207.htm
    • good
    • 0

その部分の開閉部分に後付で鍵をつけましょう。


ベビー用のものは沢山あるのですけど、それだと大人には有効ではないので、一工夫して鍵を取り付けるしかありません。

キッチンを加工してもよいのであれば、ボルトで金具(構造にあわせて選択)を固定して南京錠などで鍵をかけることになります。
    • good
    • 0

観音開きならこういうカギを取り付ける


http://www.takigen.jp/jp/contents/eyesearch/deta …
ホームセンター行けば南京錠を使うようなもっと簡単なものもあります
ただし扉の材質が元々強度ありませんので金物でも持ち出してこじ開ければ壊れます

引出しに鍵ですと止める相手がいないので困難です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!