
採点してください!お願い致します。
大学病院で、治療でお世話になった医師へ 【お礼の手紙】を次の診察でお渡します。
内容に、おかしな言葉がないか、もっときちんと礼儀ただしく大人っぽく伝えられるような文章の書き方など、手紙文作成、国語に優れた方、
ぜひご教示ください。
よろしくお願い致します。
↓〇〇先生へ
『長き(一年通院しました)に渡る治療において、
とても親身に、診察治療をして下さり、お気遣い頂きましたことを、大変有り難く存じます。
先生のお陰で、順調に治療を終えることができました。本当に感謝しております。
お忙しい身で、さらに今後ますます風邪が冷たくなっていきます。
お風邪などひかぬよう、先生もどうぞご自愛ください。
この度は、本当に有り難う御座いました。
また何かありましたら、是非先生に診て頂きたいと思っておりますので、
その節には、よろしくお願い致します。』
如何でしょうか??
かしこ。とかいりますか??
よろしくご指導お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
注意点
・補助動詞はひらがなにするのが普通
お気遣い頂き → お気遣いいただき など
・「治療を終えた」のは、あなたではなく、お医者さん
・文の順番がおかしいところがあります。
--------------------------------------------------------------
拝啓
初秋の候、○○科の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
一年間の長きに渡りまして、とても親身に診察治療をして下さり、お気遣いもいただきました。
先生のお蔭で、順調に回復ができました。
本当に感謝しております。
もしも、また何かありましたら、ぜひ先生に診ていただきたいと思っておりますので、
その節には、よろしくお願いいたします。
徐々に風が冷たくなっていく季節となりましたが、お忙しい身でお風邪などひかれぬよう、どうぞご自愛ください。
この度は、本当にありがとうございました。
敬具
平成二〇年九月十八日
sat0ru
○○先生
--------------------------------------------------------------
拝啓、敬具 としましたが、
女性ならば、拝啓、かしこ でもOKです。
以上、ご参考になりましたら。
この回答への補足
ちなみに、
「風邪をひかれぬよう…」は
「風邪を召されぬよう…」
という言い方もあるのでしょうか??
次に、補助動詞はひらがなに…をふまえた上で
「ありがとうございました」
における漢字配分は??
「有り難うございました」
「有り難う御座いました」
「有難う御座いました」
では漢字多用しすぎでしょうか??
無知でお恥ずかしいですが、ご存じの方ご指導よろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
へいっ まいどっ ^^
>>>
ちなみに、
「風邪をひかれぬよう…」は
「風邪を召されぬよう…」
という言い方もあるのでしょうか??
おぉ
おっしゃるとおりです。
もうちょっと手を加えて
「お風邪など召されませぬよう」
にしましょう。
>>>
次に、補助動詞はひらがなに…をふまえた上で
「ありがとうございました」
における漢字配分は??
「有り難うございました」
「有り難う御座いました」
「有難う御座いました」
では漢字多用しすぎでしょうか??
「ござい」の部分が補助動詞です。
「御座い」とはしないのが、現代では普通です。
「有り難う」の原形(終止形)は「有り難し」でして、
これは、文字通り「有ることが難しい」ということで、
つまり、「なかなかないことだ」「滅多にないことだ」という意味でした。
転じて、感謝の意思を表す言葉となったわけです。
「有り難ふ御座りまする」。
言葉の原義を尊重するならば、「有り難うございます」なのですが、
感謝を表す挨拶言葉としては、「ありがとうございます」で十分です。
文章全体が柔らかい口語調ですので、
「有り難う」の部分が漢字になっていると、その部分だけ浮いている印象を
与えてしまう、ということもあります。
以上、ご参考になりましたら。
お忙しいところ、ご丁寧にありがとうございます(*^^*)わかりやすくとても勉強になりました。‘ありがとうございます’は平仮名にします。一番心がこもっている感じがします。
ありがとうございました。(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 最後にお会いしたのは三年前の元主治医が異動した新しい赴任先にお礼の手紙を書きたいが、迷惑ですか? 2 2023/04/05 15:09
- 病院・検査 担当医にお礼の手紙を送るのは迷惑ですか? 私は学生です。半年ぐらい外来で診てもらった先生が転勤するこ 5 2022/03/22 22:00
- その他(法律) 医師の診療、治療を妨げる行為は、どのような違法行為になりますか?刑事罰で処罰されますか? 自衛官です 7 2022/11/02 21:49
- その他(悩み相談・人生相談) いつも行っているチェーン店のカフェの店員さんにお礼の手紙を渡すのは、どう思いますか? 私は幼少期から 3 2022/12/28 16:33
- 関東 20年以上前の祖師ヶ谷大蔵の皮膚科の先生を探しています 1 2022/09/22 13:51
- 病院・検査 主治医が書いた紹介状の中身に少しモヤモヤしています。長文です。 難病があり去年からクリニックAへ通院 4 2022/10/08 17:43
- 片思い・告白 主治医の先生に恋をしました。 高3女子です。 私は去年に足を大怪我し、2度の手術と入院を経験しました 4 2022/06/10 16:14
- 健康保険 【至急】傷病手当申請をお願いしている精神科医院が突然閉院 3 2022/03/28 18:58
- 病院・検査 紹介状を書いてもらって受診した病院から早々に別の病院に変えたら紹介元の先生の顔に泥を塗ることになる? 3 2023/06/04 10:14
- 倫理・人権 医療従事者や医師会はコロナで儲けがあるからコロナ騒動を終わらせたくないんだ、という人たちがいますが 1 2022/09/21 23:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
担当医にお礼の手紙を送るのは迷惑ですか? 私は学生です。半年ぐらい外来で診てもらった先生が転勤するこ
病院・検査
-
お世話になった先生やナースに手紙を出しました。
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
最後にお会いしたのは三年前の元主治医が異動した新しい赴任先にお礼の手紙を書きたいが、迷惑ですか?
病院・検査
-
-
4
主治医へのお礼について
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
転勤した医師へお礼の手紙を書きたいが・・・
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
6
お医者様に手紙を書いたのですが…
失恋・別れ
-
7
主治医の転勤の際に、連絡先を書いた手紙を渡しました。当然連絡はないと思っていたのですが、やはり連絡が
認知障害・認知症
-
8
好意をもっていた担当医
片思い・告白
-
9
医師に感謝の手紙を送りたいのですが
その他(妊娠・出産・子育て)
-
10
医師へのお礼の手紙
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
11
医師の方に質問です。患者さんに連絡先を聞かれる事はよくありますか?
臨床検査技師・臨床工学技士
-
12
医者が患者に恋愛感情を抱くこと
片思い・告白
-
13
お世話になった主治医に手紙渡したことありますか?
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
14
担当患者の事を異性として意識してしまいました。どうするべきでしょうか。 内科医師(既婚32才)の男
浮気・不倫(恋愛相談)
-
15
元患者と連絡を取ったり会うことをどう思いますか?
病院・検査
-
16
ずっと好きだった主治医が転勤します。 好きだけど、相手は仕事中で私に接しているだけだし迷惑なので、何
片思い・告白
-
17
ガツンと目を覚ませてください!主治医(既婚)を好きになってしまった私(既婚)
失恋・別れ
-
18
お医者さんへ年賀状
マナー・文例
-
19
憧れていた先生に、二度と会えなくなってしまいます。
失恋・別れ
-
20
連絡先を渡した医師から返事が、、、。
恋愛占い・恋愛運
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「~より」と「~から」の使い...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
敬語:御センター?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
○○拝とは?
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
永年勤続表彰のお祝いのはがき...
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
大学教授あての手紙の敬称はど...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
恩人に久しぶりに会った後の手紙
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
嫌いな人への色紙に書く言葉が...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
祝電の披露の仕方
-
卒業するので教授にお礼(菓子折り)
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
泊めていただいた御礼に…
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
男性は「小生」、女性は・・?
おすすめ情報