
昨日(水曜)の朝に自転車同士の事故を起こしてしまいました。
通勤途中で右手前方を走っている自転車が急に左に方向転換してきたので急ブレーキしたけれども間に合わず、私の自転車のカゴが先方の左手の甲にあたってしまったのです。
あまりにも痛がるので病院に行こうと言いましたが、「取り敢えずは大丈夫。何かあったら連絡する」とのことで連絡先を交換してわかれました。
その後、病院に行きたいので治療費を払ってもらえるかとの連絡があったので、会社の人の勧めもあり警察に届け、私も手首が痛いので病院にいきました。警察にお互いの診断書を出して事件としましたが、結局示談は当事者で話し合うのですね。私は、お互い同程度の怪我だし、特に私だけが悪いようにも思えないので治療費を払って欲しいといわれても困っています。相手はその日の通院に加えて今日も通院するので治療費がかかる、会って示談の話をしたいと言っているのですが、私が治療費を負担しなければならないのでしょうか。
このような事故は初めてで、特に保険にも入っていないので判断の基準がわかりません。自転車同士の事故についてのQ&Aも読みましたが、自分の条件と違うのでどう対応したらよいかわかりませんでした。
相手が悪いように思うのですが、怪我は相手が先に訴えているので・・・。知人は示談なんてする必要もない、と言いますし、悩んでいます。
先方に何らかの連絡しないといけないので、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
過失相殺事故 また自転車も車両 事故は双方に警察への届出義務があります。
ケガがあるなら人身事故 取りあえず警察に事故の届出をすべきですね。自転車には車のような自賠責保険制度がありませんし、保険屋を介した第三者による示談交渉もできませんね。
当事者同士での交渉になります。人間性による力関係にも左右されます。恫喝・強要の類があれば警察にでも相談すること
>私が治療費を負担しなければならないのでしょうか。
一部負担はやむを得ない!?
同方向に向かうこのようなケースでは、一般的に進路変更する側に過失は大きくなります。
貴方の過失は3割、4割、譲って5割これ以上にあるとは思えません。
市役所などには、無料交通事故相談もあるかと思います。
健保でかかれば治療費実費3割負担 そんなに多くかかるものではないと思います。
健保でかかりながら、示談は通常治癒後のことになります。
せいぜい、過失5割をめどに相手の出方・要求を具体的に知ってから相談されてはどうですか??
アバウトな金を要求する可能性はありますね・・・。
参考までに、個人賠責という年間保険料1,000円前後の、自転車の対人・対物賠償保険もありますよ。
回答、ありがとうございます。
警察にはその日の午後に届けて現場検証を行い、事故として処理していただきました。
過失がどの程度かよくわからなかったのでご意見いただけて嬉しく思います。
先方の怪我の治療がどの程度かかるか確認して話を進めたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
何もない、大丈夫かどうかは当事者が勝手に判断することでなく、病院に行って医師の判断仰ぎます。
何もないと判断するのは医師です(この質問では加害者が勝手判断しているだけ)
口約束でも契約は有効だからその変更には双方の合意が必要です。まぁうそ言えば(とぼければ)言わなかったってことを言い出すが、質問では
「あまりにも痛がるので」「何かあったら連絡する」という言い分に連絡先教えたあたりで質問者に加害の意識はあったように見えます。
友人の言い分(示談交渉必要ない)はおかしいと思う(^^) 会社で入れ知恵されただけでしょう?
うそでなければ請求するのは国民の自由で国民の権利で、言われた方にも言いなりに払う払わないの選択はある(それもまた国民の自由で国民の権利)が、うその主張はだめです。
あなた自身病院に行って痛いというのはあと知恵か、うそに見えます。相手に何か言われてから痛くなるっておかしいでしょう?
まぁ質問程度では裁判は費用にあわないから起きるとも思えないが(加害者のごね得)
あなたが前方見ずに走っていてぶつけたのは明らかです。先方が赤字覚悟で裁判したら(当然医療費は自由診療だから全額)確実に負け、責任割合は質問者が大きい。
急に方向変えたらぶつけていいということはない(^^)
責任割合が50:50であっても大きい怪我した方の請求額が高額です。やーさんでなくて幸いだが、ベンツとぶつけたら軽自動車が全損で7:3でも払わされる方が多いでしょう(ふつうは任意保険あるから実害はない)
互いに自己負担で直そうと言うならそういうやり取りすべきでした。相手が痛がると気が付いていてあなたは何も言っていないから五分五分と言い出しても常識的には信用されません。連絡先はあなたが(全額かはともかく)払うって意味じゃないですか?
粘って値切るしかないでしょう。
他人に責任あることで保険診療受けるのはまずいと言えばまずいが、先方が保険証で治療受けているならその分払う程度か。その他は値切り倒す。
相手が大人か子供か不明だが(警察に呼ばれて何も言われていないから大人と思うが)、もし子供だったら「大丈夫?」「うん」
と帰したら質問者は当て逃げで警察に呼ばれるケースです。親が子供が怪我したと届けたら加害者が呼び出される。
(無事かどうかは医師が判断する)
事故が起きたら110番するんです。怪我していたら119番
歩いていける距離に病院あれば徒歩でもいいが。
ふつうは加害者が届けなければ被害者側が警察に届ける。
質問で省かれているが、相手が病院に行く(行きたい)といったとき、どう答えていますか? 費用払うから行ってといえばそれは双方の合意です(変更には双方の合意)
この回答への補足
先方59歳 女性
当方32歳 女性
最初に「治療費をだしてくださいますか」と言われたときは診療時間まで時間があったので「相談して連絡します。」と答えていました。
早速の回答をありがとうございます。
ちゃんと前を見て減速はしていたのですが、急にこっちにこられて「ええ???」という感じだったのです・・・
でも前方不注意といわれるのでしょうね。(普通にスピード出していたら、きっと相手は倒れていたと思います)
年配の女性だったので痛いのだったら病院へ行くべきだとは思っていました。連絡先を交換したのは、先方が教えて、というから教えたのです。「何かあったら連絡する」というのも先方が言ったのですが・・・「わかりました」と言ったら期待させたことになるのでしょうか。
ただ、治療費を私が持つかどうか・・・というところまでは考えてもいませんでした。
最初に言われたときは診療時間まで時間があったので「相談して連絡します。」と答えていました。
ぶつかって怪我をさせたのは事実なので、お見舞いくらいは・・・と考えていた程度だったので、急に治療費出してください、といわれてあわてて周りに相談したのです。
自分だけが悪いのではないと思っていたので、会社の人の入れ知恵?に惑わされているのかもしれません(--;)
でも私は加害者になってしまうのですね?
警察では「どちらも不注意だ」ということになっていたのでお互い加害者で被害者だという認識だったのですが。
私の体は大丈夫だろうと最初は病院に行く気もなかったのですが、警察に届けたときに「あなたは大丈夫ですが。後から出てくることも多いので痛いところがないか確認してください。」と言われて、なるほど、そういえば手首が痛いな、と。
たぶんなんともないとは思っていたのですが、診断書がいるといわれて念のため、病院にいったのです。
先方は最初から治療費を目当てにしていた(と書くと失礼ですが)ように思えたので、知人は「詐欺の可能性もあるよ」といって心配してくれました。だから先方に対しても辛口だったのかもしれません。
自分だったらどうかな、と置き換えて誠意ある対応を考えたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
もし、貴方か、家族で自動車保険に入ってるのなら、こういう賠償責任について担保してるケースがあります。
担保してれば、保険屋に任せた方が楽ですし、いざとなれば弁護士をたててくれますけどね。
払えと言われても、払いたくないのであればほっておけばいいです。
相手は貴方に払わせようとすれば、小額訴訟を起こすしかなく、その時の判事が過失割合を判断してくれるでしょう。起こさせればいいんです。
警察は、民事なので不介入ですから、警察は事件を受理するだけです。
早速の回答をありがとうございます。
残念ながら自動車を持っていないので誰も自動車保険に入っていないのです。
全労災に入っているので、そちらで何かないか聞いてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車事故で。
-
交通事故の示談が成立したので...
-
下校途中にふざけて石の投げ合...
-
人身事故、相手が車こちらバイク
-
軽い人身事故を起こして、その...
-
職場に事故で入院したので辞め...
-
未だに中居正広氏の事件がよく...
-
初めまして ことの経緯ははしょ...
-
自宅のフェンスを車でつっこま...
-
借金について
-
共同不法行為車両(加害者が2...
-
電気料金の個人的集金ミスの時効
-
年金の5年以上繰り下げと、5年...
-
人身事故での被害請求について
-
工場敷地内における外部者の労...
-
会社への自動車保険証書の提出...
-
怪我の賠償
-
グレーゾーン金利払い戻しのついて
-
借金の時効について②
-
家の庭のフェンスに車がつっこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通事故の示談が成立したので...
-
下校途中にふざけて石の投げ合...
-
JA自動車共済の対応で困ってい...
-
軽い物損事故をしてしまいました。
-
交通事故慰謝料の期間、など
-
交通事故加害者の父親が校長で...
-
追突事故されました。その後…
-
自転車同士の事故の示談で治療...
-
窃盗罪示談金について
-
先日、自転車にはねられました。
-
物損事故で被害者と揉めており...
-
職場に事故で入院したので辞め...
-
追突事故での補償について
-
事故の相手に謝罪とか誠意をみ...
-
工場敷地内における外部者の労...
-
自宅のフェンスを車でつっこま...
-
花壇のレンガを車で割られた際...
-
家賃振り込み明細書はいつまで...
-
借金について
-
家の庭のフェンスに車がつっこ...
おすすめ情報