

新型ヴィッツに乗っています。マイカーで旅行にたまに行くのですが、その時に助手席の人はたいくつなのでDVDもしくはTVを見れたらなって思います。しかし、走行中は画面が出ません。確かに走行中に運転手が見るのは危険なのでそういう設定にしているのかもしれませんが、旅行で車を使う自分にはかなり不便です。それでいろいろ調べたところ、「パーキングブレーキ線を車体アースにしたらいけるかも。」と聞いたのでやってみました。しかしスピードを出すとやはり画面が出なくなります。どうにか見えるようにできませんか??キットも販売されてるそうですが、5000円と高いのでちょっと厳しいので無料でできる方法をお願いします。ちなみにナビはNHDT-W57です。
No.3
- 回答日時:
無料ではないですが、サイドブレーキをアースに落とすのに加え
速度パルスの配線加工で可能になります。
ナビ側の速度パルス入力に6Vの電流を流せば、ナビは『0km/hで走行中=停車中』と認識しますので走行中も操作・視聴可能です。
ACC電源等からDC-DCコンバータや抵抗などを使って6V確保してください。
DC-DCコンバータはホームセンターで電圧切り替え式の物が1000円程度(メーカー・品質にもよりますが…)で売られています。
また、ただ単にサイドをアース、パルス線カットだけでOKという話も聞きますが
古いタイプのナビでないと不可能です。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディーラーでカーナビつけると...
-
いすゞエルフにカロッツェリア...
-
ナビゲーションロック
-
T32エクストレイルにメーカーオ...
-
ホンダシャトル 純正ナビと社外...
-
レクサスNX10型ナビについて ネ...
-
セレナc24 地デジチューナーの...
-
ナビの画面が映らないのは、バ...
-
ランクル100カーナビ交換し...
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
車で音楽を聴く方法についての...
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
カーナビのフィルムアンテナに...
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
現在、日産サニー型式GF-FB15、...
-
ホンダ純正デッキでの外部入力
-
ナビのアンテナコントロールとは?
-
カーオーディオの旧式13ピン
-
プリウス30ウーハー設置につい...
-
カーオーディオの取り付け(変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナビの画面が映らないのは、バ...
-
昨日車を契約したのですがナビ...
-
T32エクストレイルにメーカーオ...
-
レクサスNX10型ナビについて ネ...
-
カーナビ 2台設置できますか
-
ディーラーでカーナビつけると...
-
MOP、DOP
-
マツダのビアンテで、テレビを...
-
中華ナビの配線職と接続先
-
NBOXのJF3純正ナビのテレビ映り...
-
車速の取れない車のナビの付け方
-
今回新車を購入する事になりま...
-
アルファードのパワーイージー...
-
オデッセイ(RA8)の純正ナ...
-
初代リーフの純正ナビ交換について
-
純正ナビを走行中に見れるよう...
-
RB1オデッセイの時計表示がつい...
-
日産純正ナビ、他の日産車への...
-
ナビゲーションロック
-
純正ナビの走行中操作、ディー...
おすすめ情報