
2年ぐらい前から、人が「ファン」って言うと「フアン」としか聞こえないのです。どうしても、真ん中の「ア」が「ァ」じゃなくて中ぐらいの「ア」に聞こえます。
要するに、「フ」と「ア」が別物として聞こえるんです。
昨年、ラジオでもTokyoFMの番組でDJの人が「フアン」って言ってたし、昨日も「フアン」って言ってる人がいました。
そもそも、みんなが違うんじゃなくて、自分がちっちゃい頃から「ファ」の発し方を間違って覚えてるんじゃないか?
自分の正しいと思っていた全ての物事に自信が無くなってきました。
「ファ」って「フア」なのでしょうか?教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
何とも「不安」な話ですね。(笑)(私は、オヤジ)
年配の人(私よりもかなり年上の方々)では、「フアン」と言う人が多いです。
現代では、「ファン」が普通です。
ですから、
多くの辞書では、「ファン」を見出し語と載せており、
その中で、「“フアン”とも言う」というような説明をしています。
下記の辞書は、その一例です。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%B5%E3%81 …
以上、ご参考になりましたら。
みなさんの意見参考になりましたが、辞書にそんな記載があったなんて知りませんでした。フアンも言葉として実在するんですね。
ファの発音の問題では無いことを知れて良かったです!
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
本来、「ファ、フィ、フ、フェ、フォ」系の音は一部地域を除いて昔の日本語にはなかったのです。
明治以降に英語などの影響で団々広まったのです。昔は「フイルム」「フアイル」などとしていたのが「フィルム」「ファイル」となっています。(「ヴァ、ヴィ、ヴ、ヴェ、ヴォ」なども同じ)逆に「くぁ(本当は「あ」ではなく「わ」)、くぃ、く、くぇ、くぉ(「お」ではなく「を」)」系の音は共通語としては「か、き、く、け、こ」系の音と区別されなくなりました。それは「ぢ」と「じ」との区別や「づ」と「ず」との区別なども同じです。
従って、ご質問者は間違って覚えているとは思いません。自信を持って頂いて良いと思います。が、日本語の発音には可也揺れがあってご本人は「ファ」と発音している積りでもご質問者には「フア」と聞こえる場合もあると云う事を付記しておきます。
No.6
- 回答日時:
通常は時代の流れとともに
アイウエオ→ァィゥェォに
移行するもんなんですけどね。
信じ難いですが、ちょっと昔には
フィリピンをフイリッピンと
発音してたんですから。
扇風機系のfanと区別するために
発音を分ける人が増えてきたんでしょうか。
ちなみにァだと思ってたら
英語の発音がァではなくて
アだったというのがあります。
米国領リゾート地Guamです。
年配の人はグァムと発音しますが、
グアムと発音する若者が激増中です。
No.4
- 回答日時:
綴り字によってこうなるべきだとして書かれた文字と実際の発音とが一致しないことは間々あります。
「ウィスキー」や「ウィンドウズ」は多くの場合、「ウイスキー」、「ウインドーズ」と発音されていますが、表記を発音に合わせようということにはなっていないようです。
「ケネディ」も「ケネディー」と発音しているでしょう。
「ファン」ですが、昔は「フアン」と発音していたのを「ファン」と発音する人も増えてきているということでしょう。
「フィルム」も一般には「フイルム」が多いでしょう。
「フェルト」をその通り発音しているのは聞いたことがありません。
みんな「フエルト」と発音しています。
No.3
- 回答日時:
巨人ファンと言うときの huaN とファンヒーターと言うときの haNhi-ta- と2種類あります。
ファンヒーターは定着しましたが、巨人ファンのほうは人によります。
No.2
- 回答日時:
野球とか相撲のフアンというのはフアンとファンの両方OKですが、どちらかというとフアンのほうがより使われている感じですね。
ただ本物の英語の発音はどちらでもないです。フェアンです。ファンと言うと面白いことという意味になってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語のthの発音が上手くできま...
-
ドーナツって昔はドーナッツっ...
-
ダブルとダブリュー
-
THE ONE はなんと発音するの...
-
私の名前は”ようこ”なのですが...
-
the U.Sのthe発音はザなのに、...
-
海外の方(主にアメリカ)が発音...
-
ハーイ、という英語圏挨拶の表記
-
英語で発音は同じなのにスペル...
-
男の子が生まれ『ユウキ』と名...
-
「the 43th」と「the 43rd」ど...
-
Ironの発音
-
Good. や Very well. といわれ...
-
「江藤」の表記
-
「NHK」の読み方
-
アルファベットのHを「ヘイチ」...
-
音声入力ができない?
-
ラ行のローマ字表記は「R」では...
-
太郎
-
Those're, These're, What're ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の名前は”ようこ”なのですが...
-
「the 43th」と「the 43rd」ど...
-
the U.Sのthe発音はザなのに、...
-
THE ONE はなんと発音するの...
-
ローマ字
-
日本人名の英語(アルファベット...
-
Thank you は本当に「サンキュ...
-
Those're, These're, What're ...
-
ラ行のローマ字表記は「R」では...
-
Ironの発音
-
【英会話】英語のサンキューと...
-
ホアン・ミロ、ジョアン・ミロ ...
-
「江藤」の表記
-
海外の方(主にアメリカ)が発音...
-
おばさん、おじさんは何故「フ...
-
ドーナツって昔はドーナッツっ...
-
ネイティブに近い発音で歌いた...
-
「NHK」の読み方
-
アルファベットのHを「ヘイチ」...
-
英語で発音は同じなのにスペル...
おすすめ情報