
私は高校生なのですが、先日学校の保健体育の授業で「あなたの健康観について書きなさい(200字程度)」
という宿題が出されました。普段、作文は得意な方ので、簡単だなっと思っていたのですが、
いざ書こうとしてみると、どうかいたら良いのかわからなくて、3行目でとまったまま時間ばかりが過ぎてゆきます・・・。
普段”健康観”について書いたことがないためだと思うのですが、かなり困っています。
”健康観”というテ-マも意味も広そうだし、考えれば考えるほど難しいのです(泣)
みなさんなら、どの様なことをどんなふうに書きますか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
作文の得意なminaeさんなら、敢えて基本的なことをとくとくと書く必要もありませんよね。
でも基本的なことしか言えないかなあ(笑)
「健康観」が課題なら、まず(1)「肉体的な健康」について書くか、(2)「精神的な健康」について書くか、テーマ(=中心)を決めるべきでしょうね。
いずれにせよ、具体例をあげた方が読み手の心に訴える文章になるのは言うまでもありません。
用例はいくらでもあるじゃないですか。
(1)を選ぶなら身近な人の話題(ささいな病気でも可)、社会問題化した疾病の話題、どちらでもいいと思います。
(2)を選ぶならより対象は広がります。例えばですが、ホームレスを襲った中学生の事件を切り口に「健康な精神とは」を論じたりすることも出来ます。
(1)(2)に分けると言いましたが、根底ではつながっていますよね。
高校生なら、例えば「性(行為)」について自分の考えを述べるのもひとつの手かと思います。精神的な面と肉体的な面に論点を分けて、素直な気持ちで書けば、いい作文になるのではないですかね。論理の巧拙は作文の良し悪しに関係ないと思います。
要は「健康」が意味する“社会通念的”と、自分自身の考えを対比して書きながら、思考を掘り下げることが大事だと思います。
参考になれば幸いです。
回答ありがとうございました(^^)
そうですね。まず、肉体的な健康にするか、精神的な健康にするか、決めると良いかもしれません。
色々な例を挙げていただき、考えているうちに、なんだか書けそうな気がしてきました。(^-^)
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
minaeさん、こんにちは。
作文っていざ書くとなると、難しいんですよね。書きだしが、とくに。
「健康観」ということなので、まずは健康の定義づけなどを書いたらどうでしょうか。
mimaeさんが思っている「健康とは」をまず書いてみる。
次に、「それを満たすには(健康でいられるには)どうすればいいと思うか」
という具体的なことをあげてみる。
出来れば、身近な人(自分でもいいです)が病気を経験して、健康であることの重要性を味わった、などの体験が入っていると、なおいいと思います。
難しく考えないで、まずは、健康ってなんだろうって、考えてみたらいいと思います。
それでは、作文のほう、頑張ってくださいね!!
回答、ありがとうございました。
そうそう、書く前と、書き出しがぁ・・・。
「健康とは」から書き出してみるのは良い方法かもしれませんよね。
”+身近な人の体験” は書けるかどうか自信がないのですが、頑張ってみます。
ありがとうございました(^-^)
No.2
- 回答日時:
例えば、健康でいるために気をつけるとしたら、どういう方法を考えますか?
10代だったらピンとこないかも知れないけれど、人間ドッグに入る人もいるし、体内から健康になるために食事に気を使ってる人もいるし、具合が悪くなったらすぐ医者に行く事にしてる人もいるし、スポーツで鍛えてる人もいるし・・健康でいるための方法はたくさんありますね。あなた自身が気をつけてる事でもいいし、あなたの御婆さんの事でもいいと思うし、病院に行った時感じた事でもいい、率直な感想を書けばいいと思いますよ。
回答ありがとうございました(^-^)
"健康でいるために気をつけていること”のような感じで書けばいいのですね。
wa_onさんの回答を読んで、自分のことと照らし合わせてみると結構色々浮かんできて、
なんだか書けるような気がしてきました。これから書いてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 人生は楽しかったですか。苦しい時はどういう状態でしたか 1 2023/05/28 08:58
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠時間について詳しい人にお聞きしたいです。定期的に夜勤もするので、普段の睡眠時間は健康に気を付けた 2 2023/05/09 07:26
- 政治 マイナンバーカードは健康保険証と言う名前に変えたらどうですか? 9 2023/08/14 09:01
- 健康保険 健康保険、妻を扶養にしたいのですが 自分は63歳、妻は61歳です。4月からパート開始、週5日25時間 1 2022/05/25 15:03
- 会社設立・起業・開業 独立や開業を考えてますが、経営者として成功する為の秘訣や、お勧めの著書を知る限り教えて下さいませんか 1 2023/08/20 17:30
- 犬 こんにちは! 先週の土曜日にブリーダーさんから2ヶ月のポメラニアンをお迎えしましたが8日目で亡くなっ 4 2022/11/01 19:07
- 戸籍・住民票・身分証明書 国民健康保険証の事で質問です。 おはようございます、国民健康保険証を紛失してしまいました、再発行が出 1 2022/04/14 08:10
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 新卒・第二新卒 新卒の最終面接後に健康診断を受けさせられる意味は? 4 2023/08/10 00:47
- 武道・柔道・剣道 風邪をひきやすいです 気虚 衛気虚です どうすれば体質を変えられますか? 4 2023/08/18 17:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
口で言う「先ほども述べたよう...
-
中学生海外派遣に選ばれたい!!!...
-
大ブレイクした笑い話
-
「わがまま?」「ワガママ?」...
-
私は作文を書くことになりまし...
-
作文の一人称は「私」?
-
三枚半…?
-
地球環境の作文で1600字程度で...
-
作文で「僕」はひらがなで書いた...
-
作文の4枚程度とは3枚半でもい...
-
「けど」と「が」の違い
-
作文が書けなくて困っています...
-
「自分の物になりきる!」
-
作文
-
自由と気ままの違いについて作...
-
ベストアンサーのAAA
-
責任についての作文
-
奨学金の作文を書くことになっ...
-
作文が本当に苦手です。 小学校...
-
人権作文でいじめをテーマにし...
おすすめ情報