重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車のネーミング研究をしようかとおもっています。

そこで、主要な国産自動車メーカーの全ラインナップ(できれば生産終了のものも含めた全車種名)が一括してわかるサイトとか、ご存知ですか??
全車種が知りたいのです。

ショップやパーツメーカーのHPとかでも結構です。


その会社のネーミングコンセプトあたりもわかればベストです。

A 回答 (4件)

ここが参考になるのでは?



http://www.carview.co.jp/bbs/models/

参考URL:http://www.carview.co.jp/bbs/models/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても良い資料を教えていただいてありがとうございます。予想以上です。

お礼日時:2008/09/24 09:10

vipcarさんがご紹介していますが、検索キーワードしだいでいろいろ調べられるので便利だと思います。



wikipedia 検索キーワード「自動車産業」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95% …

例えば、
wikipedia「自動車産業」のリンク「トヨタ自動車」。
国内現行車種と過去の生産車種が別れて載っているので調べやすい。

例えば、
wikipedia「トヨタ自動車」のリンク「RAV4」。
車名の由来。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/29 14:27

ネーミングコンセプトについて



トヨタの乗用車の名前は1955年のクラウンに始まり、コロナ、カローラ、センチュリー、
セリカ、カリーナ、チェイサーまでは頭文字が「C」で始まっています
(但し、パブリカという例外は有る)
当時の自動車雑誌などの記事では、これは「偶然ではなく意図的にそうした」
と言う様な事が書かれていました

この事は1978年のターセル(Tercel) 以降崩れてしまいますが
その後も、コルサ、クレスタ、セルシオ、サイノス、カルディナ、カムリ、キャミ等
「C」で始まる名前がかなり有ります
トヨタの命名担当者の中に「C」好きな人が居るのかも知れませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
よく分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/29 14:26

ラインナップを見れるところは結構ありますよ!


http://www.goo-net.com/newcar/
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/

車名はこんなところなど。車によっては由来なども書いてますね!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95% …

私はレースゲームやカーセンサーなどの中古車雑誌を見ているうちに結構覚えました^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは・・・・よいサイトを教えていただきありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2008/09/29 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!