プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんわ。タイトルの通りです。自分で考えてもどうすればいいか分かりません。

我が家は両親と長女4歳と次女2歳半の4人。父親は早朝~深夜まで仕事で数日帰らない時もあります。私は母親で金銭的理由から8時~17時まで非常勤で働いています。子達もこの4月から入園し幼稚園クラスから8月に保育園クラスに移りました。長女は園の先生が言うにはお友達とは馴染むまで時間がかかるタイプで、馴染めば周りに合わせてそれなりに遊ぶが一人でぼーっとしていることも多い。マイペースでいつも一人残って給食食べているといわれます。そして失禁が一番多いと今日言われました・・。
家でも尿便失禁していても言わないでそのままが多いです。自分でできる時はできるのに、誘導した直後に失禁することや、妹がしたといって嘘をつく時もしばしばで、私も良くないと分かっているのに怒ってしまうことが多々あります。傷つけると頭で分かっているのに、怒ってしまう自分が止められません。
トイレ以外でも、頭で分かっているのに感情で怒ってしまったな、と思った後の長女の反応は、何か言いたげなのに目が合うと目をそらし、話しかけても何も喋らなくなります。ずっとそんな調子だと私もどうしていいか分からず、更にイライラし悪循環になってしまうときがあります。こういうとき本当にどうすればいいのか分からないのです。次女は典型的次女気質で、怒れば泣くで分かりやすく立ち直りやすいのですが、長女を怒ると何かを溜め込んでいるのが一目瞭然で昔の自分を見ているようで(自分も長女でした)気持ちが分かるのに、かえってイライラし優しく接せない自分がいます。愚かながら自分がコントロールできないのです。ひどい言葉を言ってしまうこともあります。

気まずくなったあと、落ち着いて考え「さっきはごめんなさい。ママが怒りすぎました。」と謝ると「いいよ。」と言ってくれると泣きそうになります。でも、忘れた頃にまたあたってしまう自分がいて・・。

こういうのは今に始まった訳でなく、専業主婦していた頃からで、色々子育て支援センターに相談したり、虐待かな・・と思い児童相談所に電話したこともあります(相手にされませんでしたが・・)。昨年引っ越してきたばかりで相談するあてもなく、お金もないし自分の好きだった仕事をして環境を変えようと試みて現在に至ります。働く前よりは改善された気がしますが、やはり長女に対して辛く接してしまう自分がいてどうすればいいのかわかりません。むしろ母子の時間が減ったのに、怒ってしまう自分が情けないです。

なにか、解決は難しくとも、ご意見・ご叱咤あればお願い致します。あと、こんな状況でトイレトレが上手くいく案などありましたら教えていただければ幸いです。

A 回答 (14件中11~14件)

私も2歳の娘と2ケ月の娘がいます。


出産前に暑さとお腹の大きさと長女のイヤイヤで感情で手を出したことがあります。お気持ち分かります。私は2度手をあげてしまいました。躾として安全を考慮した上での「叩く」ことは時には必要だと思いますが感情で手をあげた自分が正直言って怖かったです。娘の初めて見せた私に対する恐怖の顔も忘れられません。
一度目の時に翌日まで引きずるほど私は落ち込んで寝顔に何度も謝りました。でも一番恐れていたことが起こったんです。反省と後悔したにもかかわらず再度同じ状況で自分をコントロールできずまた感情で手をあげたことでした。こんなに自分を責めて反省したつもりなのにまた手をあげてしまってどうしたらいいのか分かりませんでした。
自分の母や主人にも子供に手をあげてしまうことを相談できませんでした。幸いにも私は出産するとこれまでの暑さや身動きのとれなさから解放されて今となってはどうしてあんなことをしたんだろうと思います。

先日、こちらで同じような悩みに数人の方が回答されていてその中で印象に残ったものがあります。
一人の方は、お姉ちゃんが生まれた時の写真やビデオをみて生まれてきてくれたことに感謝して喜んだ感情を思いだすということでした。
そしてこんな詩を紹介してくれた方もいました。私も涙がでてきました。また書きなのでルール違反かもしれませんが一人でも多くのお母さんにこの詩を目にしてもらいたいなと思ったので引用しますね。

抱きなさい 子を /浜 文子 作

抱きしめなさい
子を
育児書を閉じ
子育てセミナーを欠席し

抱きしめなさい
子を
誰にも遠慮せず
あなたの子を
しっかりと
抱きしめなさい

抱きしめなさい
子を
母の膝が
子どもの愁いの
すべてを除く
その時代に

いつか母の膝は
子の悲しみに近づけない
日がやって来る
やがて母の手が
子の涙を拭いてやれない
日が訪れる

きっと来る その日
子が涙を拭う手に
柔らかな記憶の手が重なるように
痛む子の心が
温かな思い出の膝に包まれるように

母よ
抱きしめなさい
子を
もう何もしてやれない日のために
抱きしめる手が
子の未来に届くよう
幾度も 幾度も
抱きしめなさい

母たちよ
やがて別れる者として
あなたの子を
しっかり胸に
抱きなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。不覚ながら皆様の回答を読んで涙が出てしまいました。
感情をぶつけてしまう自分、本当に怖いですよね。どこかで、あっ・・・て冷静な自分がいるのに、止まらないんです。情けない限りです。
そして、本当に胸に刺さる詩ですね。私は母親なんだ、しっかりしなきゃ!って改めて思いました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/25 20:45

>昔の自分を見ているようで



質問者様ご自身がご自分の性格について親や人から注意を受けた等で
あまり良い記憶が残っていなかったりしますか?

スローペースなお母さんが、のんびりと朝の仕度をする子どもを見て
昔の自分を見ているようでイライラする、ということが良くあります。
たとえばそのお母さんが「ゆっくりでいいのよ。それがあなたの良い
ところなんだからね」と親から育てられていたら、きっと我が子を見ても
嫌な気持ちにはならないと思います。

でも逆に「なにをしても遅い」「さっさとしなさい」と親から叱咤されながら
育ったら、それと同じ光景を目の当たりにすると自分の子どもの頃のイヤな
感情が思い出されてイライラするでしょう。

まず質問者様がご自分を好きになることです。

私は私。それ以上でもそれ以下でもない。

色んな事を貯め込んでクチに出せなかった自分が好きではなかったけど
あれはあれで良かったんだ。私は私なりにたくさん頭の中で物を考えて
頑張ってやってきたんだ。

自分と似てるからイヤ、というのはやっぱり自分が愛せていないからです。
自分のイヤな部分を目の前にさらけ出されることが苦痛でならないのです。

目を背けたいのは当然だと思います。でもそれでは質問者様ご自身も
お子さんも可哀想です。頭がよいから言葉を飲み込むんです。貯め込む
のです。場の空気が読めるから言えないんです。それは悪いことでは
ありません。でも本当は吐き出せたらどんなに心がラクになるか。

それを一番ご存じなのも質問者様です。
子どもが自分と似ているからイライラする。
子どもが自分と似ていて愛おしい。
この違いは自分自身を愛せているかの違いだけです。

まずは小さい頃の自分…言いたいことを我慢して貯め込んでいた自分を
「偉かったね」「しんどかったね」と癒やしてあげて下さい。自分の負の
部分と向き合うのは辛い作業ですが、それもすべて「わたし」です。
今の「私」が、小さな心を痛めてる「私」をすくってあげてください。
「それで良かったのよ」「なにも間違っていなかったよ」と。

そうすればお子さんへ向ける眼差しも変わってくると思います。

「お母さんとね◎ちゃんは本当はとっても似てるのよ。お母さん嬉しいわ」

この言葉を心から笑顔で言えたらお子さんの気持ちも解放されるでしょう。
排泄の失敗はしばらく何も言わず放っておきましょう。
恥ずかしい気持ちがある上に叱られると本人はますます混乱します。
「もらしたぐらいで死にゃしない」ぐらいのお気持ちでね。
保育士からの報告も「親への非難」とは取らずに「状況説明」程度に
捉えておくことです。「あらーすいませんでしたー」でいいんです。
あちらもそれが商売ですから(笑)

たまには上手に息抜きもして下さいね。きっといい母娘関係が築けますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。不覚にも皆様の回答に涙が出てしまいました。
>あまり良い記憶が残っていなかったりしますか?
私は昔は周りばかり伺いウジウジし、ハキハキして要領の良い妹と比べられ「お姉ちゃんなんだから!」と言われた記憶しかありません。でもお母さんが大好きでした。そんな昔の記憶からこういう事(比べる、お姉ちゃんだから!等)はやめなきゃ!って思うのに、それ以上に酷い事をしてしまう自分がでて来てしまい、困惑しています。自分は大嫌いですね(笑)自分さえいなければ・・と思い詰めたこともよくありました。
>今の「私」が、小さな心を痛めてる「私」をすくってあげてください。
すごく印象に残る一文でした。似ていることに対してどうしても、申し訳ないような、なんでこうなるんだろうという否定感情しかうまれませんでした。難しいですがもっと自分と、自分の分身を受け入れてあげなければ・・。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/25 20:38

私も4歳の息子と2歳の娘がいます。


上の子は、今年から幼稚園に通い始めました。

質問者様がイライラしてしまう気持ち・・・よくわかります。
私もいつもイライラして子供を怒ってしまう時があります。
私の場合は、生まれ育った地域で生活しているため、
不満がたまったときは、実家に行ったり友達と外食したりして
感情がコントロールできていると思います。

質問者様は、引越したばかりで愚痴をこぼす場所がないのでは
ないですか??
気の知れた仲間に相談して理解してもらえると随分とスッキリするもの
です。

話を一番聞いてもらいたい旦那様が忙しくしているのも
ストレスになっているのではないでしょうか。
周囲の人たちの手助けなしでは、育児は大変です。
よく頑張っていますね。

失禁・・・お子さんも相当ストレスを感じているのだと思います。
ママに甘えたい。でも甘えられない。怒られてはいけないってストレスと
緊張から頻尿になったり失禁をしてしまったりするものです。
子供は、母親を一番頼りにします。一番愛しています。
自分をよりも、1度でもいいから子供の気持ちを
優先させてあげてみてはどうでしょうか。

長女さんには、遠慮なく甘えられる人はいますか?
長女さんが我がまま言っても笑顔で受け入れてくれる人はいますか??
優しく抱きしめてくれる人はいますか?

質問者様には、本音を言える人が近くにいますか?
大変だね、頑張ってるねって優しい言葉をかけてくれる人はいますか?

お互いに足りないものを暗中模索している状態だから
バランスが取れないのだと思います。
長女さんに必要な人は、あなた。
あなたに必要な人はご主人様なんだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。不覚ながら皆様の回答に涙してしまいました・・。
>長女さんには、遠慮なく甘えられる人はいますか?
長女とパパは愛称がいいらしく、たま~にパパがいると恋人のようにべったりしてます(笑)だからもっとパパにも平日もいて子供と接して欲しいのですが、このご時勢難しいですね。「パパがいい・・」と長女に言われるのもしょっちゅうで、本当に自信をなくします。
>長女さんに必要な人は、あなた。あなたに必要な人はご主人様なんだと思います。
ドキッとしてしまいました。私がしっかりしなくちゃダメですね。自分の感情に負けず素直に娘の気持ちを優先してあげるようまず尽力します。そして夫にももっと相談したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/25 20:16

同じく4歳の子供のママです。



毎日、お仕事、育児に家事に本当にお疲れ様です。休まる暇がなく大変な思いをされているのではないでしょうか?

私は今は専業主婦ですが、以前はフルタイムで子供を保育園に預けて働いていました。主人は仕事で忙しく、今の質問者さまのような感じの状態が続いていました。よく分かります。

それで、長女さんの件ですが、私から見るとお母さんにもっと甘えたい一身での行動ではないのかなと思います。私たちママも、内心、「もう4歳なんだから、トイレも着替えも食事も自分で出来て当たり前」という4歳の子供にちょっとした期待の気持ちがありませんか?私は、ありました。3歳の時からありました。(恥ずかしながら)でも、まだまだ、3歳、4歳といっても赤ちゃんみたいなものですねって最近感じ
るようになりました。

なので、8月から環境もかわったばかりですし、きっとその家庭内、幼稚園から保育園へとの環境をものすごく敏感に感じ取っているんでしょうね。きっと心の優しいお嬢さんなんですね、お二人とも。

お仕事、家事などは、くっきり切り離して、子供さんたちが保育園から帰ってきたら、まずプラス方向のことを話すようにしてみるのはどうでしょうか?おしっこしちゃってもいいじゃない、お友達となじめなくてもいいじゃない、まだ4歳なんだから。そのうちトイレもお友達も沢山できるよ!あなたは今のままのあなたでいいのよ!!ってママが安心させてあげるといいのではないでしょうか?おっしっこしちゃったって事が分かったら、怒らず、「じゃあ洗濯しようね、洗濯したらきれいになるよ、今度はトイレに行こうね!」って言ってすぐに別の話題に変える。保育園の話でもいいし、夕食のメニューの話でもいいし。休日何しようかって話でもいいし。本人はかなり気にしているはずです。頭で分かっていても出来ない自分に子供自身もストレスがかかっているという話を私も聞いたことがあります。

私も不安でしょうがないときありましたが、我が子はいまだに夜のおねしょが直りません。そのくせ、おむつではなくパンツをはきたがり、毎日ふとんを濡らしています。こちらも防水シーツなのでふとんをガードしたりしていますが、でも、ふとん1枚くらいダメにしてもいいかってわりきっています。

あとは、感じたことは、仕事や家事、育児からくるママのストレスもかなりあると思うのですが、気分転換は出来ていますか?もし、そのような時間がないというのであれば、!!本当はダメだけど!!、お子さんが保育園へ行っている間、お仕事へは行かずに、お休みをもらって自分ひとりの時間を過ごすというのはどうでしょうか?パパにも内緒で。仕事の状況にもよりますが、一日やすめなければ半日、半日ダメならフレックスを使うなど、自分ひとりの時間を、育児、家事、仕事などすべてから解放された時間を作ってみたらどうでしょうか?おしゃれな喫茶店でお茶するのもよし、ウインドーショッピングもよし、ゆっくり読書もよし。。そうすると、「あ、ちょっとずるしたけど、また明日からがんばろう!」って気持ちになるのかなって思います。ちなみに私は働いていたときは、そんなことして気分転換してましたよ。(笑)

質問者さまは十分がんばってるから大丈夫ですよ!
お互いにファイトです~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。不覚ながら皆様のコメントに涙してしまいました・・。
トイレのことはまず私が少し割り切る必要があるんですね。話題を変えてはぐらかすようにします(笑)毎日追われるような感じで、仕事こっそり休むという考えはなかったです(笑)そうする余裕も必要かもしれませんね。ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/25 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事