
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
二人暮らしです
我が家はもっとかかります
昔のお風呂などと違って追い炊きのできない湯沸かしタイプのお風呂なので、保温もきかない。
一度に二人で入るなど工夫をするのですがほとんど効果なし。
冬場は1万円はこえてます
我が家はすれ違いの生活なのでなおさらです
シャワーをつかっていると案外かかります
それも、マメにお湯をとめて、、、なんて考えるとなおさらガスはかかります
点火する数が多ければ多い程ガスはたくさん使います
朝の洗顔もしかりです。
ある一定の時間お湯を使うなら、(水道代を考えなければ)お湯を出しっ放しのほうがガスはかからないですよ
それと設定温度を使用状況にあわせて1度下げるのもまた違いますね
この方法でなんとか一番最初の支払いが2万円だったのですが、半分に減らしました。
ありがとうございました。
うちのお風呂も追い炊きできないタイプです。
しばらく浸かっていると冷めてきてしまうので、お湯を足さなくてはなりません。
なるべく二人で続けて入るようにしているのですが・・・
お湯を止めたり、点火の回数が多いとガスをたくさん使うのですか?
水道代をケチってマメに止めてました。
温度設定できるタイプの給湯器ではないので、こちらの方法をやってみます。
No.7
- 回答日時:
ガス料金は、1月から値上げになったんですよね。
今年に入ってから、我が家もいっきに値上がりになりました。
ちなみに我が家も二人暮らしです。
先月なんか、11000円です。
私もビックリしたので、ガス料金表を見ました。
消費量1立方メートルにつき、1800円となっていました。
気になるようでしたらガスやさんに電話して、ガス料金表を頂いたらいかがでしょうか?
毎月の目安になると思います。
私もそれを見ながら、水からお湯を沸かすのにポットのお湯を使ったりして節約しましたら、2000円くらい安くなりました。
でも8000円ですから、やはり高いですよね。
No.6
- 回答日時:
ホント、ガス代は高いと思います。
我が家は都市ガスです。北海道で冬場は暖房もあるので2万円は超えてしまいます。(2人暮らし)
燃料手当ても吹っ飛ぶという感じですね。
光熱費関係って、その地区によって全然違ったりしますよね。
それと1人より2人の方が経済的と思っていましたが、こちらでは違うようです。
私が一人暮らしの頃は水道代は使い放題で1か月2500円でしたが
引っ越した先では、2人で2ヶ月1万円です。電気代もちょうど倍くらいで、
6000円ほど・・。皆さんはどうなんでしょうか。
ごめんなさい、少し話がそれてしまいました。
しかし、今では通信費が一番かかってますね~。
ありがとうございました。
北海道ではもっとかかるのですね。
でもうちは寒い地方でも、燃料手当はないんです。
水道代は上下合わせて2ヶ月で4000円弱。
電気代は1ヶ月で4000円くらいです。
ガスだけが異常に高いと思います。
一人暮らしのときは電気・ガス・水道合わせても1万円でやっていけたのに・・・
そうですね、わたしも一番高いのはケイタイ代です。
No.5
- 回答日時:
うちとまったく同じです。
昼間はいないし、お風呂、朝の洗顔くらいですよね。
それより miffy805さんより、ウチは外食がおおいので、
料理分が減るはずですけど、この10年間、月額8000円を下回ったことは一度もありません。
高いときなんか、13000円くらいするんですよ。
マンション住まいなので、LP会社に詰め寄ったら、
「どの世帯もそれくらいですよ」なんて言うんです。
ちなみにウチは関東圏ですが、最近はあきらめちゃってます。
ありがとうございます。
shizukuさんのお宅の金額を聞いて、ちょっと安心したりして・・・
でも、LPガスって高いですよね。
ユーティリティーに関する費用はあきらめずに何か方法を考えたいです。
わたしも一度、LP会社に聞いてみようと思います。
No.4
- 回答日時:
わわっそれは結構高いですね。
我が家は一戸建てですが、夏場は月5000円未満、冬場はなんと3万近くです!(暖房をほとんどガスFFファンヒーターでまかない、家族の帰宅時間のずれによる風呂の二度沸かしが多いため)
でも、LPガスはなぜか高いですよね。これによる火力は都市ガスより強いらしいです。空気より重いので、漏れた場合は普通のガスと違って下にたまり、爆発の危険性が多いとの話も聞きました。
以前住んでいた社宅が民間のアパートの借り上げで、大家さんがプロパン屋さんだったため、東京都区内なのに、むりやりLPを使わされてすごい出費だったのを思い出しました(泣)LPは地域によって値段の差はあるんでしょうか?
ありがとうございました。
引越しのときに不動産屋さんに聞いたところによると、
都市ガスにするための設備は大家さんが負担しなくてはならないため、
なかなかLPガスから都市ガスに変えたがらないそうです。
でも、毎月の出費を考えると、今度は都市ガスの家を選ぼうと思います。
No.3
- 回答日時:
私は横浜の片隅で夫婦二人で暮らしています。
この地区(マンション)はmiffy805さんと同様にLPガスなので、すごく高いです。実家(近所)は都市ガスなので安かったことを覚えてます。
本題ですが家では平均して8~9千円かかっています。
本当に高いですよね。早く都市ガスにならないかなと思っています。
ありがとうございました。
寒い地方なので水温が低いからガスの消費も多いのかなと思っていましたが、
横浜でも同じ位なのですね。ちょっと安心(?)しました。
メーターが故障してるんじゃないかと心配もしていたのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
1ヵ月のガス代13,000円~25,000円は高い? 安い?
その他(住宅・住まい)
-
2人暮らしのガス使用量
賃貸マンション・賃貸アパート
-
ガスの使用量(m3)ってどのくらいですか?(都市ガス)
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
ガス代が月1万8000円は高すぎでしょうか?
電気・ガス・水道
-
5
一人暮らしのガス代が1万5千円越え。おかしくない?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
2人暮らしの電気代
電気・ガス・水道
-
7
ガス代が高すぎる!(一人暮らし)
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
ガス代が1万7000円!!原因は?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
ガスの使用量、多すぎる気が…
その他(家計・生活費)
-
10
プロパンガスで冬は一か月2万円ぐらいガス代かかります。都市ガスならいくらぐらいになりますか?
電気・ガス・水道
-
11
ガス使用量がおかしい
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
13
下見依頼をしたのですが、次の日に物件がHPから消えていました。
引越し・部屋探し
-
14
検針で見過ごされたガス漏れ分も料金を支払わなければならないのでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
15
都市ガス一ヶ月の金額
その他(住宅・住まい)
-
16
ガス代の節約の仕方を教えて下さい!
電気・ガス・水道
-
17
家族4人で電気代が4万円、ガス代3万円は高すぎませんか?
医療費
-
18
北海道での2人暮らし...生活費って
その他(家計・生活費)
-
19
新婚2カ月で毎日ケンカ。異常ですよね。
その他(結婚)
-
20
灯油のポリタンクはどこに置いていますか?(マンション等にお住まいの方)
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ガス給湯器の消し忘れ
-
5
ガス代が1万7000円!!原因は?
-
6
ガスコンロをずっとつけたまま...
-
7
ガス代について
-
8
【アパート暮らし】半年間、出...
-
9
突然、部屋が灯油臭くなりまし...
-
10
ガスコンロのスペースがかなり...
-
11
どこからともなく灯油の匂いが...
-
12
灯油は、夏の暑さで自然発火し...
-
13
お風呂の湯は、どちらが安いか?
-
14
レオパレスのガス代、高すぎる?
-
15
液化気体の取扱いに資格が要る...
-
16
食洗器を使うときの給湯器の電...
-
17
ガスの元栓について
-
18
札幌でのマンションの灯油スト...
-
19
風呂釜の種火が点かない!!
-
20
外がガス臭い
おすすめ情報