【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

1ヶ月程前だったと思いますが、日経新聞で見かけた記事でランニングシューズのランキングの記事が載ってました。

たしか1位がアシックスのシューズだったと思います。

このランニングシューズランキングの順位、内容等を知りたいです。
日経新聞を購読してて、この記事に見覚えのある方おりましたら、
是非教えてください。

それか、日経新聞のサイトで同じ記事があればいいのですが・・・
探し方が悪いのか見つかりませんでした^^;

どうぞ、ヨロシクお願いします。

A 回答 (2件)

日経テレコンですが、出てきました



体を動かすのにいい季節が近づいてきた。手近なスポーツといえばランニング。メタボリック対策で始めたいという人も多い。けがを防いで快適に汗を流すためには、ランニングシューズ選びが重要となる。専門家十人に試し履きをしてもらい、初心者におすすめの十足を選んだ。
 一位になったのはアシックスの「ゲルニンバス 10」。同社の初心者向け高級モデルで、専門家の評価では、衝撃を吸収する「クッション性」、ランニング時の足の「安定感」、衝撃を推進力に変える「反発力」の三項目で十製品中、一位だった。
 衝撃を吸収するゲルの量を増やすなどして、片足分の重さが約三百六十グラムとやや重めだが「履き心地は最高」(国際武道大学教授の前河さん)、「フィット感がいい」(ランニングマガジン・クリール編集長の樋口さん)という声が多かった。
 二位はミズノの「ウエーブ エリクサー3」。走行時に足首が内側に曲がるのを防ぐなど、けがや疲労を少なくする機能が盛り込まれている。リスタートランニングクラブ代表の石川さんは「ランニング初心者に向く一足」と話す。
 アシックスの「GT―2130 ニューヨーク スーパーワイド」も二位につけた。同社の代表的モデルの新製品で、安定感の良さに評価が集まった。「やや重いが万人向けのシューズ」と前河さん。サイズも三十二・〇センチまである。
 四位はミズノの「ウエーブ ライダー11」。ランニング時の靴の変形を抑制してフィット感を高めた。アートスポーツのテクニカルスタッフ、白方さんは「足幅が広い人に向いている」と話す。
 五位のアシックス「ゲルエクセル 2-ワイド」は厚底の割に二百八十五グラムと軽い。「全項目平均して良い点では一番」(稲荷湯練習会代表の岡崎さん)、「値段が手ごろ」(セントラルウェルネスクラブ新浦安チーフインストラクターの岩田さん)と総合力で評価された。
 六位以下は海外ブランドが並ぶ。六位は独アディダスの「アディスーパーノバ コントロール」。反発力があり、スピードを出しやすい。白方さんは「適度な重さでクッションがいい」と推す。
 七位は米ニューバランスの「M771」。「やや硬いシューズだが各項目とも平均して良い」(ニッポンランナーズの斉藤さん)。初心者に配慮した安定感がある。
 八位のアディダス「アディゼロ テンポ」は、路面での滑りにくさを示す「グリップ」で最高評価を得た。九位はニューバランス「M1224」。「多機能ながら重さを感じさせない」(斉藤さん)。十位には米ナイキの「エア ズーム ストラクチャー トライアックス +11」。「安定感があり、かかとの締まり具合がいい」(白方さん)
 同じサイズでもメーカーによって大きさや形が異なる。筑波大学大学院准教授の鍋倉さんは「いろいろ試し履きをして自分の足に合うものを見つけることが必要」と話す。インターネットで買う場合も、目当てのシューズを店頭で履いてみてから決めた方がいい。
体重・運動経験、考慮する必要
 ランニングシューズ選びで重視するポイントは、体形や運動経験によっても変わってくる。
 体重が重い人はひざへの負担が大きくなるので、多少重くても靴底のクッション性や安定感の良いものを選んだ方がいい。
 「ただし、底が軟らかすぎると、反発力がなくなって走りにくい」と鍋倉さんは注意する。自分に合った靴底のものを選びたい。
 五十代以上の人や体重が軽い人は、重すぎるシューズだとランニング時の姿勢が不安定になってしまう。クッション性や反発力のあるものより、軽めのものを選ぼう。
 運動の経験があまりない人は、安定感やグリップ力のあるシューズがいい。樋口さんは「グリップの差は雨の日に際立つ」と話す。マンホールで滑って転ばないためにも気をつけたいポイントだ。
調査の方法
 主要各社が推す、1年以内に発売された18製品をクッション性や安定感、反発力、グリップなどの面から点数化。専門家は石川哲行(リスタートランニングクラブ代表)▽岩田昌子(セントラルウェルネスクラブ新浦安チーフインストラクター)▽岡崎克彦(稲荷湯練習会代表)▽斉藤太郎(ニッポンランナーズヘッドコーチ)▽白方健一(アートスポーツテクニカルスタッフ)▽鍋倉賢治(筑波大学大学院准教授)▽樋口幸也(ランニングマガジン・クリール編集長)▽広田智行(エービーシー・マート販売促進部)▽前河洋一(国際武道大学教授)▽谷中博史(オールアバウト・マラソンガイド)(日経PLUS1編集部)
 「新製品」は木曜日に掲載します。日経ネットPLUS(http://netplus.nikkei.co.jp)で関連情報を掲載。ご意見もこちらへお寄せください。
【図・写真】各メーカーのランニングシューズが並ぶ専門店(東京都千代田区のアートスポーツ日比谷店)

▼といっても、やっぱり自分で店頭で試し履きしてみるのがイチバンだと思いますよ。
    • good
    • 0

 新聞ではないですが、日経グループのサイトでランニングシューズの特集記事がありました。



http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/200 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!