
いつもお世話になります。
pasmoによる定期購入に関して質問させてください。
東武伊勢崎線の梅島駅からJR品川駅まで通うことになりました。
会社からはひとまず1ヵ月分だけ定期を購入するよう言われたので
梅島ー秋葉原間で定期 秋葉原ー品川間で定期を別々に購入しました。
ところが友人の話だと
それらの区間ならまとめてpasmoで一枚に出来ると言われました。
購入は梅島駅か品川駅のどちらかで自動券売機で買えると
のことですが、どう試しても買えないんです。
長々と書きましたが
梅島駅から秋葉原経由で品川下車
このルートの定期券をまとめて一括購入したいのです。
購入場所は梅島、秋葉原、品川のどれかで自動券売機で
購入したいのです。
お分かりになるようでしたらお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確かに、その経路での定期券発売は可能かと思われます。
その際、券売機ではたしか3社局以上の新規連絡定期券は購入できませんのでもよりの「定期券発売所」(東武-主要駅に設置)や「みどりの窓口」(JR)で購入してください。なお継続定期券の場合や期限切れであっても一定期間までの購入であれば同経路で券売機での購入が可能です。
窓口購入の際、経路は念入りに確認しましょう。なにも言わなかったりすると複数経路がありえる区間ですので、職員に「日比谷線、秋葉原経由で」という旨をはっきrと伝えてください。期限切れ後、購入する場合、「新規」の扱いとなりますので使用開始の7日前からの発売になりますのでご注意ください。
いま別々にお持ちとのことですから、期限までは我慢していただくほうがいちばん簡単なのですが、もし我慢できないようでしたら「区間変更」の扱いで払い戻しになります。購入された鉄道会社の発売窓口で片方を払い戻し、その際に「払戻申出証明書」を受け取り、新しく定期券を購入し、もう片方の定期券はその証明書をもって窓口で払い戻してください。(移行期間が終了しておりますので手数料がそれぞれの定期券に対してかかると思われます。定期券購入から7日以内の払戻であれば比較的高額な払戻を受けられます。)
参考URL:http://www.tobu.co.jp/station/ticket/commutation …
ご回答有難うございます。
>券売機ではたしか3社局以上の新規連絡定期券は購入できませんので
そうだったんですか?だから購入できなかったんですね...
ひとまず窓口へ行くべきですね。
>いま別々にお持ちとのことですから、期限までは我慢していただくほうがいちばん簡単
友人にも似たような話をされました。
どうやら性格上は期限まで我慢した方が良さそうです(笑)
ご親切にありがとうございました。
定期券購入が可能との情報だけでも良かったです。
No.1
- 回答日時:
ルートは梅島~北千住~秋葉原~品川ですね。
事業者だと、東武・メトロ・JRとなりますが、両端(発駅側か着駅側)の事業者でしか連絡定期券は買えないのでメトロでは買うことができません。また、JRはsuicaのみの取扱いとなりますのでJRでもpasmoは買えません。したがって、東武でしか買えないことになります。
となると、梅島の券売機ということになりますが、券売機ではソフトの簡略化のためにすべての定期券が買えるわけではないので、もしかしたらご所望のルートは扱っていないのかもしれません。
梅島の券売機では買えそうにないということであれば、窓口で買うしかないですが、梅島には窓口がないので五反野か北千住の窓口でということになりますね。
もし窓口でお買いになった場合でも、もしかすると継続なら券売機でも買えるかもしれません。お求めになる際についでにご確認されるとよいと思います。
ご回答有難うございます。
>両端(発駅側か着駅側)の事業者でしか連絡定期券は買えない
やはり友人の話は本当だったんですね。
ただ、購入できるのは東武だけですか....
>梅島の券売機では買えそうにないということであれば、窓口で買うしかないですが
そうですねーひとまず梅島駅でトライしてみて、駄目なら北千住ですかね!
非常に分かりやすい説明を頂きました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JR定期券について 6 2023/05/20 10:16
- 電車・路線・地下鉄 東京~錦糸町を区間に含む定期券について。 この定期券を、総武地下線を経由する定期券ではなく、神田、秋 4 2023/04/16 22:37
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 電車・路線・地下鉄 モバイルsuicaとモバイルpasmo利用について モバイルsuicaで JR線 亀有ー北千住 定期 4 2023/01/12 01:41
- 電子マネー・電子決済 アップルウォッチに入れてあるモバイルPASMOに定期券を入れたいのですが、駅にある券売機で買うことは 3 2022/07/19 06:03
- 電車・路線・地下鉄 定期券の購入 4 2022/10/15 13:53
- 電車・路線・地下鉄 日暮里駅での乗り換え方法について質問です。 京成線からJR線に乗り換えます。 京成の定期券(PASM 3 2023/06/27 21:44
- 電車・路線・地下鉄 乗車券についてです。 名古屋から新橋へ行く際、スマートEXで名古屋から品川の乗車券を買うと"東京都区 3 2022/09/03 13:17
- 関東 ぷらっとこだま 2 2022/05/24 12:54
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
ICOCAで改札を出た時にピピッと...
-
西日暮里から目黒までの通勤定...
-
JR大阪環状線の定期について質...
-
定期券を使う時、同じ料金の違...
-
名古屋市営地下鉄の定期券について
-
定期券外分の運賃を計算したい。
-
定期券購入過去履歴検索の方法
-
定期券「千代田線と日比谷線」...
-
定期の経路外乗車
-
定期券について 最寄駅ー北赤羽...
-
【飯田橋~中村橋】 定期券購入...
-
東京~錦糸町を区間に含む定期...
-
定期券の経由地について
-
上野東京ライン 中央線 定期券...
-
ICOCAの履歴って、定期券範囲内...
-
蘇我駅から中野駅までの定期券...
-
他人の定期券を使う
-
STACIA PiTaPa 定期券で同一駅...
-
suicaとpasmoを一枚に統一する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
JR大阪環状線の定期について質...
-
定期券を使う時、同じ料金の違...
-
定期の経路外乗車
-
大阪環状線の、大阪から天王寺...
-
東京~錦糸町を区間に含む定期...
-
定期券とマナカどちらがお得で...
-
定期券の経由地について
-
西日暮里から目黒までの通勤定...
-
定期券外分の運賃を計算したい。
-
ICOCAで改札を出た時にピピッと...
-
JRの一部区間の定期を持ってい...
-
他人の定期券を使う
-
定期券での下車可能駅と精算運...
-
定期券購入過去履歴検索の方法
-
定期券「千代田線と日比谷線」...
-
SUGOCAのICカードの定期券では...
-
銀座線で、渋谷〜青山一丁目ま...
-
上野東京ライン 中央線 定期券...
-
名古屋市営地下鉄の定期券について
おすすめ情報