プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校1年生の息子がいます。
16歳になっても学校に行く際の忘れ物がひどく、先生も困り果て家に電話がかかってきます。
授業の提出物も忘れてしまったり、課題も出さなかったりしたようで、前期の評定は1がずらりと並んでいました。

さすがに異常だと思い、いろいろ調べてみたら『発達障害』なるものの存在を知りました。
そういえば、先々月にあった二者面談のときに先生に『授業中も落ち着きがなく、他の生徒に迷惑をかけています。障害のようなものがあるのでは?』と言われたことを思い出しました。そのときは発達障害のことなどつゆ知らず...障害者呼ばわりするなんて!と不愉快に思ったくらいでした。

今日発達障害のことを知り、早速地域の相談機関に電話をし診察の予約をとったところです。

息子にもこのことを話しました。
病人扱いされるなんて嫌がるかと思ったのですが、『集中力がどうしてももたない』『提出物も家に帰るとすっかり抜けている』と素直に話しました。

ちなみに幼児期~小学生くらいまでは学校生活でも困るほどのことはなかったと思います。中学3年~現在の方が学校生活に支障をきたしています。同じような経験、またはそのような子供をお持ちの方いらしたら情報を下さい。お願いします。

A 回答 (4件)

>幼児期~小学生くらいまでは学校生活でも困るほどのことはなかったと



なんだか、はてな、です。
発達障害のお子さんって、幼児期や小学校下学年の頃から、エピソードがたくさんある人が一般的ですけど。
どちらかというと、文面を見ただけの印象ですけど、学習意欲や学校への意欲が低下している、その結果のように見えるのですけど。
どちらにせよ、専門家に相談はよいことだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今はちょっと気になってしまっているので専門家にみてもらわないと気が済まない感じです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/29 23:19

#1の回答者さんと同じで、小さい頃からそうだった、


という場合が私の周りではほとんどなので、ちょっと
?と思いました。
発達検査となると、児童相談所や専門の病院、特別支援
学校の教育相談でできると思います。専門の病院というのは
探しにくいですが、自閉症協会のHPに掲載されています。
また「小児医療センター」という名称の病院が近くに
あれば、HPなどで発達科、小児精神科、という科があるか
どうか調べてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

公的窓口に電話相談したら、お医者さまが診てくださる日があるとのこと(行政の場所で)
いろいろな面から診てもらって判断することがいいんじゃないかと言われました。(私の思い込みかもしれませんし。。。)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/29 23:25

専門家のはしくれです。


これだけの情報で障害の有無を判断するのは難しのですが、それとは関係ない話を一つ。
中学生までは頻繁に忘れ物がある子ではなかったということでよろしいですか?
だとすると、高校生になって連絡帳が無くなったのが原因なのではないでしょうか?
小中学生って明日の時間割と提出物、宿題を毎日専用のノートに書いてますよね?
これがある高校もあるのではないかと思うのですが、無い高校の方が多いような気がして。
授業中に集中力がもたないのはさておき、提出物なんてよっぽどしっかりした子でない限り、書き留めておかないと忘れます。
「忘れちゃうから書き留めておく」のを思いつかないのは、物事に頓着しない普通のおバカな子と、まじめだけど応用のきかない発達障害のある子です。
発達障害があるのなら、中学生までは大丈夫だったということで提出物と宿題を書き留めておく専用のメモ帳を用意すれば改善されるはずです。
発達障害がない、もしくは既にそのようなノートが存在しているのなら、高校に入ってだらけ、怠ける習慣が身についてしまったのかもしれません。
どちらにしろ、息子さんが嫌がってないのなら気軽に診察を受けてみたら良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とても良いアドバイスありがとうございました。
確かに小学生の頃は『連絡帳』がありました。
汚い字ながらもかろうじて書かされてきたのでそれほど困らなかったのかもしれませんね。
早速小さなノートを用意したところです。

お礼日時:2008/09/29 23:28

ADHD傾向のある6歳の息子がいます。


診断はついていなくグレーゾーンですが・・・
それでも幼少期はなんとなく違和感というか分かります。

幼児期~小学生まで困る事はほとんどなかったのは本当でしょうか・・?
みなさんおっしゃる通り幼少期~が一番目立ち激しく大きくなるにつれ普通は落ち着いていくものです。

ただ親御さんが気がつかなかっただけの可能性もありますが・・。

小学校時代にじっと座って授業を聞いて忘れ物もなく学校へ行っていたのでしょうか?

どちらにしろお子様が自己申告してる内容では本人も今まで当たり前の事ができず苦しんできたかもしれません。

しかし幼少期に問題がなく急になら少し違うと思います。
本人の自覚の足りなさというか・・・
私もそうだったので分かります。
忘れ物は当たり前・時間にルーズ・集中力なし・片付けられない・・
しかし大人になって自然と直す努力をして変わりました。
私も息子の事を調べてたら私だって障害だったじゃない?って一瞬思いましたが幼少期は問題なかったし大人になって直したので違います。
学生時代に単にサボり癖というかめんどくさがりやになって甘えてただけです。

本当に問題があるなら対処方法や薬治療もありますが幼少期問題がなかったのなら違うのではないかなぁって感じました。

今がそんなにひどくて幼少期に気がつかないわけないと思うんです。
嫌でも気がつかされるというか・・・

また大きくなると診断は難しくもなります。
幼少期からの事を細かく聞かれると思うので思い出してメモしていくといいと思います。
医者も診断には幼少期にどうだったか?を最初に見ます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

幼少期~小学生までは周りを困らせるほどではなかったと思います。
でも今思えば、思い当たることが多々…(汗)とか。
皆さんのご意見を聞いていると、私の強い思い込みなのかな?とも思いますが...もしかして!?と思ってしまうとダメですね。
忘れ物は当たり前・時間にルーズ・集中力なし・片付けられない...
全てあてはまりますが単にサボり癖なのかもしれないんですね。
診断を受ければ今後の対処に迷いもなくなると思うので。

お礼日時:2008/09/29 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!