プロが教えるわが家の防犯対策術!

息子が多動症なのかもしれないと
言う不安が尽きません。

文章変なのはご了承下さい

現在3才ですがかなり喋るし
何を言ってもちゃんと返したり
言うことを聞く時もあります。

ただ、私と一才の妹と3人の時は
案外おりこうにできる時もあります

問題わ人が来たり慣れると
とにかく発狂したり叩いたり
興奮して怒っても一切言うことを
ききません

いくら言っても妹を叩いたり
発狂したりキレやすいのも
治りません。

おもちゃは片付ける事ができず
片付けないとお出かけしないよ
などと言っても発狂して泣いて
しません。

車ではチャイルドシートから抜け出し
前に来たり落ち着いていません。

店でも裸足になって走り回ったり
店中響き渡る程の奇声をあげたり
言うことをききません。

わがままで気に入らないと
大声で泣きます

でも、店で一人で勝手に
行動したりすることわありません

一緒にきてなど、だめと言えば
発狂して泣きますが
臆病な所もあります

眠くなるとイタズラが激しくなったり
暴力的、キレやすい、発狂、興奮が
とまらなくなります。

幼稚園や保育園に預けた事は
ないので集団生活をすれば
変わるのかもしれないと言う
期待が今の救いです。

多動症の子は怖いと言う感情は
あまりなく自分勝手に突き進む
ようなイメージがあるのですが
息子のように臆病な子も
いるのでしょうか?

ただの反抗期、イヤイヤ期、だけの
問題なのでしょうか?

中傷などはいらないです。

ただ多動症の可能性が高いのか

ただのうるさい時期なのか
それだけを知りたいので

教えて頂けたらありがたいです。

宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

多動とは違うかなとおもいます。

どっちかというと、発達障害とか。
3歳なったばかり?来年年少でしょうか?

不安なら見てもらった方がいいですよ。今予約してもすぐ見てもらえませんから、早めに。
発達障害ですよと言ってるんじゃありません。むしろ私には、普通の3歳に見えます。下の子がいて我慢してる分、発散する時にワガママになってるだけじゃないかなと。
でもお母さんが不安なら、白か黒か診断されてしまう方が楽では?と思うだけです。

3歳なんてまだグレーですから、全てはお母さんしだい。「お母さんが不安なら療育言ってみますか?」と言われること100%でしょうね。
だって、発達障害などあったとしてもなかったとしても、一番子供を見ている親が心配してる、という場合、医者や保健師などは「大丈夫ですよ」とはあまり言えないです。
それで大丈夫なんて言って、一年後に、発達障害でした~なんてことになったら責任問われかねないですし。

そもそも怪しいなと思っても、診てもらうか診てもらわないかはその家庭によって違います。
普通の子なのに、グレーと判断され療育行くことになり、もちろん普通の子に育っても、それが療育に通ってたから良くなったのか、もともと発達障害などなかったのかなんて誰にもわからないですよね。
初めて会う人に判断してもらうことがいいのか悪いのか、第三者だからわかることもあるのかもしれませんけど。

まぁ、児童館みたいな遊びの場だと思って療育通ってみるのもいいんじゃないでしょうか?色んな子を見られるし、悪いことじゃないです。

うちも長男が癇癪ひどかったです。発達障害とかではなかったですが、3歳までは、療育行きなさいと言われるくらいの子だったなぁと思いますよ。

お母さんがまず対応を変えてみてください。
片付けしないと出掛けないよ、と言ったらお母さんがそれを断固として変えない。片付けしないならほんとにお出かけしないでください。

チャイルドシートから抜け出したら停車。またつけ直して、「抜け出したら帰るよ」と怒るのではなく毅然とした態度で。また抜け出したら停車。
(そもそも抜け出して前に来れるということは、ジュニアシートかな?抜け出す子はジュニアシート早いです。せめて5点式にできませんか?)

泣き叫んだら、怒らず焦らず、「そっかー」と毅然とした態度で見守りつつほっとく。癇癪は放置が最短です。怒ったり抱っこしたりはエスカレートします。

すべてにおいて、「どうにもならない」ことを覚えさせて、半年してそれでも改善しなかったら診てもらうのでもいいかもしれないですね。
お母さんの対応と時間が解決してくれそうな気がします。
    • good
    • 3

なにでキレますか?まずはそれらを記録して手立てを打ってキレるのを減らしてみては?キレるきっかけとなる何らかの原因があると思うのです。

キレル=お母さんもイライラ、この繰り返しの毎日になっていたとしたら辛いです。

嫌なことがあるとキレることで本人なりに今できることの精一杯として対処しているのだと思います。しかし違う方法でも解消できればその方法のほうが本人にとってはいいと思うのでそういったことを記録して一緒に手立てを考え、手伝ってくれる誰かがいるといいと思いました。
    • good
    • 0

支援学校教員です。



3歳児検診では、何か言われましたか? 言われていないのならば、問題は無いのかと。

男の子って母親にとっては、なんで?と思う行動ばかりです。特に、母親に弟が居なかったり、一番上の子だったりしたら。

どうしても不安ならば、子育て支援センターに相談されると良いかと。

あと、余分なことですが、「発狂」と言う言葉をお子さんの前では使わないでください。言葉には力があります。好ましくない状況を肯定してしまうことにも。特に幼い子どもには。

それと療育は、障害のある子にとっても、障害のない子にとっても、発達には有効です。少しでも「育てにくい」と親が感じるのならば、受けた方が良いと思います。ただ、元々発達障害がある子が、療育を受けて「障害がなくなる」などという魔法ではありません。どちらかというと、周囲がその子を理解する手助け、育て方の手伝いとかんがえていただけるといいかと。

ご参考まで。
    • good
    • 0

発狂、キレやすいのは発達障害にみられる特徴です。

でも3歳って、まだまだ赤ちゃんみたいなものですからね。
難しいですよね。
    • good
    • 2

とりあえずお母さん


お疲れ様です

不安ですね
うんざりしてますよね?
むしろ、判断されてしまえば楽になるかもしれません

慰めることができず
すいません
    • good
    • 2

3歳って正直グレーの子達はまだ分からないですよね。

。ここに書かれている内容だけですとやんちゃで暴れん坊な男の子に手を焼いているという印象です。心配でしたら市町村の保健センターに必ず育児相談の窓口があるので電話してからお子さんと一緒に面談してみて下さい。実際に経験豊富な保健師さんにみて貰えば療育が必要そうか、幼稚園に入るまで様子見るだけで大丈夫かアドバイスもらえると思います。
    • good
    • 3

多動症の場合、5分と落ち着いていられない、同じ場所に数分でもいられない、


じっと大人しくしている事が出来ない、まるで人の話を聞かない、と言った症状
が有りますが、3歳の子供には有り勝ちな事ばかりなので当てはまる部分が多く
てもそれで直ぐ多動症とは判断できないと思います。
もう少し大きくなって幼稚園に入ったり、小学校に入学したりすれば大分変ると
思いますよ。
本当に多動症の子供は教室の中ですらじっとしていられないですし、教師の話も
全く聞く耳持っていませんから。
もう少し様子を見た方がいいと思います。
    • good
    • 2

正直、ここで読んだだけではわかりません


言えるのは本当に心配なら相談機関に行くことです
多動ではなく社会性の発達のや問題の場合もあるし
単に個性の強いそういう時期の子かもしれませんが
買い物行ったり遊び場で、他にこんなことしてる子滅多にいないなあと思うなら
よくあるいやいや期ではないでしょうね

集団で落ち着くこともあるけどそうでない場合
対応してくれない園に入れてしまうと後々大変になるので
園選びの時期に間に合うように相談に一度行ってみては?
言葉の発達はまた別問題ですから年齢以上にしゃべる子もそりゃいますよ

多動でも悪いことばかりでなく有り余るエネルギーを
勉強や活動やスポーツにぶつけてアイデアも豊富で学校では活躍することもありますしね

勝手に多動とかイヤイヤ期とか決めつけていて
あとから別の障害がわかることもあるし


障害がない子でも見守りしながら通園した方が良い子もいます

現時点で質問読んだだけでわかる人はいませんから
気になるなら相談予約してください
    • good
    • 2

素人なので 断定はできませんが、 自閉症スペクトラムには症状が入るのかな。

とは思います。

サンサイジ健診がまだならそこで相談してみては。終わったなら保健師さんに相談してみては。

大変だと思いますが頑張ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!