アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

デジイチを趣味として始めようかと思い、機種の選定を楽しんでいます。
使用用途ですが特に○○を使うという事はなく、風景画や日常の中のひとコマ、
ペットの小型犬の撮影等「いいな」と思った絵をパシャパシャ撮りたいと思っています。
シャッタースピードを遅くして「流れるテールランプ」とかといった様な撮り方もしたいです。

「出先で撮る」ではなく「撮る為に出る」といったスタイルになると思います。

以下、お店で実機を触っての現状の感想。

・キャノン X系(予算MAX:X2)
→○シャッター音とフィーリングが一番好み。
→○ピント合わせの速さ
→△デザイン
→△グリップ感

ニコン D系(予算MAX:D80)
→○ブランドイメージ
→○ピント合わせの早さ
→△デザイン
→△グリップ感

ソニー α系
→○デザイン
→○グリップ感
→△ブランドイメージ(カメラとして)
→×ピント合わせの速さ

※ライブビュー機能はあまり重要視していません。

以上です。
実際のユーザー様や経験談をお持ちの皆様からのアドバイスをお聞かせ下さい。

因みに、フィルム一眼を父から譲ってもらい、知識が無いなりに一時ハマってましたが、
現像しないと結果が分からないというもどかしさから数年前から使わなくなりました。
(その時に「流れるテールランプ」的な撮り方が出来た時は嬉しかった 笑)
今回はデジイチの興味を持った友人と盛り上がり、再度挑戦となりました。


宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

 グリップ感とAFのストレスの少なさは大事だと思います。


 NikonD80は写りでは他の候補を凌駕しるかもしれませんが、センサーのゴミ対策がされていません。
 カメラ本体の質感にこだわらないのなら【KISS F】のWズームが良いのかなと思います。手ぶれ補正機能付きレンズ2本ですからね。
 正直SONYも捨てがたいですよねぇ・・・可動可能な背面液晶でのライブビューは意外な時に役立ちます。

この回答への補足

皆さんありがとうございました。

結局、シャッターフィーリングを最優先しKISSのX2にしました。
一眼レフってホントに楽しいですね!これからバシバシ撮って楽しみたいと思います。

本当にありがとうございました。

補足日時:2008/10/06 19:07
    • good
    • 0

答えは明快です。


SONYにしなさい。持った感触が一番大事です。

ただ予算が出せるならNikonに行くかもしれない。(SONYは秘密主義の所があるので…)
    • good
    • 0

昔のレンズのことは考えないほうがいいです。

デジタルとフィルムでは特性が違うので、古いレンズだとデジタル用にコーティングされていないので専門用語でいえば「フレアーやゴーストが派手に出る」ことになります。ですから、「あえて古いレンズで独特の味を出す」のでもない限り古いレンズはデジタルでは使い物になりません。

レンズの傾向は、ニコンは広角が充実していて、キヤノンは望遠が充実しています。両者ともVR、ISという手振れ補正レンズがありますが、いくつかは設計が古く、新世代型手振れ補正機への転換が求められています。以前は純正レンズにしか手振れ補正はなく、高価なレンズばかりでしたが、最近はタムロンやシグマからも手振れ補正レンズが発売され、純正レンズも廉価な手振れ補正レンズが出てくるようになりました。

本体手振れ補正はAFが遅いという欠点がありますので、スポーツとか車とかそういう動きの激しい被写体も撮影対象になるなら、αは除外ですね。実はプロでもαでスポーツ撮影をされている方がいますが、あれは旧ミノルタでいいレンズがあるのでそれを使いたいからみたいです。

デジタルは感度を1枚毎に設定できるのが強みです。高感度の画質はキヤノンとニコンが優れています。ちょっと前はキヤノンのひとり勝ちでしたが、ようやくニコンも追いついてきました。ただし、現在でも高感度の画質ではキヤノンの評価が高いです。
ただし、キヤノンは微妙な階調を表現してくれません。ニコンは空がグレーに撮影されても、デジタル暗室作業でいじると空の微妙な階調が出てくることがままあります。しかしキヤノンだとグレーに映らずに青に映るんですが、絵の具で塗ったように単色で塗りつぶされることがよくあります。空や花を撮影しなおかつデジタル暗室作業に興味があるなら、ニコンのほうがいいと思います。
画質についていえば、オートホワイトバランスの秀逸さについてはキヤノンはピカイチです。ここは他の追随を許していないと思います。

カメラそのものについては、同じ値段ならどの機種でもキヤノンとニコンを比べればニコンのほうが作りがしっかりしています。キヤノンが本気を出して作るのはプロ向けの1D系だけ。あとはどっかしら「どうせ使うのはアマチュアだろ」と本気を出していないところがあります。ニコンのファインダーを見慣れてしまうと、キヤノンのファインダーの安っぽさが目に付いてしまいます。

それからD80を検討しているのだったら、少なくとも年末商戦まで待ってD90の値段がこなれてくるのを待ったほうがいいです。EXPEEDの採用やアクティブDライティング、ゴミ取り機能の有無など両者の違いはフルモデルチェンジに匹敵します。キヤノンなら中級機30DのAFユニットを使っているX2が断然おすすめです。

以上、ニコンもキヤノンも所有していた者からの意見でした。
    • good
    • 0

普通に選ぶなら


Kiss X2 ですね。
ソニーは除外でいいでしょう。
レンズキットで十分遊べるし、手ブレ補正付いてるし。レンズ内の方が圧倒的。レンズぼんぼん買う予定があるにしても、結局レンズないの方が強いし、ちゃんと撮る気でいるなら、半押しでファインダーが止まる方がいい。
安かろうで買って、後悔するぐらいなら、後を考えた方がいいかと。

Fかニコンでもいいかもですが、どのみち手ブレはレンズが上。価格だけで見ると後悔するかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

同じレンズ内手ブレ補正のキャノンとニコンですが、
その中でもキャノンを薦める理由をお聞かせ頂ければ幸いです。

宜しくお願いします。

お礼日時:2008/09/29 18:08

このなかだったらαがいいと思います。


この3つで本体に手ブレ補正があるのはαだけですから。
やっぱり手ブレ補正の有無は違いますよ。
α200レンズキットだったら44,800円程度ですし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
αですか、確かに持った時の感覚は一番しっくりきました。

本体手ブレの方がレンズ手ブレより良いんですか?
店員さんの話しでは本体手ブレはピント合わせが遅いと聞きました。
(実際遅かったです)

お礼日時:2008/09/29 18:04

私も#1さんと同じ意見です。



入門機…と言うよりエントリー機ですね。エントリー機ではどのメーカーも目立った差はありません。

ニコマートはニコンです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3% …

キヤノンは全ての機種でDiGiCという画像処理エンジンを搭載しているのでエントリー機からフラッグシップ機まで同じ絵作りが期待できます。

ニコンは「不変のFマウント」と言うのが特徴ですが、時代に合わせてバージョンアップしています。最新のエントリー機では制限なく試用できるレンズはごく一部です。殆ど全てのレンズを試用するのならD200/D300/D3クラスが必要。

SONYはMINOLTA αを継承したデジタル一眼。SONYらしさもないまだまだ発展途上。現状ではコレと言った特色もない。最新のα900はファインダー性能が抜群に優秀だがエントリー機は試験的に色々とライしている取り組みが見受けられる。目新しい機能が目立つがカメラとしては極々平凡で挙げられた3社ではレンズが一番少ない。

レンズ交換が出来るカメラではレンズが重要。
レンズを見てメーカーを決めそれからボディを選んだ方がよいと思う。それで気に入ったボディが見つからなければ気に入ったボディのメーカーのレンズをもう一度見直して妥協点を探す。
SIGMAやTAMRONが発売されるレンズはキヤノン/ニコンが先。

レンズラインアップを無視してメーカーを決めると後々後悔する場合があります。

キヤノンはマウントアダプターが一番豊富でニコンのレンズも使えます。
※マウントアダプターを使う場合AF/AEが使えなくなるのでレンズの味を楽しむ玄人向け。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

父が譲ってくれたカメラは、URL内にあるニコマートFTシリーズだと思います。
このレンズがニコンのデジイチに使用できるかもしれないという事ですか?
だとしたら、シャッターフィーリングが気に入ったキャノンから、ニコンが最有力になるかもしれません。

>レンズラインアップを無視してメーカーを決めると後々後悔する場合があります。

メーカーによってそんなにレンズラインナップの方向性が違うのですか?
素人なので恐らくレンズカタログを見てもよく分からないと思います。
宜しければ大まかで結構ですのでキャノンとニコンの違いを教えて頂ければ幸いです。

お礼日時:2008/09/29 13:14

どれも使ってますが、、、大差はないですよ。



デジイチ購入に当たって、知っておくべきこと。
昔のマニュアル一眼は一生物でした。が、デジは電気製品です。上手く使っても10年程度、故障した場合、5-6年しか修理部品がありませんになる。
だから、本体は、目一杯頑張るよりも、必要な機能があればいいと割り切る。
カメラはレンズがお金がかかります。銀塩のレンズが使えるものがある。挙げておられるカメラは全て、銀塩時代のレンズが使えます。ニコンはマニュアル時代の物も装着できます(測光が効かない)。
お父様から頂いたカメラはなんだったのですか?レンズがたくさんあるなら、使えるほうがいいのでは。

私がカメラ本体で一番気にかけるポイントはファインダーの見やすさです。視度補正レンズでもいいのですが、本体に機能がついているほうがありがたい。
次いで、液晶の見易さです。大きさはそう気にしません。
参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

フィルム時代のレンズが使えるんですか?
因みに父のカメラはニコマートです、ニコンと関係あるんでしょうか?
普通のレンズと望遠を1本もらいました。

本体よりレンズにお金をかける、ですか。
勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/29 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!